
子供が寝ないことに悩む方はいらっしゃいますか。寝かしつけを辞めた結果、ストレスが減ったという体験を共有したいです。睡眠不足が脳の成長に影響することも気になります。
我が家みたいに、子供が全然寝ない子で寝かしつけを諦めた方いますか?😇
1人目が生まれた時から寝ない子です。
21時までには寝てもらおうと寝かしつけすると、2.3時間はかかります。
それでも耐えて耐えてやってましたが、それこそ家のことも次の日の支度もなんにも出来ないので、私は寝かしつけを辞めました🙃
家事を23時までに終わらせて、それから一緒に寝るという生活に変えたらストレスが減りました🥹
自分も寝落ちしても問題ないし、やらなきゃいけないことがあるから早く寝てという感情かなくなったんだと思います。
まぁそれでも今日みたいにもうすぐ0時のになかなか寝ないのはイライラしますけどーー!!!
睡眠が少ないと脳の成長がどうのこうのとか聞きますが、本人が寝ないからどうしようもない😇
- はじめてのママリ🔰🔰(1歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)

ぱちょり
朝は何時起きですか?
その生活習慣にもよりますよ☺️

はじめてのママリ🔰
小児科に相談して寝る薬飲ませてたらすぐ寝ますよ
健診の時に10時間は寝させた方がのよいとは聞くのでどうしても寝かしつけ無理なら小児科に相談してお薬が良いよとは聞きます。
一歳半の娘は10分以内、3歳の姉は薬飲んでもなかなか寝ません、薬飲んでも遊びに夢中でメラトニン増えてないからですね、それでも30分後には自ら布団にはいり寝てますね😄小児科処方のお薬なのですがきつい副作用ありませんが量を増やすと朝起きずらそうですが一番少ない量だと朝起きてます。
コメント