※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事復帰前に準備することについてアドバイスを求めています。フルタイムで休めない状況でファミサポを使いたくない。病児病後児保育施設の確認や時短家電の準備、ネットスーパー登録、ベビーシッター探しを考えているが、他に何か提案はありますか?

来月から仕事復帰、保育園入園の予定です。
復帰後の生活を円滑にするためにわそれまでにしておいた方が良いことを教えてください!

・夫婦ともフルタイムでなかなか休めない
・親族、友人は近くにいない
・ファミサポは使いたくない(資格無い方にお願いするのが抵抗があります…)
という状況です。

思い付くのは、
・病児病後児保育施設の確認、登録
・時短家電を揃える
・ネットスーパー登録
・ベビーシッター探し(私の在宅中に一度来てもらった方が良いか悩み中です)
くらいなのですが、他に何かありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

102

ファミサポの中には元幼稚園教諭や保育士、資格ありの方などいますので、お話だけでも聞いて見てはどうかなと思います。

うちは病児使いながらお互いフルで仕事してます。
時短家電はあまり使ってませんが、時短レシピや保存きくものの料理レシピは勉強してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロとして仕事しているわけではない方に家庭の情報を知られるのにも抵抗がありまして…でもシッターで対応できない時にお願いする場面もあるかもしれないですし、検討してみます。

    時短レシピ大切ですね!色々調べてみます!

    • 10月11日
  • 102

    102

    私は保育士で仕事していて、勤務先の隣接する病児に子供が体調不良の時は預けているのですが、基本的には、預けたいと思う時って季節の変わり目や流行している感染症などがある場合が多くて定員オーバーのこともすごく多いです(;o;)

    なので、2つ以上近くにあれば登録しておくといいかなと思いますし、ファミサポ嫌なのであればベビーシッターさんも何人か先にお会いしていると安心かもしれませんね。

    基本的にお仕事休めないとありますが、逆に会社と相談して勤務体系融通効かせられないかを先に確認した方が良さそうな感じがしました!
    私、6月に復帰しましたが、毎週呼び出しや発熱、下痢などあってまともに1週間出勤できたのが10月になってからでしたよ(;o;)

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児の複数登録、シッターさんの登録大事ですね。復帰までに済ませておきます!

    職場の理解も大切ですものね…上司に掛け合ってみます!

    • 10月12日
ママリ

今のうちから朝起こす時間・夜寝る時間・昼寝時間をある程度一定しておく方がいいかと思います。

あとは時短家電で多少は賄えるかと思いますが、冷凍庫に作り置きとかをしておくのもいいかと思います。

ベビーシッターに関しては私もしたことがないので分からないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起床、就寝の時間は一定にしているのですが、昼寝の時間も一定にしておいた方が良いでしょうか💦

    作り置きも良いですね!レシピ調べてみます。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    昼寝は同じ時間じゃなくてもいいとは思いますけど、何時間とか決めてる方がいいかもしれません☺️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やってみます😊
    コメントありがとうございました!

    • 10月12日
なかあたら

夜ご飯は、割り切って、大人はお弁当など頼んでもいいのかな?と思います!
おかずだけでも!
お子さんの離乳食もあると思うので、減らせる家事は極力減らした方がいいかなと!

お仕事に子育て 尊敬します!
頑張って下さいー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人は何でも良いですものね😌
    子どものご飯はすでに完全ベビーフードだったり色々手抜きなので、恐縮です💦

    • 10月11日
ようよう

保育園入園と仕事復帰が重なると大変ですよね。
オムツや日用品など、気づくとなくなるないと困るもの今からストックあってもよいのかな?と思いました!
うちは下の子今月から入園
来週以降から仕事します。
通販も利用する予定ですが、土日の大変なときに宅急便くるのもめんどくせーなと増税前のかけこみで2、3カ月分の日用品やオムツ、1カ月分の粉ミルクなどを購入しました(^^)

ファミサポ抵抗あるのはわかります

ちなみに家電はコードレス掃除機にかえてかなり助かっています。
子供がもう少し大きくなったらルンバ購入しようかなと😆

お互い頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストック買い溜めも大事ですね!まとめ買いしておきます。

    ルンバ便利なのでおすすめです!階段用にコードレス掃除機も欲しいです。

    はい!がんばりましょう!

    • 10月11日
home

私も長女6ヶ月から復帰して同じ感じでした‼️
・病児保育は子供が体調不良の時くらいは休んでそばにいてあげたいと思い利用せず、旦那と交互に休んでます!
・時短家電ほとんど持ってないですが、食洗機は便利です✨その他はなくても全然大丈夫です!
・ベビーシッターも特に不要かと🤔
こんな感じですが、毎日手作り料理で過ごせてますよ‼️

強いて言えば、掃除をフルセット毎日するのではなく、
月・水・金 掃除機
火・木・土 水回り
とか分けると楽ですよ!家にそんなに長時間いないのでそこまで汚れないので😅

あとはお料理苦手でしたら今のうちに常備菜や簡単レシピ、下味冷凍などお勉強されると便利かと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事もしっかりされていて尊敬です😣
    夫も私も基本的に休めないので、病児が空いていない時に備えて病児対応のベビーシッターを探しておこうと思っていました。

    下味冷凍も良さそうですね!調べてみます😊

    • 10月11日
でぶごん

・朝起きてから就寝するまでのおおよその一日のスケジュールの確認。延長保育の連絡時間など…。

・1歳になるまでは凄く体調不良での保育園お休みが多いので、その時はどうするか?会社への根回しなど…。

・生協などの活用(週一配達)

うちも生後9ヶ月から保育園へ通っておりますが、親も子も慣れるまでは少し時間が必要です(^ ^)登園時は泣かれて後ろ髪引かれる思いでしたw
夜泣きがあり、寝不足になる日もあるかもしれません。

国の定めで子供が3歳になるまでは時短勤務(6時間労働)できる制度もありますので、
家族として1番よい形で過ごせますように❣️
(6時間労働ですとフルタイム勤務とみなされて、保育園あずけ時間に変動がない事と認定点数に変動はありませんし退園もありません(^ ^))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調不良で保育園お休みになるのが今から恐怖です…

    生協も良いですね😊調べてみます!

    • 10月11日
ぱぴこ

最初はすごく病気する可能性が高いですよ。うちは入院2回してます。

子供が高い熱を出したりして辛そうでママじゃないとダメな時に仕事行くことが私にはツラくて、職場に申し訳ないと思いながらもお休みもらってます。
私も入園前は病児保育考えていましたが、今は使わないで自分の仕事をセーブする方向で動きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院2回は大変ですね…本当は子供が辛い時にはついていてあげたいのですが、有休にも限りがあるし、悩んでいます。
    自分の仕事をセーブするのも選択肢ですよね。ぱぴこさんは有休が足りなくなりそうな場合はどうしていますか?

    • 10月11日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    うちは有休は計画的にしか使えないので、突然のお休みは欠勤扱いです。
    復帰前に比べるとかなり収入減りました。そして、突然休まなくてはいけないので、迷惑かけてしまいますが、理解ある職場なのでなんとかやれています。

    免疫力がある程度ついて、病気しづらくなったら、今セーブしている分、バリバリやりたいと思っています。
    特に今年一年はセーブしようと1回目に入院した時に強く思いました。
    とにかく健康第一!で、お休みの日も無理のないように過ごしています。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然のお休みで有休使えないと欠勤が増えてしまいそうですね💦

    うちも健康第一で過ごしてみます!

    コメントありがとうございました😊

    • 10月12日
まゆみ

ファミサポ、登録時に希望伝えてマッチングして、実際会ってみて相性もろもろみて決めれるので、親族友人なしで、なかなか休めず、病児病後児も考えてるくらいならけっこうありかもです💦

うちは病児ないんで、病後児だけですが、枠も狭いし、結局利用頻度少ないので、息子はいやがってました。

逆にファミサポの近所のおばちゃんは2~30代のお子さん三人いらして、現職の介護パートさんで、午後の発熱とかのお迎えと小児科行ってくれたり、、残業のときとかも融通きかせてくれてありがたかったです。

時短家電、ネットスーパーありですねー!うちはコープで牛乳オムツ、食パンは毎週届けてもらってましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    近所の方に家庭の情報を知られるのにも抵抗がありまして…でもシッターで対応できない時にお願いする場面もあるかもしれないですし、検討してみます。

    嵩張るものは宅配してもらえると楽ですよね😊コープも検討してみます!

    • 10月11日
  • まゆみ

    まゆみ

    うちはふたりとも早生まれで、上の子さんあけ、下の子は一歳の4月から保育園行かせたんですが、

    上の子は低出生体重児だったのもあり、予防接種のたびに発熱は当たり前、園で流行る病気はほぼ全て貰う、生後4ヶ月からは乳糖不耐症になるは、ほぼ毎月発熱で、感染症の度予防接種も遅れたので、結局水疱瘡もおたふく風邪も予防接種前に罹患しました。

    まぁ当然有給使いはたし‥年少まではパート契約におとしましたが、それでもファミサポなりベビーシッターなり必要でした💦

    ファミサポならマッチングの段階で、お孫さんが近くに居ないこととか、頻度高いので、あまり複数の家庭担当してない方とか条件つけるといいかもですねー。情報もれ気になるものの、やっぱり付き合う世代が違うとなかなか特定されにくいですからw

    うちは病後児保育で、ノロ感染しちゃったのでアッチャーでした💦

    ちなみに娘は、保育園はいってすぐ風疹から咳喘息発症して、そのあとも風邪ひくと喘息発作続いて、ドクターにも今はできるだけ家庭でみてあげた方がいい、これ以上続くと入院だからっていわれたので、私が退職して、退園しました。

    年末位から落ち着いて、4月から保育園また入園出来たので、今は週3~4で、1日6時間で働いてます。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞くだけで大変そうです…💦

    ファミサポも色々条件つけられるのですね!

    お子さんの病気などで自分の仕事の調整が必要になることもありますよね…

    とてもためになるコメントありがとうございました😊

    • 10月12日
🌸

同じくフルタイムで8ヶ月から保育園預けてます!
家事時短のためにお掃除ロボット購入、洗濯物は子供が就寝してから始めて昨夜干した物もその時畳む感じにしてます☺️
大人のご飯はめちゃくちゃ手抜きで、これからの時期はほぼ毎日鍋になりそう・・・!
少しでも面倒な日はレトルトだったり20〜21時頃に帰宅する旦那にマックや弁当屋などで買って帰ってきてもらったり!
食材はいまのところネットスーパー等使わず週2回の休みの時に買いに出てます!

復帰後の生活に慣れるために、1〜2週間前からお子さんとの生活リズム見直すのオススメです!
我が家は復帰前まではお風呂18時だったんですが、今では3回食を18時過ぎにしてからお風呂なんで19時になっちゃいます🛀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお掃除ロボット、洗濯乾燥機大活躍です!ご飯も同じ感じです😌

    生活リズム見直し頑張ってみます!

    • 10月11日
Hiko

旦那が単身赴任で一人で見ています。
両親・義両親ともに遠方です。
下記が便利です。

【家庭編】
・病児保育は最低2つ登録。
・時短家電(乾燥機必須)
・電動自転車

【仕事編】
・フレックス勤務
・在宅/サテライトオフィス勤務

職種にもよると思いますが、結構会社の制度が重要です。
フレックス勤務ができれば、急な保育園の呼び出しでも有給使わなくて済みますし。
在宅/サテライトオフィス勤務ができるのであれば、尚時間の効率化が見込めます。
因みに私は上記で勤務していますが、娘の体調不良でこのままの有給消化ペースだと今年度保ちません....。笑

あと、効率化を考えるとどうしてもお金を使ってしまいがちです。(時短家電購入、離乳食のレトルト購入など)

会社の福利厚生に育児補助など、制度がないか調べておくのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😊

    医療系現場の仕事なので、フレックスや在宅ワークが出来ないんです…😣すぐ有休使い切ってしまいそうなのが心配です。

    福利厚生で育児補助があることもあるのですね!調べてみます。

    • 10月11日
  • Hiko

    Hiko

    医療系ですか😭
    大変ですね💦

    うちは福利厚生で育児や、予防接種、自己啓発などに使える補助が年間2万円分出ます💡
    あとは別で育児専用補助が年間2,000円。
    あとは、ベビーシッター及び、病児保育費が半額補助されます。
    そういったこともあるので、結構福利厚生バカになりません。
    旦那さん側の福利厚生も使い倒した方がいいです。

    あとは、オムツ、お尻拭きはふるさと納税でもらうくらいですかね😊✨

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても手厚いですね!丁寧に教えていただきありがとうございます!

    職場に確認してみます!

    • 10月11日
ははじめてのママリ🔰

生活リズムを復帰後のスケジュールで整えることと、可能であれば入園予定の保育園で一時保育に預けたりしてお子様を少しでもならしておくこと。ストックの離乳食を用意しておくと復帰してから無理なくできるかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月13日
ぽこ

夫婦でフルタイムということなので
夫婦の1日のスケジュールを共有することが大事です!

フルタイムで復帰するママだけが家のことを頑張ってては疲れちゃうので、分担できること、万が一(残業やら...)のことを考えて
計画を立てることは大切です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月13日