
授乳中の飲酒は避けましょう。眠りにくい理由を解決するためにお酒に頼るのは良くありません。
誹謗中傷いりません。
授乳中の飲酒について
今は朝起きてからと寝る前の2回だけの授乳です。
夜寝る前の授乳中終わったら少しだけお酒って飲んでも大丈夫でしょうか?
理由としては夜寝る時、眠いのにいつもすんなり寝れなくて
娘は朝7時頃まで寝てくれるのに毎日夜寝れないせいで眠たいです。
昼間、娘が寝た時にたまに一緒に昼寝してしまうんですが
もちろん夜はもっと寝れなくなり
毎日布団に入るのが憂鬱になってます。
そこで寝れる方法を考えたらお酒にたどり着きました
やはりやめといた方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

mamari💫
卒乳されてみてはどうですか?^^*
もう11ヶ月ですし早くは無いと思います☺️

MIHO︎𓃟
授乳終わってからなら
気にせず飲んで良いと思いますよ😊

退会ユーザー
もう卒乳してもいい時期なので、卒乳してお酒解禁しちゃいます!!私なら(笑)
それかどうしても無理なら、朝方あげるまえに搾乳すれば大丈夫だとおもいます!
夜から朝までの時間によりますが!!

こっこ
私も夜息子寝かしつけた後たまーに飲んじゃいます😅
寝かしつけた後なら何時間かあくし、いっかーと思ってしまって💦
たまにはいいと思います♥️お酒でストレス解消になったり寝つきが良くなったりできれば👌
ママだってストレス溜まりますもん

りんりんりん
缶チューハイ1本なら3時間程度あければいいらしいです。
私は1人目の時に飲みたいけど罪悪感もあったりして飲まずにいたのですがテレビでそう言っていて気が楽になり飲むようになりました!

ひまり
起きてからと寝る前の2回だけで飲ませてから飲むなら全然いいと思いますよ☺️

ちまこーい
寝酒は眠れないのでおすすめしません。寝つきがいいは錯覚です。安眠にはならないので疲れがとれないですよ。
楽しみに飲むならいいですが、睡眠の為に飲むなら慣れたら量が増えやすいのでやめた方がいいですよ。
アル中になりやすい、鬱になりやすいなども聞きます。
アルコール代謝は人により違うので、飲んだら授乳しない方が安心できますよ😃
急に夜泣きしたらお酒のせい?!ってなるならやめましょう😓

まま
私も授乳中でもお避けちょっとだけなら飲んでました。
でも寝る前にお酒飲むと余計に眠れなくなりますよ。
次の日の目覚めも悪くなります。

退会ユーザー
卒乳するか、ミルクに変えるという考えはどうですか??
そうすれば大丈夫かな?とか考えなくてもいいと思いますし😊
私は授乳中1度だけ飲んだことありますが、3時間くらい経ったら搾乳してからあげてました!
眠れないなら温かくしてみるとか、アロマを嗅いでみるとか自分がリラックスできる方法探すとかもアリだと思いますよ◎
コメント