![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこの時に仰反ることが多いのは自閉症なのでしょうか…?生後4ヶ月で首が座っておらず、不安です。でもどんな子でも愛せるし大切にします。
抱っこの時、仰反ることが多いと自閉症なのでしょうか…?
生後4ヶ月です。
のけぞりが強いなと思いはじめたのは、生後2ヶ月位からです。
横抱きをしていると、首をぐいっと後ろにそらします。
縦抱きをしていても、顔を私の胸に預けることは寝る時以外なくて、基本的に後ろにぐいとそらしてしまいます。
助産師さんに教わった丸くする抱っこでも、首をそらし、顔を左右にふり、なかなか目があいませんでした。
最近になって、やっと目が合うようになり、声をかけると笑ってくれてほっとする反面、仰反ることは変わらず…。
ネットで調べると、自閉症と書かれていてどきっとしてしまいました。
4ヶ月と少しになりますが、まだ首も座っておらず、不安です。
どんな子でも愛せるし大切にする気持ちは全く変わりませんが、抱っこの時のけぞられるのが悲しくて…。
首すわりは、うつ伏せにすると首をぐいっと持ち上げ数分キープはできますが、仰向け状態で腕を引っ張っても首がついてきていないため、まだ完全に首は座っていないと思われます←検診が来月のため医師の判断はまだされておりません。
- みかん(5歳7ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
ガスがたまっているのかもしれないですね。
ゲップが出ないで、たまったのがガスになり腸にとどまっていると、聞いたことがあります。
お腹を軽くマッサージしてあげて、左下っ腹のあたりを軽く揉んであげると良いですよ。
うちの子もすごい仰け反りで、助産師さんに相談したら、お腹マッサージしてあげな。って言われました。
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
仰反るなら自閉症ですって事は無いと思いますよ!
目が合って、声をかけたら笑っている所を見てもそんなに可能性は高くないように思います🤔
でもどんな子でも早くても2歳頃にならないと明確には分からないと思うので、4ヶ月で自閉症かどうかは全くわからないと思います😅
-
みかん
コメントありがとうございます!
目があって声をかけると嬉しそうににっこーとしてくれます😭
確かにこんなに小さいとまだわからないですよね。- 11月8日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
娘もみかんさんのお子さんと全く一緒で
反り返りが強く目もあまり合いにくく凄く不安でした😣😣
首の力も強いのに、腕を引っ張ってもついてきたのは5ヶ月入ってからでしたよ!
ネットで調べたら悪い事しか書いてないで最近は見ないようにしてます😊
-
みかん
コメントありがとうございます!
同じご経験されたママさんからのご意見ありがたいです。
反りが強くて目が合わないと悲しいし不安になりますよね😥
首のすわり、私も5ヶ月で座ったらラッキーと思うようにします。
ネットの気にし過ぎも良くないですよね…見ると気にしてしまうので見ないようにしようかな…。- 11月9日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
うちも仰け反り強いです💦
どうやらうちは寝返りしたい事が多くうつ伏せになるーって感じで抱っこしてもグイグイ仰け反るので諦めてます😭
この子の個性だと思ってます😊
-
みかん
コメントありがとうございます!
同じ月齢&反り返り多いお仲間さんですね😭
みぃママさんの考え素敵です。確かに個性ですもんね。
ちゃんとその時々の我が子を愛して見つめていきたいと思います。
ありがとうございました!- 11月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の女児がいます。うちの子もすごくて、落とすかと思うくらい。笑
長男は抱っこもおんぶも大人しくさせてたのに長女は無理。泣き叫びます。
勝手に反ってれ〜と放っとくとしばらく頭に血が昇る体制でじーっとして、疲れると戻ってきます。笑
-
みかん
コメントありがとうございます!
同じ月齢&反り返り多いお仲間さんですね😭
うちも落ちちゃうよ〜って思うくらい仰け反ります💦
そして疲れると戻ってくるところも同じです。笑
長男さんは違ったんですね。
本当に一人一人違うんですよね…当たり前のことなのにちょっとしたことで不安になってしまいました😥- 11月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちなみに、長男はずーーーーーっとタイヤやペダルをぐるぐる回して、その間は名前を呼んでも反応しなく、自閉症か…と悩みましたが、今健全な男児ですよ👍
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちの子も産まれてすぐから仰け反りが強かったのですが、過飲症候群に当てはまり 体重計を買いミルクより混合→母乳より混合になり綿棒浣腸を毎日するようになりおさまりました。
母乳の出が良くない時期からそってたのでたまたまかもしれませんが‥。
最近またそりますが、寝返りしそうな仰け反りで以前のような激しく仰け反る感じではないです。
-
みかん
コメントありがとうございます!
過飲症候群という言葉、お恥ずかしながらはじめて知りました🤔
勉強してみます!
ご経験を踏まえたコメントありがとうございました!- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすいません。
今2ヶ月の息子が同じように反り返りがすごく💦
その後反り返りは落ち着いたでしょうか?
みかん
コメントありがとうございます!
ルシファーさんのお子さんも仰け反りが強かったんですね。
長い期間仰け反りが強かったですか?
マッサージして改善しましたか?
質問ばっかりですみません💦