
息子がお昼寝中に寝つきが悪く、添い寝で2.3時間横にいないと泣いてしまう。家事もできず、夜も同様に起きやすい。同じ経験の方いますか?どう対処すればいいでしょうか?
息子がお昼寝の時2.3時間いつも寝ません
お昼寝自体は4時間くらいですが……
寝かしつけも添い寝で、
ずっと横にいてあげないと大泣きで喚きます
2.3時間横にいるのもしんどいし家事が何もできません
お昼寝中も手を繋いであげないと
途中で絶対起きてギャン泣きです😅
夜寝る時もそばにいないと起きてきます……
同じようなお子さんいますか?😱
どうすればいいのでしょうか😱
妊娠前はこんな感じじゃなくて、気づいたら勝手に寝てくれてました😱
- ゆ(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)

るるい
赤ちゃん返りでしょうか??
うちの息子も二人目妊娠後半頃寝るときは必ず膝の上に頭を置かないと寝てくれなくなり、ゆりかご歌ってと言っていました!
今は抱っこして寝るといい13キロの息子を抱っこしながら昼寝させたりしています。
そういう時期だとおもって諦めています☺️
それにいずれは手が離れていくし相手にされなくなるんだしと思うと、愛おしく思うようになりました(笑)
コメント