※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ワンオペが多く、赤ちゃんとの遊びもレパートリーが少なくてテレビばっ…

ワンオペが多く、赤ちゃんとの遊びもレパートリーが少なくてテレビばっかり見せてしまう😭
生後2ヶ月くらいからテレビをつけておくとそちらをじっとみて泣かずに過ごしてくれるので2ヶ月からずっと、4ヶ月半の今もテレビのオノマトペとかおかあさんといっしょを一日中流してます、、
一応朝起きてご機嫌な時はプーメリーで遊ばせたり、ミルク後の10分くらいはふれあい遊びしたりも心がけてるけど結局テレビに任せてしまいます。
旦那がいる時や自分が元気な時はお買い物へ行ったりお外へ連れてったりもするけど毎日では無くて。
発達にも影響出そうだし控えたいけどどうしてもご機嫌で過ごして欲しくて頼ってしまう、、
赤ちゃんテレビばっかりだったよーって方いますか😢?

コメント

ななちゃん

4ヶ月目くらいまではテレビばっかりに頼ってましたが、さすがによくないかなと思い始めて児童館に連れて行ったりするようにしました!!
4ヶ月目からも児童館って意外と遊べるのでおすすめです😳✨
子が遊んでいる間ほかのお母さんとお喋りするのがストレス発散になってました( ᵔᵒᵔ )