
コメント

ピンクちゃん
私は完ミでその頃は夜8時にあげたら朝2時ぐらいの授乳でした。個人差があるとは思いますが授乳が足りないとかはないですか?

こじー540
今日で2ヶ月と2日です。
1週間位前から夜間まとまって寝てくれるようになり、21時〜22時の授乳後は4時頃まで起きません。
それ以降は寝てても3時間おきくらいに起こして授乳してます^^
-
めちゃ
6時間くらい寝てくれているんですね✨羨ましい〜
- 4月13日
-
めちゃ
授乳はミルクですか?母乳ですか?
- 4月13日
-
こじー540
完母です(*^^*)
- 4月13日
-
めちゃ
完母で?!羨ましい…授乳間隔とかどんな感じですか?
- 4月13日
-
こじー540
日中は3〜3.5時間おきくらいで1日に8回の授乳でしたが、夜間寝るようになったので2時間半くらいになるよう修正しようとしてるところです。
お風呂は18時半頃までに入れるようにしてるので、上がったら授乳、その後21時〜22時の授乳で寝かしつけって感じです。
すぐに寝ない時もありますが^^;
うちもご機嫌な時も増えてはきましたがもっても20分くらいでグズグズですね^^;
日中は置くと泣くのでずーっと抱っこでねんねです。
なので何もできませーん!
夕方頃からはお風呂の準備したり、夕食作ったり食べたりで仕方がないので少し泣かせてます。
泣き疲れも手伝って夜寝るようになったのかもしれません^^
母乳は、白米と味噌汁がいいみたいですよ。
あと水分もしっかり摂った方がいいと言うので、夜枕元に麦茶とかのペットボトルを置いて授乳の時に私も飲んでます。
トイレは近くなりましたが^^;- 4月13日

okj
もう少しで3カ月を迎えます。
2カ月になる前から夜は4時間ほどまとめて寝てくれます。泣くこともなく起きて、夜中一度授乳すると又泣くこともなく寝てくれるのでたすかります。
夜寝る前にミルク飲んでもらうと、よく寝るみたいですよ〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
めちゃ
いい子ですね〜✨❗️❗️💕羨ましい!うちもそんな日が来るんだろうか…
- 4月13日

おしず…
うちの子は1ヶ月過ぎくらいから
夜の8時〜9時頃に寝て
朝の4時くらいまで寝るようになりました!
いま2ヶ月ですけど
最近は1ヶ月のときと同じ時間に寝て
長い時は朝6時まで寝るようになりましたよ(^^)
買い物に連れてったり、人に会っていっぱい抱っこしてもらったりした日は
疲れるのか風呂に入った後
7時頃には眠くてグズグスし始めて
ミルク飲んで寝ます♪
でも逆に昼間はほとんど寝てくれません(ToT)
寝たと思ったら泣かずに起きてたり…
夜寝てくれるのはうれしいけど
昼間も家事などすることがいっぱいなので寝てほしいです(>_<)
-
めちゃ
人に会って、逆に興奮して夜寝ないかもっていう私の不安が伝わってるのかも✭
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
うちの子も基本2~3時間の授乳ですよ。
外出もすでに何回も朝から夜までしていますが、した日としない日でかわりないように思います。
完母で、寝る前もミルクはあげていません。3時間以上開くとおっぱいが張って私もつらいし、張っていると勢いよく出過ぎるのか、飲みにくそうなので3時間以上開かないようにしています。
完母なら2時間間隔も普通だと思います。母乳は消化も早いので。
おしっこがしっかり出て、体重が増えているのなら大丈夫です。
大変ですがお互い頑張りましょう‼
-
めちゃ
完母って大変ですよね…2歳のお子さんもいらっしゃるみたいですが、その時も完母ですか?だとしたら、いつ頃夜寝てくれるようになりましたか?
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
上の子も完母です。
上の子は全く寝ない子で、添い乳していましたが、乳首を加えていたら寝るけど、口から乳首が外れると5分後には泣いて、ずっと加えてる感じでした。
10ヶ月頃に断乳ししてからは夜に1,2回起きるくらいで、1歳にはたまに、起きるくらいになりました。
ムチムチになってたので、母乳は足りていたと思います。なので、母乳が足りてないのじゃなく、ただ口寂しいのかもしれないですね。- 4月13日
-
めちゃ
ずっと咥えてるなんて…!大変だったでしょう💦💦
夜の睡眠はなかなかまとまって取れませんよね…- 4月13日

sugar-moon
うちも夜の授乳間隔が4~5時間になってほっとしていたら、急に3時間キッカリになったり、また戻ったり。
昼間も3時間から2時間おきになったので、飲む量が増えたのに、母乳分泌が追いついてないのかな?と思いました。
でも、2~3日でまた追いついてきたのか、夜の間隔はまた空き始めました。
どうやら飲みムラもあるようですし、あまり気にしなくていいのかなーと思ってます(^_^)v
でも、夜中何度も起きられるとしんどいので、なるべく寝る前はたくさん飲んでほしいですけどね~(;>_<;)
-
めちゃ
うちも昼は授乳の後起きている事が増えてきました。
ご機嫌なのはちょっとだけで、すぐにぐずって寝かしつけですが…- 4月13日

せっか
2ヶ月になる前くらいから18時〜19時にお風呂→授乳→就寝というリズムができて、1時〜2時、日によっては3時頃授乳です🙌
そして決まって6時頃起床(笑)
パパが家を出るときに合わせて起きてるのかな〜なんて思ってます♪
昼間はあんまり寝ないのでその分夜寝るのかな〜って思ってます👼
-
めちゃ
うちもリズムつくように規則正しくやってるつもりなんですが…まだまだ難しい(;´Д`A
- 4月13日

あん♡そう♡よう
私は完母で4時間なんて4ヶ月頃までまとめて寝てくれることなんて、ほとんどなかったです!!
周り完ミの友達は起きないぐらい寝てると言ってる人が多かったです!
混合の友達はそれなりに寝てくれると(^^)
なんせミルクは腹持ちいいですからね(^^)
だから途中私も混合にしたら、寝てくれたりおっぱいでグズるとか少なくなりなりました(*^^*)
1歳頃まで育児ノート付けてたんですが、見てるみと悲惨ですよ(笑)
すでに混合にされてるかもしれませんが、ミルクを多めにするなど良いと思いますよ(*^^*)
-
めちゃ
ミルク考えてはいるんですが、母乳をどれだけ飲んでるかわからないから、1回のミルク量がわからなくて…
- 4月13日

M♡
うちの子は夜1.2時間おきでした!
3日前くらいにいきなり4時間あいてびっくりしました!それから3.4時間になってるので成長したのかな?と思います!
-
めちゃ
うちも、いきなり3、4時間開くようになったんです…が、昨日はダメで💦昨日だけかな〜
- 4月13日

めちゃ
うちも昼は授乳の後起きている事が増えてきましたよ•̀.̫•́✧"でも、ご機嫌なのもつかの間、すぐにグズリだして寝かしつける毎日です笑

まちゃゆぅ
生後2カ月になったばかりです。
ウチの子は1カ月半頃から夜は23~7時頃までまとまって寝てくれます!!
7時に起きた時に授乳→オムツ交換したら、そこから1~2時間は機嫌よく動いたり、お喋りしたりしてます!!
その後は夜寝るまでほとんど寝らず(寝ても10~30分位)、ずっとグズグズなので頻回授乳です。
夕方辺りから母乳の出が悪いので夕方以降は母乳+ミルクで寝る前もミルク160飲んで、電気もテレビも消してミッキーの英語教材のお試し版のCDをしばらく流してると、一人で寝ます(*´∀`)
それでも寝ない場合はCDをかけたまま添い乳で寝ます!!
夜寝てくれるのは有難いんですが、昼に寝ないでずっとグズグズなので、昼寝もして欲しいんですけどね(^◇^;)
-
めちゃ
ミルクいいですね…ねる前の授乳だけミルクにしてみようかな✭
- 4月13日
-
まちゃゆぅ
ミルクは腹持ちいいですからね(〃'▽'〃)
ただ、母乳は夜中が1番作られやすいらしいので、母乳あげてからミルクを足した方がいいかもです!!
そうじゃないと母乳が溜まりすぎて、あまり作らなくていいのかなと感じて母乳の出が悪くなるかもしれないので…(´`:)- 4月13日
-
めちゃ
なるほど〜20くらい足せばいいんですかね?それとも、もう新生児じゃないからもっと?
- 4月13日
-
まちゃゆぅ
母乳の出る量やお子さんの飲む量にもよるので、様子を見ながらちょっとずつ増やしたりしてみてはいかがでしょう(●´∀`●)
私の場合は夕方からあまり出ないので、寝る前はミルク160でおっぱいはほぼおしゃぶり代わりの様なものです…(>_<)- 4月13日
めちゃ
今まで1度の授乳で片方のオッパイだけ、満足するまで飲ませていました。でも、おとといから左右10分ずつあげるようにして、20分経ったら離すようにしたんです…満足できてないのかも✭
ピンクちゃん
産婦人科の病院では左右15分ずつあげてねーて言われてた方いましたぁので赤ちゃんが離してもまだ満足してないかもですねー