
起きれない人間っていると思いますか?うちの主人は本当に朝起きません。…
起きれない人間っていると思いますか?
うちの主人は本当に朝起きません。
管理職なので朝は自由といえば自由です。
8時半から起こして14時に出社。
なんてこともたまーにあります。
今日の朝は絶対に遅刻してはいけない会議。
5時に起こして。
と言われ私は家事しながら
ずっと起こしてました。
しかし起きずに遅刻ギリギリ。
起きれない人間なんだから
体が起きるまで起こしてよ!!!
とのことです。
私は
気持ち!!
の問題だと思うのですが違いますか?
私だって仕事してたころは
自炊もちょくちょくしながら
4時間睡眠で死ぬほど眠たかったけど
毎日せかせかやってました。
みんな眠いけど起きてるんだよ!!
って言っても
俺は起きれないんだ!!
っていつもいいます。
だらしないというか
開き直ってて困ります。
- あずさ★(7歳, 9歳)
コメント

えぽ
凄いですね^^;💦結婚前はどうやって、起きてたんですか???
主人と息子は寝起き良くて、娘は悪いです(T_T)
冬の朝は子供たちもなかなか布団から出れずにいるので、布団を上げたり、朝は毎回カーテンを開け、窓を開けたりします(^^)

みし
健康ならば間違いなく気持ちの問題ですね。
でも管理職にまでなられる方なのに珍しいですね。
私の勤める会社では、上の役職の人程早く出勤してましたよ。
私は重役出勤なんて言葉、誰が作ったんだろう?と会社入って思いましたf^_^;)
-
あずさ★
病気なのか?
とも思うほどです。
休みの日は日によって
死んだのか?ってぐらい寝てます。
休みは週1ぐらいなので
少ないといえば
少ないのですが
30代なら普通ですよね。- 4月5日

つる
アラームが聞こえない人はいるみたいですが、私も気持ちだと思います!体が起きる起きないは自分の脳が命令してないからでしょって思いますね(-_-)
-
あずさ★
気持ちですよねーーー!!!
あー
朝からムカつきました( ´△`)- 4月5日

♡♡めー♡♡
すごっ。だらしもない笑笑。
うちは最悪旦那起きないと、身体ゆらしたり、枕で肩など叩きます( ૢ❛﹏❛ ૢ;;)
-
あずさ★
叩くこともあります!
痛いーー!!!
って怒られます( ;∀;)- 4月5日
-
♡♡めー♡♡
笑笑
声出たら腕引っ張り起こします。
声だけじゃ起こさないです( ૢ❛﹏❛ ૢ;;)
時々ヒト構う時間ないよと、不満言います笑笑- 4月5日

m!ya
起きる気持ちですよね笑
うちも起きません!
社会人なんだから
自分で起きろ。って感じ(ーー;)
-
あずさ★
ですよねー。
自分でみんなやってんだよ!!
って言っても
なら○○私
いらないじゃん!!
って言われました( ´△`)- 4月5日

にぎやか大好きママ
何故か起きれない人いますね。二度寝防止のために目覚ましが3回くらいなると言う、、、その1回目で起こされるのは私だけ。
寝るのも早いのに何故か起きれない。
うちの旦那は「起きれない症候群について、誰か研究発表してほしい」と言ってました。もはや気持ちの問題とかじゃないみたいです。
あと、朝からカレー食べれる私に対し、朝は本当に食欲もないんで、「朝食食べられない症候群」だそうです。
うつ病とか、数十年前までは理解されず、気持ちの弱い人と言う扱いだったように、うちの旦那はいつか自分も認められると開き直ってます。
-
あずさ★
おーーーー!!!!
仲間がいましたね。
開き直ってますね。笑
うちの主人も目覚まし3回くらいならします。
産後すぐとかは
本当にきつかったです- 4月5日

sao5536
うちの主人も起きれない人と自ら言ってます(´・ω・`)
たろ。さん同様、気持ちの問題だと私は思います。
小さい子供じゃないんだから、意識したりは出来るはずだと思うんです。
お休みの日なんて、ほんと起きないので予定がどんどんカツカツになって、腹立たしいです。
結婚前は自分で起きていたのを考えると、甘えだと思います。
起こしてもらえる安心感みたいな?
私は目覚まし時計じゃねーっつの💨💨💨
-
あずさ★
本当に目覚まし時計係疲れますよね!!
自分だって目がしょぼしょぼ
してるときなんて
ほんとーーーに頭にきます( ´_ゝ`)
意識の問題ですよね。
だって私がいないときは
できるんですもん。- 4月5日
-
sao5536
すっっっごくわかります!!
うちの主人なんか、気持ち良く目覚める為のアプリ落として、目覚ましの鳴る数分前から無駄に鳴り続けるんですよ。
全く起きないくせに。
私が早く起きちゃうから止めろって言っても、聞きません(怒)!!
なので私はリビングで寝る様になりました(^-^;- 4月5日
-
あずさ★
えーー
リビングで寝てるんですか( ´_ゝ`)
本当に迷惑ですよね。
私はスマホを寝てる主人の耳の上に置きます。笑- 4月5日
-
sao5536
耳の上!!(笑)
それ良いですね!
私もやってみようかな(笑)!!- 4月5日

うに子
ご主人、若い頃は普通に朝早く出勤とかしてなかったんですか?それこそ学生時代は朝早く行けてたんですよね、、?💦
「私もう起こさないよ」と言って、一度遅刻させてみてら、旦那さんの気持ちも入れ替わるかもしれませんね、、
体の問題、と旦那さんが言うのなら、病院に行かせます。
とりあえず、起こす担当は外れたいですよね😓子供じゃないんだから💦
ちなみに最近は、低血圧と朝苦手、は関係ないと言われています
-
あずさ★
そうですよね。
学生の時は出来てました。
エリート校卒です。
今日バトルして
なんなら病院行かせます!
起こす光景を子供にも
見せたくないんですよね。- 4月5日

ザト
以前できてたのができなくなってるなら気持ちだけの問題ですね(;´・ω・)
もう起こさなくて良いんじゃないですか?
-
あずさ★
そうですよね。
以前出来てたんですもんね。
言ってみます。- 4月5日

自由人💖
私も子供が産まれるまで朝起きられなかったです。睡眠時間が足りないと目覚まし時計の音も母の声も、どんなにうるさくても何も入ってこないです。旦那さんもそれかなー?と思いますよ!
もちろんそんな生活だと私は生きていけなかったので、仕事をしていた時は起きる時間の8時間前には必ず寝るかオールしてました(^_^;)
-
あずさ★
オールってすごいですね。笑
相当ですね( ;∀;)
いまはもう普通に起きれるんですか?- 4月5日

k(●´ω`●)
以前、結婚まで秒読みだった彼氏のことなんですが…。約10年くらい付き合いました。同棲などはしていません。
ただ、気になるのがその睡眠のことで。
なかなか起きられない人で、入社してから目覚ましを何個も用意して、枕元、廊下、洗面所の近くと3つくらい置いて毎日寝ていました。それでやっと起きれるくらい。
性格は、割と几帳面でしっかりしているリーダー気質の人でした。会社からも信頼されお客様にも人気。穏やかでした。
でも、会社の転勤などで環境がめまぐるしく変わり、人間関係も変わり…。
ついていくのに必死だったんだと思います。
私とデートで車を運転しながら、何度も居眠りが始まり、たまたま私も寝ていて事故を起こしたこともありました。
そこから、さらに悪化。鬱病のようになり仕事以外は外出せず、私とも会わず…。家族とも会わず…。その頃に鬱病のことを調べると睡眠のことも載っていました。
たろ。さんの旦那様が鬱病だとか言ってるのではありません。ただ、そんなこともあるんだということを知っておいてほしいです。
長々とすみません。
私も気持ち載って問題だとその頃は思っていたんです。
でも、わかろうとしなかった私もいたなとあの頃の反省です。。。
-
あずさ★
そんな方もいるんですね。
運転しながら眠ることは
主人はかなり集中力が
高いので多分ないです。
仕事以外は外出しないのは
夫婦ふたりともで
それが苦じゃないです。
ふたりとも仕事が好きで
仕事の為に生きてます。
3年付き合いましたが
デートも10回くらいかと思います。
うつ病ってどうしてなってしまうのでしょうか。
元同僚でどれくらいハードか
分かるので病気にならないか
心配です。- 4月5日

退会ユーザー
気持ちだと思うんですけどね(^_^;)
私なら1回声かけて終わります。病気なら病院行ってーって。
うちの会社も、管理職の方が出勤早いです(^_^;)
自分の上司が家でそんな感じなのを想像したら、今度から言うこと聞きたくなくなります。笑
-
あずさ★
今夜喧嘩して病院行かせてみます。
元同僚なのですが
仕事場では
超、かっこいいです。笑
主人に告白した女の子
私が知ってるだけでも
4人います。( ;∀;)- 4月5日

abby
うちの旦那も寝起きに時間かかります。
平日は2、3回起こして3、40分かかってやっと。
休日は5、6回起こしてもダメ。
「起きてるー」「起きたー」だけ言ってすぐ寝ます。
義両親が家に来ていても狭い家で堂々と目の前で寝て起きません。
1、2時間かけても起きないのが普通になってきて、義両親に「本当に苦労させてごめんね」って謝られたことが度々σ(・´ω`・)
起こす側はほんと疲れますよね
何度も「起きて!○時だよ」って何度言ったことか...
何度も何度も聞き返されるのと同じ位イライラします(♯`∧´)
かと言って遅刻ってなると逆ギレするから困る...

らすたまん
うちも似たような事ありますよ!
起こしてって言われても起きないし、起こしても今日ゆっくりでいいんだよ~って言われた時はイラっとしました(笑)
本当は8時に起きたいらしいですが、いつも10時くらいに起きます(笑)
面倒なので起こしません(*^^*)
それか、どうしてもならフライパンとお玉でカンカンカーンと耳元で叩きましょー\(^_^)/
きっと起きてくれます(笑)

maroni-chan
友人でいました。
昔から必ず寝坊!
寝坊するから待ち合わせにも遅れてくる。親に叩き起こしてもらわないと起きれない。社会人になっても治らずみたいで、ギリギリもしくは遅刻……
病気かな?って思ってます(・∇・)

まいまいちん
わたしが起きれないです…
周りからはずっと気持ちの問題だと言われてきましたが、どんどんひどくなり、ついには土日は寝たきりになってしまいました…。
おかしいということで睡眠外来に行き、検査入院もして、特発性過眠症という病名がつきました…
もらった薬を飲むと、目覚めすっきり!寝起き時に寝ぼけることもなくなり、クラクラするのもなくなりました。ああ、普通の人はほんとに目覚まし時計の音が聞こえるんだなぁと感動しました。
もしかしたら病気かもしれないですよ💦
気持ちの問題と言われていた時は、本当に辛かったです。ダメ人間だと自分を責めていました。
-
あずさ★
そういう方もいらっしゃるんですね。
詳しく聞きたいです。
病院はもう通院されてないですか?
クラクラとはめまいという感じですか?
うちの主人はひとりなら
起きれるんです。
どうでしたか?
ぜひお聞かせください(;_;)(;_;)- 4月5日
-
まいまいちん
処方された薬が、赤ちゃんへの影響が未知の薬だと言われたので、子作りを機に今は薬を止めています。通院もストップ中です。
なので、薬を止めてからは元の通りの症状で、本当にお恥ずかしい話ですが、産休に入るまでは仕事中も毎日居眠りしてしまっていました…。(ちなみに、仕事自体は真面目に取り組んでいて、会社での評価は平均以上をつけてもらっています…感謝しかないです。。)
クラクラするのは、めまいと嗚咽?吐き気?のようなもので、すっきりと起きれたことはありません💦起こしてもらうのですが、「仕事があるから起きなければならない」ということをしばらく思い出せない?と言えば良いのでしょうか?ちょっと説明が難しいですがわけがわからなくなった酩酊状態の酔っ払いみたいな感じです。それで、しばらくしてハッと気づくとあ!仕事だ!ギリギリの時間だ!またやってしまった…!という感じです。毎日毎日同じことの繰り返しで、本当に馬鹿なんじゃないか、人間失格だと自分を責めてしまいます。
わたしは、主人が出張で家にいない時、毎日ではないですが数回寝坊して仕事を休んでしまいました。自分で言うのもアレですが、私は会社では真面目で責任感の強いタイプと思われているので、自分でも朝起きれないことだけが信じられず、本当に「朝が起きられない」「勤務中にどうしても居眠りしてしまう」ということだけで自分を全否定したくなります。
長々とすみません💦💦
良いと言われていることは色々と試しましたが、私のようにどうにもならない場合は病気の可能性もあるかもしれないですね。
でも、病名がついても、やっぱり気持ちの問題なのかなぁ、気合と自覚が足りないのかなぁと今でも思ってしまいますけどね。。- 4月6日
-
あずさ★
お返事ありがとうございます!
ではまた落ち着いたら
ずーーっとお薬を
飲まなくてはいけないのですか?
睡眠障害っていう病名ですよね?
素敵な会社でよかったですね(;_;)
お話が聞けてよかったです!
お忙しいなかありがとうございました。- 4月6日
-
まいまいちん
いえいえ(^_^)
お医者さんには、1日1回飲んでくださいねとしか言われなかったですが、多分まだよく解明されていない病気のようなので薬を飲んだから治る、というものではなさそうですね。飲み続けるんでしょうか…
お医者さんではないですが、自律神経失調症かもね、とも言われたことがあるので、そっちの方向からも何か対策をしてみようと思っています!ずーっと薬を飲み続けるのは抵抗がありますからね💦
ご主人、起きれるようになるといいですね!- 4月6日

みる
もう私なら日頃のストレスをぶつけて殴ったり、蹴ったりしながら起こしますかね!それなら私も朝からスッキリして起こしがいがあるし(^◇^;)
逆ギレされたらもう起こさないと言います!
あずさ★
里帰り中や独身時代は
起きてたんです。
人より遅刻的なのは
多いかと思いますが…
仕事がらタイムカードとか
ないので許されてるというか…
窓あけても
いじめじゃーん。
寒いーーー。
ってうるさいです。
えぽ
たろ。さんに甘えてる感じですね^^;
でも、もうそれは気持ちなので、そんな事言われても、放置でいいと思います。
あずさ★
義姉からも
この件以外にも
甘えてるんだよー。
ごめんねー(ToT)
って言われてます。
気持ちですよね( ´△`)
今日の朝の喧嘩でもう疲れたので
もう起こすの辞めます。
えぽ
朝から嫌ですよね💦気持ち良く起きてくれたら、みんながみんなその日1日楽しく過ごせるのに>* ))))><
たまには厳しく‼︎頑張って下さい💦