※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こういう場合はどうしますか?保育園に通う4歳児です。最近指先の皮が「…

こういう場合はどうしますか?

保育園に通う4歳児です。
最近指先の皮が「噛みちぎったの?」と思うぐらい捲れて赤くなっていたのに気づき、病院に連れて行ったら「何か指先使う遊びしてない?親指と人差し指が特にひどい」と言われました。
今まで自宅でも保育園でも特に異常が出たことなかったのですが、最近急に出てきたということは何か保育園でやってることが原因かもしれません。

でも先生に最近何か新しい遊びを始めたか聞いたとしても、子供の指先が荒れるのでやらせないでくださいっていうのもアレですよね💦出血するほどではないし。
絶対保育園が原因という証拠もありません。
どうすれば良いでしょうか。

コメント

ゆ

保育園に問い合わせをします。

そこで原因が確定したら
実は…と病院で言われて話をして
良くなるまでは控えて欲しいと伝えます。

ポムポム

保育園が原因なら他の子も同じ症状になるはずでは…
わざわざ問い合わせる事では無いと思います。

はじめてのママリ🔰

パッと思いついたのはコンクリートにチョークでお絵描きとかでしょうか🤔
私なら剥がれないように絆創膏貼って様子見します。
先生には一応保育園で手に傷ができるような遊びに心当たりがないかは聞いておきます!

ママリ

気負わずに、先生に「指先が最近こうなってて…何かご存知だったりしますか?」って相談します!☺️

うちの保育園の保育士さんだったら、それ以上をこちらから依頼しなくても、「気をつけて見ておきますね」とか「xx遊びかもしれません、他の遊びに誘うようにしますね」とか言ってくれます。