![うりぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけについて悩んでいます。4ヶ月半の娘が寝ぐずりで、縦抱っこではなかなか寝付かず、義祖母の方法が成功しています。寝かしつけのコツや工夫を教えてください。
寝かしつけについてです。
生後4ヶ月半の娘がいます。
2ヶ月半頃から寝ぐずりをするようになりました。
眠たくなってくると大きな声を出し、横抱っこするとそり返るようにして全身に力を入れて叫びます。
ゆらゆら歩いたり、歌ったりしているうちに疲れて眠るようでした。
縦抱っこすると泣き止みますが、目が冴えるようでなかなか寝ません。(以前は縦抱っこですぐ寝てました)
義祖父母と同居しているのですが、
義祖母が抱くとゆらゆらしたりせず座ったまま抱っことトントンだけで寝ます。部屋は明るくても寝れます。
何かコツがあるんだと思います…さすがです…。
同じように寝ぐずりで苦労された方、ネントレ成功された方、方法やどんな工夫をされたか教えてください!
- うりぼー(5歳6ヶ月)
コメント
![F◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
F◡̈♡
同じく2ヶ月過ぎたあたりから寝ぐずりが酷くなりました!💦
ネントレもしてみようと試みたのですが30分以上泣いて自然と寝ましたが眠りが浅く、20分ほどでまた泣き始めたので諦めてしまいました😅
ウチも横抱きすると反り返り泣くので抱っこも辛いですよね😭
けど、30分しないでウトウトしてくるので寝れるまで大丈夫だよ〜!寝れるよ〜?と言いながら付き合ってます😅👍
寝ぐずりしないで寝る時もたまにあるので赤ちゃんの気分もあるのかな〜と思います😅
うりぼー
ほんとそり返ると抱っこ大変ですよね😭泣き声もずっと聞いてると疲れるし😭😭
私も大丈夫よ〜居るよ〜まだ寝たくないの?なんて言いながらねんねだよ〜と歌ってます笑
赤ちゃんの気分に振り回されようと思います☺️☺️☺️