
義母の言葉に不快感。出産後2ヶ月でオリンピック観戦は無理か相談したら、義母は1ヶ月半で仕事復帰したから大丈夫と言われ、驚きとがっかり。前回の妊娠中の苦労も理解されず。
義母の言葉にもやもやします。。
私は来年6月出産予定で、8月にオリンピックを見に行けるのかということを義母のいるところで
旦那と話していたら、
産後2ヶ月経ってたら問題ないでしょ!
向こうのお母さん(私の母)に見てもらってたらいいし、
私なんか1ヶ月半で仕事復帰したんだから!
めちゃめちゃでしょう!
と。。
驚きのあまり、そのときは返答できず私は黙っていましたが、
あとから思い出すと考えれば考えるほど
もやもやしてきます。
前回の妊娠中〜産後半年まで骨盤周りが痛く、
歩くのも大変でした。
2.3ヶ月までは夜中の授乳をしていたので
寝不足ですし、授乳していれば出かけるのも時間を考えます。
何を持って問題ないのか、
自分が大丈夫だったからみんな大丈夫?!
私の考えてる事情が分からないのでしょうが、
本当にがっかりしました。
愚痴ですがすみません。。
- ママリ(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みんと
いやいや、義母がおかしいです。
自分の時と重ね合わせて考えるなと言いたいです!
そもそもオリンピックのチケット当選してるってことでしょうか?
そんな人混みにまだ2ヶ月の赤ちゃん連れていくのは危ないですよ💦
8月なんて熱中症心配なので私なら何としてでも阻止します💧

みーみ
当選されてるのであれば、せっかくだし行って来なさいよっていう優しさの気持ちからおっしゃられたのでは??
-
ママリ
そうなんですかね😣
チケットが3枚しかなく、
旦那4歳息子2歳息子で行ってもらえばいいかと私は思っていたのですが、
2歳息子は行ってもわからないから無駄だから、あなた(私)が行ってきたらいいじゃない!という義母です。
私が行ったとしても、2歳息子と赤ちゃんをみるのは義母ではないので、もやもやしてます。- 12月27日

はじめてのママリ
見に行けるのか?という話をしてたなら、その返答はむしろ良いのではないですか?
行けるわけないでしょ。生まれたばかりの子供いるのに!とか言われた方がなんかむかつきます。
-
ママリ
行けるという気持ちではなく、行けないよねという気持ちで旦那と私で話ししていました。義母に聞いていたわけではないです。
行けるか行けないかではなく、
産後の体調なんてまだわからないし人それぞれなことなのに、自分本位な意見にいらっとしただけです。- 12月27日

まるこ
意見というより、行きたいけど体調次第よね〜とか、赤ちゃん2ヶ月だしみんなで行くのは大変だよね〜と言ってくれたらイラッと度は低いですかね😅
自分の時は〜と比べられ、私の方が大変だったみたいな雰囲気出される言い方だとイラッとしてしまいます〜💦(うちの義母はなにかとそんな感じ)
-
ママリ
そうですね、まず私が旦那と話ししているときに、わざわざ押し入って話してきたことにイライラします。
自分本位すぎる発言ですし。。
比べて自分は大変だったエピソードはいらないですよね!😌- 12月27日
みんと
すみません、赤ちゃん預けていく予定での話でしたね💧
ママリ
産後のことなんてだれもわからないし、人それぞれなので、イライラしてしまいました。
共感していただき気持ちが楽になります。ありがとうございます。