※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育ては順調で夫も協力的。しかしイライラが募り、ストレスが溜まっている。ストレス発散方法やイライラ対処法が知りたい。

上の子は元気ないい子(イヤイヤ期には入ってますが😣)、下の子は大人しくて今のところ育てやすいです。夫は定時で帰ってきて育児も家事も協力的。理解もあります。実家は遠いですが、1ヶ月に1回か2回手伝いに来てくれます。
ファミリーサポートなどは子どもの片方ずつでしか使ったことがなかったのですが、今後はリフレッシュ目的でも使いたいと思っています。

こんな恵まれた状態でも、イライラが募り、2週間に1回爆発してしまいます。その他の日は割と元気だったり疲れていたり、大変だったりいろいろながらもなんとかやっています。

ただ、爆発してしまうと必ず夫と大喧嘩になるため爆発したくないです。。(夫は本来は穏やかな性格で親兄弟含め誰かと喧嘩したり、怒られたりしたことがないので、誰かから敵意?を向けられることがなく、不機嫌なだけでも過剰反応します)私がいけないのですが、どうしようもなくストレスが溜まっている日があって。。
最近本を購入しまして、その本に「不機嫌にならないぞという強い意思が一番大事」と書かれていました。
ダイエットみたいに、「産後だから仕方ないし」と弱い心があると失敗するとのこと。

イライラしているとき、よくいう6秒かぞえていてもかわらないし、ストレス発散方法もわからないし、そもそもやらなきゃいけないことは目の前にあるのですぐにはリフレッシュも出来ません。ついカッとしてしまう瞬間にどうしたらいいのか、教えていただきたいです。アドバイスください。

コメント

かお

私は生理前になると、必ずイライラして、旦那とケンカになります💦

みりさんは、イライラする前兆、ありますか?

産後のホルモンバランスのせいですか?

イライラしそうだなと思ったら、あらかじめ旦那さんに、

イライラしてるから、ごめんね💦って言っておくとかどうですか?

あとは、イライラ止めの漢方薬とかどうですか?

私はよく、旦那に、命の母飲めば?と言われます💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    ホルモンバランスと、もともとズボラな性格なのに、子どもが産まれてからちゃんとしなきゃが強くて、だいたいスケジュール通りにしかも完璧を求めてしまう歪みでやられていたかもしれないです。
    イライラしてるからごめんね、の頃には既にイライラ口調なので夫は不快みたいで💦
    漢方いただくために婦人科を予約しました。ありがとうございます😣💨

    • 10月4日
deleted user

すごーくすごーく
よくわかります。

私も全く同じです

キレる私をやめたい
という漫画がとても参考になりましたよ

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    買いました😣💦物理的なものと、精神面からもセルフコントロールしたいと思っていたので勉強になります。
    ありがとうございました💨

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、日々修行です🙏

    • 10月9日