
今日は赤ちゃんに当たってしまい、後悔しています。お義母さんに預けられ、少し寂しい気持ちです。赤ちゃんのことを思うと涙が出ます。
今日は夕方頃から自分の気持ちに余裕がなくて赤ちゃんに少し当たってしまいました。
寝顔見たら涙が止まらなくて泣きながら謝りました。
沐浴が終わって自分の気持ちが落ち着いてきたので
いつも通りに赤ちゃんに接してミルクもあげて
寝かせようとしたところ、お義母さんが👶🏻ちゃん預かるから少し休みなって声をかけてきました。
わたしは少し甘えて、でもきっとベビーカメラで旦那さんに当たってるところを見られ聞かれてしまったのかなって今すごい後悔しています。それで頼んだのかな?って。
また後で会えるけど、ほんの数秒離れてるだけでお部屋が広く感じ静かに感じ、とても寂しいです。
さっきお義母さんが💩出たからオムツとおしりふきを取りに来てそれだけでかわいい💩出てよかったってなってまた涙が止まらなくなりました。ごめんね弱いママで。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ぴち
慣れない育児の中大変ですよね。私も子どもが生まれてすぐ、子どもに当たってしまう夢を見て罪悪感で目が覚めたことがあります。そんな夢を見たことがショックすぎて泣きながら旦那に話しました。
甘えられるところは甘えて、気になることはちゃんと話した方がスッキリするかもしれませんね。旦那さんはベビーカメラ経由で見てるだけな感じでしょうか…?ママリさんが精一杯頑張ってるところをきちんと知ってくれてたらいいなと思いました。
全然弱いママなんかじゃないですよ。産後メンタルもあってつらいとは思いますが、自分を責めないで大丈夫ですからね!😊
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀️
コメントありがとうございます💌💭
泣き止まないことにイライラしてしまって、、罪悪感でいっぱいです😭
泣きながらでも話せるのは偉いと思います🥲!わたしも話せるようになりたいです(>_<)
たぶん旦那さんへのストレスもあるのかな?と💦
朝とか泣いててもいびきかいて起きないし、起きてきても朝ってこんな泣いてるの?って、あーこの人自分の子なのに何も知らないんだって悲しくもなりストレスだったので😭😭😭
だからなおさら話しにくいというか、、、
ベビーカメラは旦那さんがお仕事行ったときに見てる感じです😿
生後2ヶ月になれば少しは慣れてきてますか?( ; ; )
ぴち
旦那さんの協力というか、せめてもう少し手助けあればだいぶ違うんでしょうね。。その分お義母さまが力を貸してくださるのでしょうけど💦旦那さんがそれだと話づらいのもわかります。
2ヶ月だと少し余裕が出てきた気がします!いままでいっぱいいっぱいだったことにも慣れてきて、程よく手を抜いたりしてます。たまたまうちの子が夜ぐっすり寝るタイプだったんですが、夜間授乳が減って私の睡眠時間が確保しやすくなったのも大きいです。
はじめてのママリ🔰
同じ空間に大人がもう1人いるのに
わたししか赤ちゃんの相手してないし
それが悲しくなります( ˊ•̥ ̯ •̥`)
お義母さんのほうがむしろ
見てくれてる!?ってなっちゃいます笑
早く少しでも余裕がうまれるといいなって思います(◞ ̫◟)♡♡