※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピノ
子育て・グッズ

保育園の看護師からの言葉に落ち込んでいる女性。子どもの成長ペースについて不安を感じています。成長には個人差があり、自分の子育てを否定された気持ち。ハイハイの成長についての経験談を求めています。

4月から、保育園の0歳クラスに入り、今日で四日目です。
9ヶ月ですが、やっと寝返りができたところ(寝返り返りはできてました)で、今ハイハイしそうな格好になるけど、なかなか前に進めず、後ろに下がる…といった状態です。でも、寝返りも遅かったし、だいぶ動けるようになってきたから、この子のペースで成長してるし、まわりと比べず、見守っていこう、と旦那と話していました。
しかし、保育園の0歳クラスにいる看護師さんに、「経験がない、だからハイハイできないんだよ。遅いよ。」「うつ伏せとかさせてなかったでしょ?そういうのも、経験だからたくさんさせないと。」と言われてしまいました…。「今日は、スパルタでハイハイの練習させたよ。泣いてたけど、手がでるようになってきたよ」……スパルタで?まだ4日なのに……と考えただけで涙が出てきたりして……。
また、「抱っこすると、両手でつかむのが普通なんだけど、◯◯君掴まないけど、抱っこあんまりしない?」とも…。

寝返りの練習?は何度も何度もしていて、でも、5ヶ月で9キロあり、大きかったので、うつ伏せにすると大泣きし、なかなかうまくできませんでした。
また、抱っこは、腱鞘炎になるくらい、ずっと抱っこしていました。
なのに、まだ4日しか見ていないのに、こんなに言われて、ものすごく落ち込んでいます…。
前から知ってる看護師さんだったから、遠慮なく色々言ったのかな。
でも、今までの子育てを全否定された気がして……。何もしてこなかったの?……
と言われてる気がして。

成長が遅かった方、いますか?
どのくらいでハイハイができたとか、教えていただきたいです。

コメント

カピバラ

すみません。経験談じゃないんですが、なんなんですかその看護師!
泣いてるのにスパルタ?許せないです!
苦情いいたいですね!

  • ピノ

    ピノ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです…苦情言いたいくらいでしたが、これからのことを考えるとなかなか…。
    スパルタでしなくてもいいですよねぇ(>_<。)💦

    • 4月8日
あさひのママ

うちも成長おそくて心配しました!
体格は普通でしたがのんびりやさんみたいで寝返りは8ヶ月になる前でした😆
寝返りができるようになるとやっと赤ちゃんらしくコロコロしだしてそこから後ろに下がっていったりして…でもずりばいはしなくて、方向転換だけでしたよ笑
10ヶ月になってハイハイのような感じゆっくり動き出したのでおもちゃでつっていたらだんだんハイハイになってきました!

なので心配しなくてだいふわと思います✴
その看護士さんもちょっと厳しいですよね😞💦ハイハイってポーズをしてみせてもなかなかできないしスパルタでするようなことじゃないような…

10ヶ月になって

  • ピノ

    ピノ

    お返事ありがとうございます。
    10ヶ月くらいでハイハイする子も聞きますよね。
    その子のペースや性格があるのかな、と思っていたのですが、あんなにハッキリ言われてしまうと…。
    でも同じような方がいて安心しました。
    ありがとうございます。

    • 4月8日
みくる

元保育士です。

確かに、ハイハイやずりばいができていない子どもに対しては、泣かれても練習をしていました。
腕や足の筋力だったり、脳への刺激はとても大切なことで、タイミングを逃さないように、成長してもらいたいからです。もちろん、お母さんと話をしながら進めていました。

ただ、まだ入園して4日ということなので、保育士との関係性もできていないでしょうし、少し早いのでは?と思いました。
ですが、これは保育士や看護師の価値観や感覚によるので、必ずしも正しい、間違っている、は言えないことなので難しい問題だな、と思いました。

ピノさんの文章を読んでわたしは、ピノさんが保育園に対して不信感だったり不安な気持ちを持ってしまうのではないだろうかと思いました。
先生との相性もありますが、気になることを他の保育士さんや園長先生に相談されてみてはどうかと思います(´・ω・`)

  • みくる

    みくる

    求められている回答でなくてすみません。
    同業者として、少し悲しい気持ちになったのでコメントさせていただきました。

    • 4月8日
  • ピノ

    ピノ

    コメントありがとうございます。
    不信感…確かに持ちました。
    でも、知っている看護師さんというのもあるし、園のことも前から知っているので、私にハッキリ言ったのかな…と。
    今までの練習じゃ足りなかったのかな、とか、旦那と一生懸命「こうやるんだよー」と何度も寝返りさせたりしていたのは、ムダだったのかな、とか思ったら落ち込んで…。
    脳への刺激は大切なんですね。やり方が違ったのかな。
    でも本人のペースもあるんじゃないかな、と思ったりして。
    その看護師さんも、ハイハイさせてあげようと、親切心だったんだと思うのですが。

    悲しい気持ちにさせてしまって、申し訳ないです(。>_<。)

    • 4月8日
  • みくる

    みくる

    旦那さんと一生懸命にされてたことは、無駄ではなかったと思います!
    やり方も色々ありますし、ピノさんの言っている通り、その子のペースがあるのですぐにできる子もいれば、ゆっくりできるようになる子もいました。

    わたしも自分の子どもに対しては、泣いたらやめてしまうかもしれません。

    わたしも他の保育士さんが担当していたお母さんから、そういう相談をされたことがあります。逆に、わたしのやり方に疑問を感じたお母さんもいたと思います。
    わたしは気になったことは言ってもらえた方が気付けるし、嬉しいです。
    ピノさんにも安心して欲しいですし、ピノさんの子どもさんにも、保育園での時間をうんと楽しんでほしいな、と思いました♪

    • 4月8日
Harurun

保育士です。
入所して4日でそれはないですね…。

GWまではその場所、担任に慣れるためスキンシップを何より大切に過ごすことが多いと思います。生活リズムを整えるために多少眠くて泣いても、遊んだり散歩したりして時間まで起こしておくことなんかはすることもありますが、恐怖心を植え付けるようなことはまずしませんね…。

今の時期は保護者、子どもさんとの信頼関係を築く大切な時なのに、基本がなってない先生ですね…。もしかして、年配の方ですか??

  • ピノ

    ピノ

    お返事ありがとうございます。
    4日で多少慣れてきたんだと思うんですけど、スパルタで、と聞いた時はその場で涙が出そうでした。
    看護師さんは、40代です。
    市の検診とかをしていたこともあり、だから余計目についたんでしょうけど…。
    まずは楽しく過ごすような空間を作ってほしかったのですが(。>ㅅ<。)

    • 4月8日
  • Harurun

    Harurun

    保育士と看護師、保健師は同じように子供と関わる仕事ですが、やはり根本が違うので、見方なんかも変わってくるのだと思います。

    あんまり何度も同じようなことが続くようでしたら、担任や園長に相談されてもいいと思います!

    お母さんが安心して預けられること、お子さんが安心して過ごせるところが保育所だと思います!

    • 4月10日
パールみんと

育休中の保育士ですが、そんな言い方はしません。
成長は個人差があるので、早い子ゆっくりな子といます。ゆっくりな子は確かに経験不足であったり、本人の意欲がまだ薄かったりするのはあると思います。園で練習もしますが、4日で泣きながらはしないですね。しかも、成長がゆっくりなら保護者も少なからず気にしていると思うので、家での様子や園ではこうやってますからやってみてみたいな話をします。
もっと気持ちに寄り添って欲しいですよね。大丈夫ですか?
顔見知りの看護師さんはピノさんになら言っても大丈夫と思ったのでしょうか。でも傷ついたのならそれとなく他の職員に相談できるといいのですが・・・。

  • ピノ

    ピノ

    お返事ありがとうございます。
    個人差はありますよね。
    私も心配していましたが、心配していても本人に失礼だと思い、本人のタイミングでいいかな、と思っていました。
    いずれは立つだろうし、小さいうちの何ヵ月の差を気にしてモヤモヤするなら、気にしないで本人のペースにまかせようと思っていました。
    言うなら、もう少し、やさしい言葉で伝えてほしかったのですが…。
    他の職員の方にも、今度相談してみようかな…と思います。
    ありがとうございます。

    • 4月8日