![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が楽しくて楽ちんですが、努力の成果かな?同じように楽しく育児されている方いますか?将来のことも考えつつ、楽しんでいます。
今、とても育児が楽ちんで楽しいです♡
我が子は生活リズムばっちりで、よく食べ、よく寝て、よく笑う健康優良乳児(笑)です。
大変なこともありますが、夜泣きや寝かしつけ、離乳食であまり苦労がないので、気持ちに余裕があります!
周りには「育てやすい子で良かったね」と言われますが、私としては低月齢の頃から生活リズムを徹底したり、授乳時間を守ったり、ネントレを頑張ったりした効果かな?と密かに思っています😁
同じように、楽々楽しく育児されている方はいらっしゃいますか?🤗
もちろん、今後いつ大変になるかもしれないのは重々承知なので、楽できるうちに楽させてもらおうと思ってます😅
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
2歳の娘のイヤイヤ自我以外は、楽です❤️笑
2歳女の子と0歳男の子がいます。
ふたりともほんっと手がかかりません😂寝かしつけで苦労したこともないし自分自身よく寝れてます✌️♡
娘は2歳という年齢の時期でスイッチが入ると大変ではありますが、お友達には優しいし言葉もたくさん出てるので意思疎通や、遊び場では貸してなども言えるし癇癪なども起こさないし他の子見てると本当育てやすいなーと感じます😂
下の子はひたすら寝てます😂二人目だからか癒しでしかないです♡
育てやすいの本当ありがたいですよね🥺❤︎‼︎
![あんまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんまんまん
気持ちに余裕があると子どももかわいく思えるし、毎日楽しめますよね♡
上の子は本当に手がかからずかわいいしかなかったです😍
……最近までは!!!
最近イヤイヤ期が激しくて本当にやばいです笑!
乳児期楽しすぎたのでわたしに耐性がないみたいで日々てんやわんやです笑
かわいいしかなかった息子にイライラする日がくるなんて思ってもなかった😭
下の子はお兄ちゃんを越えるレベルで手がかからない😮
特にわたしは何も努力してないんですけど、わたしのキャパに合わせて手のかからない子どもたちが生まれてきてくれたのでしょうか笑
2人育児がこんなに楽なんて聞いてなかったです🤗
-
ママリ
ありがとうございます!
噂には聞きますが、やはりイヤイヤ期は壮絶なんですね😂
私も楽している身なので、覚悟を決めておきたいと思います…笑
2歳差兄弟だと、下の子がひたすら癒やしと聞きますね🤔- 12月18日
-
あんまんまん
下の子癒し説は本当でした🥺
イヤイヤ期がちゃんとやってくるのも健全に育っている証拠で子育て大成功♡
と言ってもらったので、そーゆーことにしておきます笑😂
子育てを楽しんでいる方は、ママの性格(子育ての考え方)、子どもが手がかからない、家族(特にパパ)の協力、が揃っている方が多いなぁと思います💓
子育て楽しめることに感謝です🥰- 12月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りの方の話を聞いていると私も、うちの子は楽な方だな~と思います😂
一歳半くらいまでは本当に楽ちんでした😂今はわがままちゃんで困ってます😓
夜泣きもなく、寝かしつけも特にせず1人で寝れる子で生活リズムも徹底してやったことは特にないです🤔
なので2人目がどのくらい大変になるのか恐ろしいです😭
1人目が大変だと2人目が楽ちん~と思うかもしれませんが😂
-
ママリ
ありがとうございます!
段々と自我が出てくると楽ばかりはしてられなくなりそうですね😂
周りでは二人育児が大変という話ばかり聞きますよね🤔二人目もお利口さんだと助かりますね😂
出産頑張ってください!- 12月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです😂💓
2人とも本当に手が掛からず.....
ありがたいことに楽させてもらってます😭✨
この2人じゃなかったら、3人目なんて考えられなかったと思います!
家事も掃除も手伝ってくれて、もはや誰がお母さんかわかりません。笑
私は自分の育児論?と娘たちの性格が合ってたから、上手くいってるのかなー?って思ってます😊💓
-
ママリ
ありがとうございます!
出来たお子さんたちに育てられてて尊敬します👏その上、3人目だなんて頭が上がりません🙇
育児論があるんですか?良かったら聞かせてください😊- 12月18日
![5人のmama(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のmama(29)
ウチも長男に手がかかりすぎてたからなのかな?
下の子全く手がかからない
イヤイヤ期もあるけど
酷くないし…
長男以外、1人で連れて
バス、電車乗って出かけるの
全然苦じゃないし。
2.3歳児連れて
子供2人連れて
買い物、外食なんて行けないとかよく聞きますが…
ウチは全然気にならないですね。
外食でも食べ終わるまで
席から立つ事無いし
食べ散らかすのもほとんどないし
勝手にどっか行く事もないし
家でも、眠くなると
勝手に布団行って
1人で寝ちゃうし
トイトレもやらせた訳でもないないのに
気がついたら
1番下以外みんなすんなりオムツ卒業しちゃったし。
怒る事がほとんど無いから…
イライラする。
とかよくここでも見ますが
私には
こんだけ子供いるけど
分からない部分ですね😁
だから5人も産め頼めたのかもしれません🤔
今は長男が料理にハマってて
夕飯は私が作ると怒るし…
長男が風呂洗い、ご飯、ご飯の後の食器洗いするので
夜に私がやる仕事ほとんどなくて😁
家事しないで
下の子達と遊んでるし😁
-
ママリ
ありがとうございます!
私よりお若いのに、5人ものママさんしてて本当に尊敬します!!!
特に長男くん、お手伝いまでしっかりしてくれて何て良い子なんでしょう😭
みんな出来たお子さんに育っているのも、ママが育児を楽しんでいるからですね🤗- 12月18日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
嫌々期発動する前は楽でしたよー。私も、息子の生活リズムにはかなり気を配りましたから。
今でも、多分楽な方なんだと思います。イヤイヤもそれほどひどくないですし。
このまま、育ってほしいと願うばかりです。
-
ママリ
ありがとうございます!
やはりイヤイヤ期が一つの節目という感じですね😅
とは言え、常にイライラしている親よりも、多少なりとも余裕のある親の方が、子供のイヤイヤの発動具合?も少ないのかもしれませんね。- 12月18日
ママリ
ありがとうございます!
手のかからないお子さんでも、流石にイヤイヤ期は大変そうですね😂
それでも、優しくてしっかりしたお姉ちゃんに成長されているのは、✿︎さんが優しいママなんでしょうね🤗
二人目も息子と同じような子なら余裕だと思うんですが、息子が可愛すぎてなかなか踏み切れません😂