※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

新築住宅を購入して1年半、収入が少なく生活費を全くもらえず、貯蓄もできない状況です。旦那の名義のカードを使い、子ども手当は旦那が管理しています。部屋が欲しいと冗談で言ったら家賃を払えと言われましたが、これは普通のことなのでしょうか。

新築注文住宅を購入し1年半が経ちます。私は一応働いていて自分の事と私の連れ子にかかるお金をギリギリ払える収入しかありません。なので旦那さんにとても迷惑を掛けているのは重々承知です。
生活費等毎月かかってくるお金は1円も貰っていません。ですがクレジットカードを主人名義であるのでスーパーで3000円以上した場合はカードで払っていて3000円以下のものに関しては日用品も含めあたしのお財布から出ていますが貯蓄もする余裕がないのでカツカツです💦
ちなみに子ども手当とかは旦那の口座に入るので旦那が勝手に使っています。あたしは全て貯蓄にまわしてくれていると思ってましたが、、。毎月あたしの連れ子以外の2人の子供には旦那が貯金をしているようです。長男の保険料等学校の集金は全てあたしです。子供が3人とも男の子というのもあり毎日戦争です。そこであたしの部屋欲しいと冗談で伝えたら家賃払ってねと言われました。これは当たり前でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

16歳のお子さんがいるのに、『あたし』と表記されるような方のご主人ですし…似たもの同士なのかなと思いました😅

嫌なら離れたらいいのでは?
振り回されるお子さんには負担だと思いますが、毎日争うよりマシだと思います…。

はじめてのママリ🔰

旦那さんに、
とか、
あたしとか、
日本語を正しく使えない、言葉遣いが残念な感じで思うことがあるんじゃないですか?😂

パパンダ

家族に対して「家賃払ってね」なんて当たり前じゃないですよ💦

金銭面も含めて実子と連れ子を分け隔てなく育てられないなら、連れ子のいるシングルマザーと結婚なんてするなよと旦那さんに対して憤りを感じます💢