夜、寝かしつけの時、4か月の赤ちゃんにおしゃぶりを使うタイミングについて相談です。おしゃぶりを強引に使うのはよくないと思いますが、どのタイミングで使えばいいでしょうか?
変な質問なのですが、夜、寝かしつけの時、おしゃぶりってどのように使いますか(;´・Д・)?
今までは授乳後に寝落ちして、そのまま布団に寝かせると勝手に寝てくれていたのですが、4か月になった頃から寝落ちしなくなり、布団に寝かせても寝返りしようとしたり大声で叫んだりするようになりました>_<トントンは意味がなく抱っこしても寝ず、昨日は1時に起きて授乳し、3時位までそんな状態だったので、半ば強引におしゃぶりを口に入れて吸わせて寝かせた感じになってしまいました。こんなやり方はよくないですよね?どのタイミングでおしゃぶり吸わせたらいいんでしょうか??
- ねこまんま(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
pandamaan
まだ1ヶ月ですが、おしゃぶり大活躍してます*苦笑*
ねこまんまさんと同じようになかなか寝付かないときに使ってます!
あとは、授乳と授乳の間隔が1時間未満のときに使ってます!
我が子は食いしん坊なのか、ずっと欲しがるので・・・
あ!もちろん寝た時はそっと外します♪
ねこまんま
回答ありがとうございます^ ^
なかなか寝付かない時、おしゃぶり良いですね!もっと早くから使えばよかったです 笑 赤ちゃん布団に寝かせてすぐにおしゃぶりくわえさせますか?それともしばらくトントンしたりして眠そうになってから使いますか?また質問してすいません>_<
pandamaan
布団に寝かせてから使ってます♪
たまに寝たと思って置くと目が覚めている時があるので・・・(´⌒︎`;)
あとは、トントンしてもなかなか寝ないときにも使ってます!
寝たら外してくださいと書かれてるので、外す時が一番ドキドキします*苦笑*
ねこまんま
なるほど♪
外す時かなり緊張しますよね 笑
失敗したら台無しですもんね。回答いただきありがとうございました^ ^