
コメント

m.m
産後そうなりますよね😂
私もやっとましになってきたかな?くらいです😂
居ることにイライラしてます😓
その内なおると思って過ごしてます😂

まかろん◡̈❁
私もそうでした💦
同じ空間に居ることがもうストレスで常にイライラしてました😭
いびきを聞いただけでぶん殴りたくなったので寝室も別にしました😅
キッチンですれ違うときちょっとぶつかっただけでもイライラしてました😅
産後はしょうがないです!
私も旦那に申し訳ないくらい毎日イライラしてましたが、1歳くらいから徐々に落ち着いてきました💡
今はゆうママさんも旦那さんもしんどい時期かもしれないですが、少しずつ戻ると思いますよ☺️
-
ゆうみいママ
わかります!寝顔を見ただけでイラッとする…家の中ですれ違うだけでもイラっとする…🤢同じ方がいて安心しました…😭
もう少し頑張ってみたいと思います…旦那もたぶんそんな私にイライラしてると思います。今はお互い子供にしか本当の笑顔を見せてません😔
ちなみに、イライラしてる時でも一緒にいましたか?それとも、イライラしているときは距離を置きましたか?- 1月7日
-
まかろん◡̈❁
同じような方たくさん居ると思うので大丈夫ですよ☺️
私もそのときは、私だけ、うちだけって思ってました💦
お互いの実家も遠くて実家に帰るとかも出来なかったので、なるべく同じ空間に居ないようにしてました😅
ただ別の部屋に居ると手伝って欲しいときとかに居なかったりするので、授乳のときは呼びに行ったりしてました💡
『ミルク作って』『オムツ替えて』ってめっちゃ真顔で不機嫌そうに頼んでました💦
頼んでる身なのに申し訳ないとは思いつつ、だってイライラするんだもんしゃーないじゃん!って開き直ってしました😂- 1月7日
-
ゆうみいママ
皆さんすぐお返事くれたので、同じ方がたくさんいること知りました😅
そうなんですね、うちはお互い実家が近いので帰りたくなります…
わかります😂私も頼んでるのに不機嫌な感じで😅でもこの複雑な気持ち男には分からないんだろうなぁと思うとまたイライラしてきます😭
我慢するしかないですね。。ありがとうございますm( _ _ )m- 1月7日
-
まかろん◡̈❁
少し実家に帰ってお互いリフレッシュするのも全然アリだと思います!
頼れるところがあるなら頼った方がいいですよ♡
あと、うちは旦那に“産後クライシス”の言葉を検索させました😂
言葉じゃどうにも分かってもらいにくいし、うちだけこうなのかって思われたら嫌だなと思って敢えて自分で検索させました!
そしたら旦那も気持ちは分からなくても産後はこういう風になるものって少しは理解したらしくて、そこからは何も言ってこなくなりました!
いつかは戻れるはずなので無理しすぎないでくださいね♡- 1月7日
-
ゆうみいママ
産後クライシス、私も今検索しました😶言葉は知っていたけど、まさか自分がなっているとは…読んでみたらまさにそれでした😣💦
でも、これを旦那に言って逆に気を悪くしませんかね?
うちの旦那はどちらかというと私に気を使って色々やってくれてます(言わないといけませんが)
俺、こんなひどくないとか思われそう😔
でも、産後クライシスのところに書いてあった、『話を聞いてほしい』とかはまさにそうです。お互い赤ちゃんが可愛くて夫婦の会話は完全に減りました…というかなくなりました。
私もタイミングをみて、検索させてみようかな😔- 1月7日
-
まかろん◡̈❁
うちの旦那も同じで言わないといけませんが、気を遣ってやってくれる方です💦
だから、少し落ち込んでました😭
そのあとしっかりフォローしました💡
ネットに載ってるのは本当に酷い例であなたはこんなに酷くないし、多分周りよりもたくさん手伝ってくれて助かってるって☺️
ただ、ホルモンのバランスの崩れとか寝不足とかで普段なら優しく出来ることも今は難しい、本当はすごく感謝しているけどそれを伝えられなくて自分でも申し訳なく思ってるって伝えました!
調べさせただけだと絶対落ち込むと思うので、それきっかけに私は今はこういう状態なんだということをお互い話し合うきっかけになりました💡- 1月7日
-
ゆうみいママ
なるほどです😭ちゃんとフォローしないとダメですよね…まかろんさんは優しいですね(>_<)
私は優しいだけが取り柄だったのですが、結婚を機に優しさはぶっ飛んでしまいました…😔
私もタイミングをみて、そういう言い方してみようと思います。
もはや、まかろんさんの文章をそのまま見せたい気持ちです😅笑
アドバイスありがとうございます😭- 1月7日
-
まかろん◡̈❁
いや、普段は鬼ですよ😂
でも、ずーっと鬼だとさすがにかわいそうに思えてくるので本当たまーーーに一瞬優しくするだけです😂笑
まだまだ寝不足で大変だと思いますが、無理ない程度に頑張ってください!
私もがんばります☺️- 1月7日
-
ゆうみいママ
たまーに優しくしないとですよね😂笑
ありがとうございます( ;_; )一緒に頑張りましょう😌- 1月7日

ママリ
私も今はスキンシップをとろうとしてきたりされるのはまぢで無理です!この感情落ち着くのかなっておもってるところです。笑
-
ゆうみいママ
ですよね!うちはもともと旦那からのスキンシップはない方なので、産前はそれが寂しかったですが今はありがたいです。少なくとも3.4ヶ月頃までは続きますよ。笑
- 1月7日

ママリ
私も産後半年くらいは何してくれても旦那と義母がイラついてイラついてたまらなかったです🥵
でもちゃんと産前の時のように穏やかになれました🤦♀️
今は仕方ないと思います😭!
-
ゆうみいママ
そうなんですね!穏やかになるときがあるんですね😣じゃあもう少し頑張ってみようと思います…今は別居したい気持ちです。たぶん旦那も私の態度にイライラしてると思います。
- 1月7日

まるお
わかります😂
私の旦那もお腹が大きい私に気を使っていろいろやってくれますが、その優しさまでなんだか無理です。
嫌いではないけど、なんか無理。申し訳ないけど見るだけでいらいらする、笑
そんな感じです😂😂
-
ゆうみいママ
そう、見ているだけでイラッとしちゃうんです😭
嫌いじゃないけど無理…私は嫌いに近づいています😓笑- 1月7日

みっきー
その気持ちわかります!
娘を産んだ直後から旦那がなんか無理になりました。ホルモンとかの影響だと思います。そのうち治るかなと思いましたが、日に日にひどくなります。
2人目作るときも嫌でしたが、なんとか頑張りました😂
稼ぎはありませんが、お金のためと思って一緒にいる感じです😂
-
ゆうみいママ
そうなんですよね、日に日にひどくなるんです😣
2人目作るときも嫌だったんですね😂でも子供のためですもんね…私も頑張らないと。。笑- 1月7日
ゆうみいママ
やっぱりそうですか😵そうなんです。居ることにイライラなんですよね…旦那がいなかったら可愛い我が子は産まれてないはずなんですけど、なぜだか嫌なんです😓
そのうち治りますかね…2人目とか作れない気がしてきました。。