
2歳児の子育て悩んでます…2歳1ヶ月です。最近ワガママがすごいです。要…
2歳児の子育て悩んでます…
2歳1ヶ月です。最近ワガママがすごいです。
要求が通らないとギャン泣きで本当にずーっと泣いてます。
いま生後1ヶ月の下の子がいるので、旦那も育休を取って家にいるのですが、意見が合わなくて対立することが結構多くて💦
例えば今日のご飯なのですが、じゃがいもとにんじんの炒め物を食べる時に、娘はにんじんを先に食べたいみたいで、フォークですくって食べる時にじゃがいもが少しでもフォークに乗ってしまうと振り回してじゃがいもを落としてにんじんだけが残るように食べていました。
保育園で食べるのがゆっくりという指摘を最近されて、なるべく早く食べ切るように頑張っているのですが、一気にフォークですくわずに、にんじんだけをチマチマ食べて、その後じゃがいもをチマチマ食べるので時間がかかってしまってました😭
ただ、私としては数日前はフォークさえ使わずチマチマ手で食べていたので、それだけでも成長しているし、一気に食べさせようとしても絶対食べないので、できる範囲でじゃがいもとにんじんをわけてあげようとしたのですが、旦那は一気にすくって食べないとダメ!と強引にあげようとしていました。
そう言うやり取りをしていて、保育園の給食の時間20分が過ぎたので旦那はもうご飯終わり!と片付けしようとして、娘はギャン泣き。私は前よりは時間は早くなってるし、もうちょっと様子見ていいんじゃ無い?と言う感じで…
色々対立してしまっています😭💦
私が甘すぎるのか、旦那が厳しすぎるのか…
娘は発語がゆっくり気味で、まだ2語文を話せないこともあり、まだ全部すくって!もう20分経ったから終わり!とか言っても全て理解してる感じではないのかなと思ってしまって、私としては少しずつ成長すればいいかなと思っているのですが、難しいです😢
でも保育園から指摘されているし、それは20分で早く食べ終わるのが理想なのですが、どうするのが正解なのか悩んでます…
どうしたらいいと思いますか??厳しく20分で切り上げれば食べられるようになるのか…
色々一気に書いたので変なところあったらすみません💦アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ぷにか
そもそも20分が早いなーと思いました!
娘を預けてる保育園で働いてますがうちの1歳クラスは大体30分くらいかけて食べてます🥹
私なら遊んでる訳ではないなら家ではそのまま食べてるの見守ります😌

レン
2歳の子の食事時間が20分は早いですね。
うちの子の保育園ではその年頃は食事時間40分かけてると言ってました。
私も家では娘に早く食べて!と言ってましたが、保育園での食事時間を聞いてから改めました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
40分保育園で時間かけてもらってるの羨ましいです😭
20分が早めだと分かってスッキリしました🥺✨
このまま様子見てみようと思います!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど、確かに2歳児に20分って結構早いかもしれないです…
確かに遊んでいて遅くなってるような感じはしないので、このまま様子見てみようと思います😭💓
悩んでいたのですっきりしました😭