※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐⭐⭐
ココロ・悩み

子供が寝ないので自分が先に寝てしまい、赤ちゃんのお世話が大変。リズムが乱れているけど、赤ちゃんを優先する。

すごく眠たくて、そんなとき子供のいないときなら好きなとき寝れてた。
今日もものすごく眠たくて、いつもより早くお風呂入れて、あかちゃんベビーベットに入れて一緒に寝ようと思ったけど、寝てくれない…💨結局私が先に寝落ちしてしまったようだ…
で、いつものお風呂の時間に起きれず、寝てる赤ちゃんを起こして?寝たままオムツ変えと授乳。
リズムなんてあったもんじゃない。
あかちゃんのこと第一に考えなきゃな。自分の睡眠不足とかより。

コメント

あ

赤ちゃん第1ですが、睡眠も大事です
ママが潰れたら赤ちゃんも可哀想
まだ小さい赤ちゃんですか?
リズムなんてもっと後でいいです
赤ちゃんには昼も夜も関係ないんです
頑張り過ぎないで、自分を追い詰めないで

ぽんた

まだ赤ちゃん小さいのですかね?
リズムなんて後からできてくるので、今は赤ちゃんよりも睡眠とって休めるときに休んで大丈夫ですよ(*´ω`*)
赤ちゃん第一に過ごしているとしんどくなっちゃいます('・ω・')
お母さんが倒れたらもっと大変です!
無理しないでくださいね*