※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子の療育園か保育園か悩んでいます。発語が不安で、療育園への移行を検討中。社会性の発達も気になるが、保育園での刺激も重要。療育園に通すなら退職が必要。悩んでいるのでアドバイスを求めています。

現在2歳7ヶ月の息子、来年度から療育園に入れるか保育園を続けるか悩んでいます。
私がフルタイムで働いているため1歳半から保育園へ通っていますが保育園や自治体の検診で運動・精神の発達遅延を指摘され1歳10ヶ月から月1で療育へ行っています。
今いちばん不安なのは意味のある発語が1つもないことです。すべて喃語で会話しています。

食事や着替え、靴の脱ぎ履きは自分で出来ていて私の簡単な指示には従います(しかし言葉を理解しているというよりもジェスチャーや周りの動きを見て判断しているそう)

保育園ではだいたい周りに合わせて集団行動しているが
どうしても嫌な時は椅子に座らず寝転がっていると言われました。

月1でお世話になっている心理士さんから来年度から療育園へ行きませんか?と言われました。

気になっているのは社会性の発達面です。
療育園に行けば1人1人の個別プログラムを組んで苦手なことを中心に教えてくれると思いますが、定型発達の子との関わりが皆無になります。
息子は早生まれなのもあり保育園では周りの友達からたくさんの
刺激を受けています(みんながトイレに行くから僕も行く!と一緒に付いていく等)。このまま保育園に通わせたいと思うのですが、
年少になって周りについていけなくなり、ほっとかれる子になったらどうしよう…とも思います。


土日に民間の療育に通いたいと伝えましたが今は空きが無いとのこと。
自治体の療育は月2か週3のどちらかしか選択肢がありません。
私が働いているので週3は正直厳しいです。
保育園で加配をつけていただけるかは相談中です。

療育園に行かせる場合は私が退職するしかないと思っています。

療育園、保育園それぞれにいいところがあると思いますし、
子供の特性によって変わる、医者や療育の先生に聞くのが1番だとは分かっていますがここ1ヶ月ずっと悩んでいるので
実体験や私ならこうする!というお話があれば教えていただきたいです。

乱文長文ですみません。

コメント

ひなまま1024

私なら、ですが普通に保育園通わせて月2で療育通わせます。
集団行動もできているなら、無理に環境変えなくてもいいと思います。年少さんになると、むしろ色々刺激が貰えると考えますね。
ここ一年を振り返ると息子はぐーんと成長しましたし、周りも成長してますよ✨

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!
    保育園も楽しそうに通っているのでこのままお世話になろうと思ってたところ、急に療育園の話が出て混乱してしまいました💦
    やはり同世代の子供からもらえる刺激って大きいですよね。
    うちの子もひなまま1024さんの息子さんのようにぐんっと成長してくれるようできる限りサポートしていきたいと思います☺️

    • 9月25日
あ

年少の息子は保育園週4、療育週1で通っています。やはり保育園では良い刺激が多いようで家にいた頃より自分で出来る事は自分でしようという意識が出てきたように思います。やはり一人では全部出来ないので加配の先生はつけてもらってます😓参観で見ていても、うちの子にべったりと言うより全体を見ながらうちの子が困ってたらフォローしてくれる感じです。
息子も1年前はほとんど話してませんでしたが、今はたどたどしいながらもたいぶ話してくれるようになりました❗さっきもこの文章を打ってる時に「ママ大好き」って言いにきてくれました😍

  • まりこ

    まりこ

    実体験のお話ありがとうございます!
    週1療育、理想です…!自治体で紹介してもらった以外の民間療育も調べているんですがどこがいいのか分からず😢また療育行った時に聞いてみようと思います。
    やはり保育園での刺激って大きいですよね。
    加配の先生、つけてもらえるといいんですが…。うちは大人しいタイプなので多動や他害は無いんですが静かなので逆に目が届かず放置されてしまうのでは💦と心配しています。
    ママ大好き なんて言われたら号泣しちゃいます😭😭😭
    早くママって呼んで欲しい😂

    • 9月25日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

息子も発語がゼロです…
今週2で療育に通っていて、
来年 年少さんの年になるので
夏からかなり悩みました💦

たしかに療育は個人に合った
プログラム考えてくれて、
たくさん対策はしてくれるけど
定型の子どもとの関わりがない
それが私は引っかかってしまって…

食事や着替えも色々出来ていえ
集団行動もだいたいでも
出来ているのが
すごいなぁ、と思いました✨

私も悩みに悩みましたし、
今もこれで良いのか?と
毎日思ってますが…

とりあえず来年からは
保育園 週4日
療育 週1日
保育園のあとにデイ 1日
と考えてます💓

療育は今のところを継続
保育園は受かったら。
ですけど、、😅笑
デイは保育園の合否が分かって
落ち着いてから探していく
つもりでいます🙆‍♀️🙆‍♀️

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!
    息子さん、同学年ですね✨

    言葉は個人差が大きいとか男の子はゆっくりだからなど周りからは散々言われましたが、さすがにここまでくると心配になります😭
    昔と違っていろんな支援があって、ありがたいですが悩みますよね😢

    食事や着替えなどは全部保育園で教えてもらいました😂
    私はサボりまくりなので本当に保育園様々です…笑

    正解が無いから本当に悩みますね…
    普段から優柔不断なので私の決断が息子の将来を大きく変えてしまうかもしれない…と思い悩み情緒不安定になってます😞
    いろんな選択肢を与えたくれたり相談に乗ってもらうことは出来ますが決めるのは親しかいないですもんね。

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂さん、色々と行動されていて尊敬します!
    良い保育園に入れますように🙏💓

    • 9月25日
  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    ですね😊❤️

    そう!そうなんです😭!
    1人目の男の子はほんと
    ゆっくりだからね〜って
    言われる励ましがもう…
    いいよ…ってなります💦
    さすがに遅すぎるって
    思うでしょ?って私が
    ひねくれてしまって🌀

    私保育園行かせてないのに
    サボりまくってます。笑
    療育のお友達も保育園に
    行ってる子の方がやっぱり
    出来ることは多いです✨
    先生すごいなぁ、と思います😂

    ほんと正解がほしいですね⚡️
    親の決断で息子の将来が
    色々変わってくると思うと
    親の責任が大きすぎて…
    怖くなります😭
    療育のママ友達と話したのは、
    療育だけだと親も子どもも
    視野が狭くなる気がする
    って事でした😕。
    確かに手厚いけど、いわゆる
    「普通の子」との関わりを
    無くすのに不安があって💦

    いえいえ、全然ですよ😭!
    ありがとうございます❤️
    お互い最善の道を
    選べますように🙏✨

    • 9月26日