1歳11ヶ月の息子が発語やコミュニケーションに遅れを感じ、療育を勧められたが、2歳まで様子を見たい。視線や名前に反応しないことに悩んでおり、遊び方や接し方を知りたい。
もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事です。
1歳半検診にて、「ワンワンどれ?」と言われても絵を正しく指せなかったり、名前を呼んでも振り向かずじっとしていられない、言葉も出てないことで別室にて面談となり、様子を見て4ヶ月後の11/1に再度面談がありました。
まずお部屋に入るなり泣いてしまい、抱っこしてもなかなか泣き止まない事をおや?と思われてしまった感じでした。
人見知りは治らず、最近は普段あまり抱っこをせがまれません。
母親の抱っこですぐ泣き止まないのは月齢的におかしいことなのでしょうか…一人目なのでよく分かりません😞
指差しは以前よりもできるようになりました。
今は指差しで要求をこちらが汲んでる感じです。
「~どれ?」と聞くと自信のあるものは正しく指せます😊
ですが担当の人から、指差し自体は1歳前からできるものだと言われてかなりグサッときました…一歳半の頃から比べるとぐっと成長した点だと思いとても嬉しかったのに、そんな事で喜んではいけないと言われたような気分でした。。。
また、名前を呼んでみてと言われて実践したところその時は振り向いてくれましたが、🏠では毎回ではなく…むしろ振り向かない事が未だに多いように思います。
車が好きなので、そのお部屋にある沢山のおもちゃを見たら泣き止み遊び始めましたが、話しかけてもなかなか目が合いません。
意味のある言葉もまだ出ずアー、ウー、ンー、ダッダッ等言ったり声を掛けても無視される時も多いので、どう接すればいいのか、どう遊べばいいのか悩んでます😵
家ではおかあさんといっしょのCDやTVの音楽を聴くのが好きで、お気に入りの曲が流れると喜びます。
最近は絵本を持ってきて私の膝の上に立ち、バランスを取って歩きながら私が読むのを聞くという事も多いです。本当は座って一緒に絵を見ながら読み聞かせしたいのですが、今は膝の上に立つことが楽しいみたいです😅
TV等で赤ちゃんを見ると指差しをして嬉しそうな声を出したり、いとこの同じ月齢の男の子と会うと、ニコニコしながら髪の毛やお洋服をツンツンしたりもして人への興味はありそうです。
「ママにどうぞして」「パパにどうぞして」の指示も無視してしまったりした事もあり、相談の担当者から療育を勧められました…。
ですが私は義母から、夫や夫の弟さんが2歳過ぎてから発語があったことを聞いていたので、2歳過ぎるまでもう少し様子を見たいと伝えてまた4ヶ月後に面談となりました😞
家でお部屋の中を走り回ったりすべり台で遊んだり、お外でお散歩したり、身体を動かす事が大好きな子なんだと思ってましたが個性だと思って接するのは間違っているのでしょうか…発達の遅れとして対処すべきなのか、悩んでます😞
担当者からは、
おもちゃの車を走らせる時に「いくよ❗」と声を掛けて気を引いて視線を向けさせてから発車させる。
車を走らせる先に「ここで待っててね」と声掛けして待たせてから同じようにして遊ぶ。
肩を叩いて語りかけると視線を合わせやすいかもしれない。
等実践するように言われました。
また面談があるのかと思うとすでに憂鬱です…。
あと4ヶ月で他には何をすべきか、同じような成長過程のお子さんをお持ちの先輩ママさんいましたらぜひ教えて頂きたいです。
特に、視線が合わない、名前を呼んでも振り向かない事を改善したいです。
宜しくお願いします。
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 義母
- 月齢
- 赤ちゃん
- 2歳
- 親
- 車
- 男の子
- 髪の毛
- 名前
- 洋服
- 夫
- パパ
- 遊び
- 発達
- CD
- 検診
- おかあさんといっしょ
- 息子
- 体
- 1歳半
- お部屋
- 人見知り
- 療育
- 散歩
- 1歳11ヶ月
- 発語
- 憂鬱
- コアラ♪(6歳)
コメント
はじめてのママリ
私だったら、の話ですが、プロの方から見て療育を勧められてるのであれば、療育に通います。
早く対処すればすぐに改善?されたりするからです。
認めたくない気持ちも分かりますが、知り合いに療育に通って、たくさん検査や色んなことをして、結果障害等はないと言われた方がいます。
私も今の子が初めての子なのでわからない事多いですが、専門機関などで色々見てもらえるのはありがたいなっておもいます☺️
退会ユーザー
このように質問されていることを療育ではしっかり教えてもらえますよ!
子どもの発達も促されるでしょうし、個性も含めてお子さんのことをより理解するいいきっかけになるかと思います✨
息子も言葉が出らず様子見で2歳頃にまた成長の様子を相談する予定です⭐
療育を勧めてもらったら子どものためにもすぐに行きたいです!
-
コアラ♪
コメントありがとうございます😌
そうなんですね。私は恥ずかしながら、療育を勧められる=障害があるかも?という間違った先入観を持ってました。
身近に通っている子がいなくて知識もなく…😣
車かバスで行くようなので通うとしたら交通手段も考えなきゃと思いますが💦、近々息子の為にも療育に行けたらと思います!😄- 11月4日
-
退会ユーザー
療育=障害ではないですし、発達の手助け、相談ができるところだと思って構えなくても大丈夫ですよ😊
- 11月4日
-
コアラ♪
そうですね、今息子との接し方で困ってることを相談できる場所、ということですもんね。
こえこえさんにやんわりと教えていただき、とてもありがたいです🍀構えずに気楽に行ってみます😊- 11月4日
メメ
うちの子が発語が遅く、気になって1歳8ヶ月の頃に相談に行ったことがあります。
その時のお話で、重要なのは発語ではなく
「コミュニケーションを取れる、取ろうとしているかどうか」
だと言われました。
「指示が通るか、言葉を理解しているか」
も重要だと。
それに照らし合わせると息子さんは少しゆっくりなのかな?と言う印象です。
プロの目で見て、療育のきっかけを貰えたのはチャンスだと思いますよ。
今は中々相談すら出来ない自治体も多いです。
発達が遅れてるからどうのとかではなく、少し苦手なことがあるようなので手助けしてあげるつもりで療育などに通ってあげる方が良いのではないかなと感じました。
-
コアラ♪
コメントありがとうございます😌
たしかに、その観点から見ると息子は遅めな感じですね😣
私の自治体は2年前位から療育の相談ができるようになったようです。チャンスを生かさないとですよね💦
ガラピコぷ~さんのおっしゃるように息子の苦手な事を手助けするつもりで、良い機会だと思って通ってみようかなと思います😄- 11月4日
-
メメ
人は誰しも得手不得手があるので、それを少しお手伝いしてあげる感覚で良いと思いますよ☺️
因みに言葉に関しては子供は繰り返す言葉が好きだと保育士さんに教わりました。
療育センターに勤める友人は、とにかく沢山言葉を浴びせてあげてと。
なので私はとにかく実況中継しまくりましたね笑。
お散歩の時も
「見て見て、あそこに白いワンワンいるよ」
「ほら、赤いお花が咲いてるよ」
「救急車来たね、ピーポーピーポーだね」
とか😊
そう言うの、直ぐには効果なくても言葉が出始めるとドバッと出てくることもあるのでまだでしたら試してみてください🙆♀️
発語の不安があったうちの子は、2歳以降に爆発して今はよく喋ってますよ☺️- 11月4日
-
コアラ♪
そうですね。あまり深刻に思わず苦手な事をお手伝いしてあげる感じ、として捉えることにします!
私は元々子どもに言葉を掛ける事が苦手でして…無視されてしまうのがどうにも辛くて慣れなくて💦
ですが最近は指差しや声で反応も返ってきたりするので、声掛けは今までより努力してるつもりです!
お散歩ならまだしも、家の中だとなかなか難しかったりしますが…😅
やはり大事ですよね、声掛けは😣
私もガラピコぷ~さんの“実況中継”を見習い、子どもは繰り返す言葉が好きだと言う事も常に心がけておきたいと思います!✊
具体的に教えていただき、本当にありがとうございました😊🍀- 11月4日
りんご
私なら是非療育に通いたいです。よくわからないこと不安なことどうしたら発達にいいかしっかりプロが教えてくれるので。私自身保育士していてある程度は知識もありますがやはり勉強をしている療育の先生方は知識が違いますし。
-
コアラ♪
コメントありがとうございます😌
療育がどういった場所なのか、身近に通っている子がいなくてこちらで皆さんから聞くまではよく分かっていませんでした😣
保育士のりんごさんから見ても、療育の先生方はかなり知識豊富なのですね。安心して相談できそうです。
息子の為にも療育へ通ってみようと思います!😄- 11月4日
-
りんご
療育にもよりますけどね。後は相性もありますが、行く機会があるなら良いですよ。
- 11月4日
-
コアラ♪
私の自治体は新設されてまだあまり間もないようです。
それにおっしゃるように、先生との相性もありますよね…
でも勧められた機会なので、まずは行ってみたいと思います!😊- 11月4日
さち
うちの子も成長がどうなのか心配なので、養育に通って、本人が今後の幼稚園や小学校の集団生活で困らないような対策ができるのであれば、養育に通いたいです。
コアラさんはどうしてそんなに養育に通うことに抵抗があるのでしょうか?(^ ^)
責めたりとか問い詰めるわけではもちろんなくて、単純に疑問でして。
私自身もADHDとつい最近言われて。
社会人で苦労したのはこのためだったのかと改めて思って、対策方法がわかっていればよかったなと今も思っています。
なので、受けられるチャンスがあるのが羨ましいなと。
-
コアラ♪
コメントありがとうございます😌
まだ2歳前でも発達の遅れを指摘されなければならない月齢なのかなぁと、疑問でした。療育へ通っている子が身近にいなくて知識不足でした😣
さちさんは最近診断を受けたのですね。社会に出てご苦労されてきたとのこと、心が痛みます😢
さちさんの経験を聞いて、やはり息子の為にも早めに療育へ行って相談した方が良いかなと思い直しました❗
近々相談に伺ってみます😌- 11月4日
ちな
もう療育に通おうとしているようなので意味ない質問かもしれませんが笑
うちも発語ゼロです。家では呼んだら振り向きますがほぼ目が合わず、指さしもいまだにありません。
簡単な指示も、調子のいいときにしか通らず心配しています。
でもうちの場合は療育にとても前向きです♪
今はまだ通っていませんが、今月末に簡易的な発達検査をし、その結果次第では療育に通う予定です。しかしほぼ通うことになるだろうと思い、前もって資料請求や見学予約を取っています(笑)
私もここで色々質問してきましたが、療育に通うことで家での接し方を見直すことができたり、子供に関する自分と似たような悩み、または全然違う悩みを他のママ達から聞けたりして、心がとても軽くなるそうです。療育施設の先生方は、それこそ役所にいるプロよりもはるかに経験が多いので、アドバイスがとても的確だそうです。
私が前向きになれた1番の理由は、療育施設でするトレーニングや遊びは、もし我が子がただ発達の遅れている健常児であったとしても意味のあるもの。万が一発達障害があったなら、早期から療育をすることで健常児にかなり近付くことができる、と教えて貰ったことです。
おそらく療育に通うと決めたら決めたで、その準備期間(受給者証を申請してから届くまでの期間、見学などで施設を選ぶ期間)が何をすればいいのかモヤモヤするかもしれません。私がそうだったので(笑)
私は、私自身の休養期間にしています(*^^*)子どものことで何ヶ月も毎日心配し続け、心の底にある発達障害の疑いを取り払うために、健常児ならできそうなこどを試すようなことも沢山してきましたので、そもそも心配することをやめ、ただただ楽しく子どもが楽しそうなことだけをする、一緒に遊んでくれなくても隣でじっと顔を見て幸せに浸る、遊び場(市運営のひろばなど)へ行って他の子と比べたりせず娘だけを見て楽しむ。反面、子どもがあまりにただをこねたらキレるし、怒っちゃいけないとかイライラしてはいけないとかも考えないようにしています。
まだ休養期間1週間目ですが、日々笑うことが増えたように感じます。子どもも楽しそうで、指示が通る回数が増えています。発語は変わらずありませんが(笑)
もう通う気持ちになれているようなのに長々とすみません(笑)
-
ちな
1行目、意味のない[回答]かもしれませんが、の間違いです😅
- 11月9日
-
コアラ♪
コメントありがとうございます😊お返事遅くなりました😣
意味のない、なんてとんでもないです!長文、とても親身なご回答でありがたいです🍀
同じように療育に通うかもしれない方からの回答は、とても心強く感じます😌
家での接し方は本当に悩みです😞きちんとアイコンタクトを取れるようになるにはどうすべきなのかが分かりません。。。
それと最近は自分の意思が通らないとイヤイヤして寝そべったり泣いたりすることもあるので、更に接し方も難しくなってきました…😵
そういったことを療育で学べるのであれば、ぜひプロに教えて頂きたいなと思ってます!
療育を勧められていらしてる他のママさん達とのお話の機会も、たしかにちなさんの仰る通り自分の心が軽くなるかもしれませんね😌
私の場合は自ずと市が療育を行う場所へ通うことになっていまして、昨日電話しましたら母子手帳と印鑑を持って来て下さいと言われました。
特に受給者証のことは言われませんでした、初めて行った時に言われるかもですね💦
ちなみに、初回面接日は再来週になりました❗😊
ちなさんは娘さんの為に自分なりに色々考えて行動されていて、私も見習わなきゃと思いました😣指示が通る回数が増えたとのこと、とても嬉しい成長ですね🎶
間もなく2歳になりますが、発語はお互い待ち遠しい気持ちですよね😣
私もあと2週間の間、ちなさんのように息子が楽しめる事をして笑顔で過ごせるように心がけようと思います!
今までは心配や不安な気持ちに押し潰されそうでしたが、それらは一旦忘れることにします😁- 11月9日
ママリ
だいぶ経ってしまっていますが、コメントさせてください🥺息子が今1歳10ヶ月で、コアラさんの息子さんの当時とそっくり過ぎて💦人見知りや言葉が遅かったり、膝の上に立つのも大好きで…。その後、どうですか?もし良かったら教えてくださると本当に嬉しいです😂
ひーちゃも
こんにちは、いきなりすいません。息子も同じ様な感じで困ってます。その後どうですか??
コアラ♪
コメントありがとうございます😌
療育の先生方々はいろんな子どもと接してきてる分、きっと的確に何をすべきか教えて貰えるのかもしれませんね。
私の身近には療育に通っている子がいないので知識もなく、2歳前から通うというのはまだ判断が早いような気がしてしまいました💦
ですが息子の為にも療育、考えてみようと思います!
はじめてのママリ
私の知り合いは生後5ヶ月から通ってますよ!
2歳前だから、とかでなく、早ければ早いほどいいと思いますよ😊
コアラ♪
そうなのですね!
早ければ早いほど良い…たしかにそうかもしれませんね😌
お知り合いの方を見習って、私も自分が思うよりも早めに療育行ってみます!
ありがとうございました🍀