![ハシビロコウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月半の赤ちゃんが抱っこを求めて泣き続ける悩み。お昼寝は抱っこのみで、寝かしつけも難しい。育児に疲れている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月半ですが、育てにくいと感じる用になりました😣
完全に質問というより吐き出しになります😔
ここ2週間くらい、私が少しでも離れるとすぐ抱っこを要求してギャン泣きするようになりました。
それまでは多少放置していても少し泣くくらいだったので私の気持ちにも余裕がありました。
ですが今は抱っこしても泣き続けることもあり、正直まいってきました。
またお昼寝はひたすら抱っこのみ、置くと起きます。
夜も背中スイッチが敏感なのでベッドに置くのに2〜3回はチャレンジしてます。
4ヶ月前後は比較的一発で置けたんですが、昨日はまさかの5回チャレンジでした。3時間かかりました。
お腹をつけたまま置くとか、手をお腹に置くなどいろいろやってはいるのですが、、、。
私が疲れてしまって、泣かせたままトントンや歌など歌ったりしてますがギャン泣きが続くばかりで寝る気配がありません。
ネントレしたほうがいいんだろうけど、そもそも本を読む気力も無い。セルフねんねやトントンで寝るなんて都市伝説ですか?と思うくらいです。
いろいろ調べて、生活リズムもつくように私なりに頑張ってきてるつもりなのに、、、と思ってしまって正直つらいです。
生後2ヶ月のときが一番楽でした、、、。
いろいろ書いてしまいましたが、4ヶ月ってこんなものですか?
うちの子だけだと思うと辛いので、同じような方や、昔そうだったよーなどお聞かせ下さい😔😔😔
もちろんこれからもっとあらゆる面で大変になることは分かりますが、初めての育児、先が分からず今が一番大変だと感じてしまいます。
こんな形で質問しちゃって申し訳ないですが、吐き出せるところが無く、、、😔
皆さんの経験、体験教えて下さい😔
- ハシビロコウ(5歳7ヶ月)
コメント
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
4ヶ月半の男の子がいます。
メンタルリープってご存知ですか?
うちの子は今メンタルリープ中で、ママに甘えて抱っこ、おっぱい、ギャン泣き、ありますよ。
もしかしたはほのかさんの息子さんもその時期かも知れませんね。
大きく成長する時期ですから、仕方ないのだと割り切って過ごしています。
一人目の時は何もわからず辛かったですが、メンタルリープを知ってから、心が楽になりました。
![みいねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいねこ
うちもです。
今週入ってから本当に酷くなり、もうボロボロです。
うちは最初から何してもギャン泣き、足で猛烈にバタバタ、のけ反りまくりで何するにも大変でした。
寝る前のギャン泣きは5時間とかありました。
見えるようになってきてから、夜は4時間連続で寝たり、起きても自力で寝てたのですが、ここ何日か寝ぐずりで夜中何回か起きるようになりました。
泣きかたも一層激しくなり頭おかしくなりそうです。
2ヶ月から昼の寝ぐずりが始まって、眠くなるたびギャーギャーいってそれも直りません。
気に入らないと怒ってギャン泣きするようにもなり、こんなのうちだけでは??って思いました。
楽だと思ったのはほんの1週間だけです。
特に本当に今週からのはキツくて本気で悩んでます。
なので、ほのかさんだけではないですよ!
苦しいですよね、これからもっと苦しくなるんじゃないか、楽になんてならなかったらどうしようって😢
私も寝てたのに相談できる人が夫しかいないので、もうストレス溜まって苦しくてたまりません。
他に吐き出せるとこありますか?
旦那さんは理解ありますか?
-
ハシビロコウ
本当に苦しいですよね😭
同じような方がいて失礼かもしれませんが安心しました😭
うちは先週の日曜日から急にキツくなってしまって精神的に追い詰められてます。
まもなく2週間になるのに全く変わらず、これからもずっと続くんじゃ無いかと思うと本当にしんどいです。
夫も理解はしてくれてますが、毎日帰宅が遅くて平日はほぼ一日中ワンオペなので心が折れます😭
実家は新幹線の距離で遠方なので頼れず、、、
実家に帰りたいくらいです。
さらにしんどいのが、妊娠前から胃腸が弱く、ストレスを感じると胃が痛くなり座ってるのも辛くなってしまうんですが、それがここ1週間続いていて、そんな中抱っこを要求されるので更に精神的にまいってます😭
こういう時のために早めにネントレしたり、現在完母ですが混合にすれば良かったと後悔しかないです。。。- 11月28日
![まっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくす
うちの子も今4ヶ月で、もう少しで5ヶ月になります!
うちの子も抱っこマンで、機嫌が悪い日は布団に置くだけでギャン泣きでずーっと抱っこって日もあり。1日中抱っこ紐をつけてたなぁーって日もあります😭
うちもお昼寝は必ず抱っこじゃないと寝ません😖
夜はかろうじて、ネントレというか擦り込み?で暗いベッドの部屋でビニールカサカサ音を鳴らすと自力で寝てくれるようになってきました!
これもだめな日はギャン泣きで抱っこの日もありますが😨
抱っこ紐で爆睡で20分たったら、次は手で横抱きで床にわたしが座って10分たっても起きなかったら爆睡と判断してベッドに寝かせるっていうのを自力で寝ない日はやってます😖
周りを見ると寝かせるとお昼寝も自然に寝てくれるお子さんも結構いて、うちは手がかかる子だなといつも思います😖!
-
ハシビロコウ
同じようなママさんがいて安心と心強いです😭
やはり手がかかる方なんでしょうね😔
少し前はあまり手がかからないなあと思っていただけに、精神的に辛さが増しちゃってます😭
布団に置くだけでギャン泣きめっちゃ分かります、、、
夜自力で寝てくれるの羨ましいです😂
私も抱っこから降ろす前に、一旦横抱き挟んでみます!!- 11月27日
-
まっくす
うちの子は生まれた時から抱っこマンでした😭生後1ヶ月あたりは朝の5時まで寝ないとか毎日で夜中ずーっと23時から5時とか6時まで抱っこしてました(笑)置いたら起きるし😂
その頃に比べたらマシに感じますが、周りを見ると寝るのが得意な子は羨ましいなあ、、、と思います😔!
でもこの子が1人目でまだよかったなと思ってます!2人目で上に子供がいたら本当に手に負えなかったので💦
お互い大変ですが、頑張りましょう😭!- 11月27日
![◆ことり◆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◆ことり◆
息子は新生児の時から全然寝ない子でした😂長く寝ても2-3時間で、1日1-2回。基本は昼も夜も30分とかで起きてました😅抱っこだと寝続けるので、ほとんど抱っこしてた気がします💦背中スイッチも敏感で、なかなか地面に置けませんでした(笑)
でもネントレとかしようと思ったことはないです。息子のリズムを尊重したかったので、私が頑張りました😂
私も当時は先が見えなかったけど、必ず良くなる日が来ると思います✨
-
ハシビロコウ
ことりさんのお子さんよりはうちの子がまだマシに感じます😂
それは大変すぎましたね😂
やはりいつかは終わると思って頑張ります😂
ちなみにお子さん今は一人で寝られますか?😔- 11月27日
-
◆ことり◆
本当にビックリするくらい昼も夜も寝ませんでした😭💔今アプリを見返しても、生後半年でも短時間睡眠が何回もでした😂
今は寝かしつけしながら寝てくれる感じですかね😊たまに一人でコテンと寝てくれることもあります☺️- 11月27日
-
ハシビロコウ
うちの子もコテンと寝てくれるようになるといいんですが😔
今だけだと思って頑張ります😂- 11月28日
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
眠いとギャン泣きするときありますよ、今でも😂
たぶん結構周りに興味がわくころだとおもうので、あと歯がはえそうで歯がゆいのもあるかもなので歯固めややすいのでいいので新しいおもちゃを与えたり、
寒いですが、児童館や散歩など行って視覚的な刺激あげたりすると疲れやすくなりすんなり寝てくれるかもしれません🤤
-
ハシビロコウ
毎日予定があり外出していた週は手がかからなかったんですが、その次の週から急にグズグスが始まってしまいました😔
やっぱり外出して刺激受けさせたほうがいいんでしょうね😔
私の体調がずっと悪くて中々行けてないので頑張ります😂- 11月28日
![Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kmama
子育てお疲れ様です✨
今下の子は後追いが酷くてトイレや洗濯干す時など泣きながら追いかけてきます😅一緒に連れて行ける部屋は連れていきますが後は放置して泣かせてます。
3~4ヶ月の時もあたしが見えなくなると大泣きで家事もできずでした😭
上の子の時からやってるんですが、抱っこして布団に下ろす時、赤ちゃんとお母さんのお腹を密着させて腕を抜かずそのまま下ろします。しばらくして腕抜くと成功します🙆🏻
それでもダメな時は抱っこしたまま腕抜かずそのまま一緒に横になって休んでました!
(添い乳する体勢です)
-
ハシビロコウ
やはり後追いするようになるんですね😂
しょうがないことだと思って頑張って割り切ります😔
腕抜かない、お腹密着、やっていて私に限界がくるまでそのままの体制で頑張ってるんですが起きちゃうんです😂
昨日そのまま腕抜かずに横になってみましたがダメでした😂
今日もチャレンジしてみます😂- 11月28日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私の息子も抱っこ大好きマンで寝てもずっと抱っこです( ; ; )そして同じように少し離れてもギャン泣きで最近はこの世の終わりが来たばかりに泣き散らします😭😭家事も進まないし、顔も洗えないですw
ワンオペで頑張ってると不安や疲れで押し潰されそうになりますよね😢早く大きくなってくれーなんて思いながらも、この可愛い子が大きくなってしまうのは寂しいな.. なんて思ってみたり笑
ママにも息抜きする時間をくれーーーーと叫びたくなるのを抑えながら今も寝てる息子を抱っこ中です笑
-
ハシビロコウ
顔も洗えないのすっごい分かります。。。少し落ち着いてくれてる時にやりたいことやればいいんでしょうが、その時は魂抜けてるみたいに休みたくなっちゃって😂
確かに大きくなるのも寂しいですよね🥺
今だけだと思って頑張ります🤣
同じような方がいて本当に安心しました🥰
ありがとうございます😊
ちなみに最近お昼寝が抱っこオンリーになっちゃったのでいつ子どもの爪を切ろう、、、って悩んでるんですがどうされてますか??- 11月28日
-
きなこ
自分だけじゃないんだって思えると少し気持ちが楽になりますよね(´・ω・`)!
私も同じく爪どうやって切ろうっていつも考えています>< タイミングの良い時に限って爪切りが側にない💦ってなります笑
授乳中、大人しくしてくれてるタイミングで何度か切りました!ただ途中で暴れ始めてなかなか全部の指が切れなかったです😭😭今日は枕元に爪切りを忍ばせ、朝息子がスヤスヤ寝ていてくれたら切ってしまおうか計画中です🤔笑- 11月28日
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
息子も抱っこ抱っこですよ😞
特に日中…
家事なんていつやるのってくらいです💦笑
いつ治るんだろと思いながら毎日過ごしてます💦
お互い頑張りましょ〜♪
-
ハシビロコウ
お仲間さんがいて本当に安心しました😂
外出するにも準備してる間もギャン泣きなので行く気にもならなくなってしまいました😭
疲れ果てているという感じですかね😭
頑張りましょう😂- 11月28日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
もうすぐ5ヶ月の男の子です。
4ヶ月ごろから皆さんと同じ状態です!
夜は2時間おきに起きてます!
ほんといつまで続くんでしょう、、、と思いながら頑張ってます!
お互い乗り切りましょう!
-
ハシビロコウ
やはり4ヶ月頃からですか!
同じような方がいて安心しました😂
ありがとうございます😂⭐️
頑張りましょう!🤣- 11月28日
ハシビロコウ
やっぱりメンタルリープなんですかね😔
メンタルリープ だと思ってもちょっと心が折れそうで😣
割り切って過ごせるようにします🤣
かなママ
ウチも新生児なみにしょっちゅう起きる日もあります💦
しんどいですけど、お互い頑張りましょうね!