![あきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
意見を聞かせて下さい。長文です。以前、私が妊娠中に旦那が職場で浮気…
意見を聞かせて下さい。長文です。
以前、私が妊娠中に旦那が職場で浮気をしたという投稿をしました。簡単にまとめると…
*妊娠5ヶ月で旦那のLINEから浮気発覚。
(すでに浮気相手とは8ヶ月経過)
*発覚時、旦那は「子どももできた(安定期に入った)から、もう関係を終わらせるつもりだった」
*浮気相手の女に誓約書を書かせたいと言ったら、相手に拒否された。
*事が公になると職場を巻き込む為、退職になるかも。今後の生活を考えると生活が苦しくなるので、申し訳ないけど私に折れて欲しいと言われる。
ということがありました。
この経過の中で、発覚したその日に義母に「あの人が浮気してて…」と電話で涙ながらに報告した時には、
「うちの息子が申し訳ない…。でも子どももお腹におるんやし、離婚はありえへんから気を強く持って」と言われました。
私は浮気されたことで旦那への信頼や愛情が壊れてしまい、悲しくて辛くて、子どもを堕ろして離婚しようとも考えました。旦那との未来が見えない気がしたからです。
義母は旦那の浮気を知っていますが、義父は知りません。
その後は旦那も猛省し、将来の子どもの事を考え、離婚せず出産しました。
娘は未熟児でしたので、NICUに1ヶ月間入院しました。
その間は毎日家で母乳を絞り、片道車で30分かかる病院まで冷凍母乳を届けました。
出産してから6ヶ月間は、義両親&私の両親とは家が離れていたので、私は病院通いや退院してからの育児に手一杯でした。
ホルモンバランスのせいか旦那に対してイライラしたり、夜中に授乳しながら泣いたり、私は睡眠不足なのにゲームしてる旦那を見ると嫌気がさしたりもしてました。
産後子どもはすぐにNICUに入ったのでパパママしか会えないのに、義両親は「孫が見たいから」と言って出産当日に遠いところをわざわざお見舞いに来たりしました。
会えないことを伝えても来ました。
正直とても迷惑でした。
この頃から私の中で義両親に対して、少し溝が出来てきました。
現在は引っ越し、義両親の家と近くなり、たまに遊びに行ったり泊まったり、預けることもあるのですが…
義父にカチンとくることが度々あります。
例えば…
家にお邪魔した時の夕食で、あまりお腹が空いていなかったので、私が
「ご飯はいらないです。おかずだけでいいです」
と言うと義父が、
「ご飯食べへんから乳が出えへんのとちゃう?」と。
(私は産後のストレスと引っ越しなどでバタバタし、4ヶ月頃から母乳が出なくなり、現在完ミです)
その夕食の席で義父が一言。
「母乳あげてないんやったら酒飲めるんちゃう?酒飲むか?」
引っ越す前は、なかなか会えないので娘の成長をケータイで撮りメールで「よく泣き、よく寝る子です😃」と送ると「泣くのが仕事だからね」と返信。
いざ義父に半日預けると「何で泣いとるか分からんで、泣かれるのが一番参るね。あ〜腰痛い」
たまには旦那とお出かけしようと思い、預かってもらえないかと聞くと「子ども預けてまで遊びに行かんでもええんちゃう?」と一蹴。
その日は義母が仕事の為、義父が1人なので1人で面倒を見るのが嫌だったのか不安だったのか…。
義母と義父がいる時に預け、用事が終わり迎えに行くと
義父は「孫ちゃん、もう帰るんか?またおいで。孫ちゃん1人でもええよ」と。
(私や旦那はいらないってことか?)
他にも一言、二言が気になったり、カチンとくることも多いです。
義母は同じ女性だからか、旦那の浮気の一件を知っているからか、そんな言い方はしません。
私がどんな思いで妊娠中を過ごし、離婚も考え、産後もワンオペ状態で引っ越しの準備までほぼ私ひとり。
「そりゃご飯だってまともに食べれないし、ストレスで母乳も止まるわ!!私だって出来ることなら母乳で育てたかったよ!!男に分かるか?この気持ち!!」
と悔しさと怒りと、その時のツライ気持ちとかしんどかった日々とか思い出して、無神経な義父の言葉が頭から離れません。
長くなりましたが、
義父に旦那の浮気のことを話すべきか否か、悩んでいます。
私はきっと、旦那にも浮気相手にも何も罰を与えることができずに収束したことで、ずっと心の中にもやもやがあり、何も知らない義父の何気ない言葉がそれを思い出させるので「私ばかり嫌な思いをしてる」状態になっていると思います。
文章でうまく伝えられないんですが、被害者ぶりたい訳ではなく、もう我慢するのが嫌になってきたんです。
でも自分が楽になりたい、無神経な義父に言ってやりたい、という自分本位な考えをして、後悔しないかも不安です。
他に義父に上手く伝えられる方法だったり、言い方だったり、いろんな意見を聞かせていただけると助かります😭
- 旦那
- 安定期
- 病院
- 授乳
- 妊娠5ヶ月
- 浮気
- 義母
- 車
- 産後
- 妊娠中
- 育児
- 生活
- パパ
- 遊び
- ゲーム
- 義両親
- 息子
- 愛情
- 泣く
- 拒否
- 未熟児
- 職場
- ご飯
- 睡眠
- 男
- 離婚
- おかず
- NICU
- LINE
- 完ミ
- ケータイ
- 退職
- 引っ越し
- 義父
- お見舞い
- 出産しました
- あきな(6歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
浮気してたことを今更伝えたって、その義父なら
なんでもっと早く言わなかった
浮気されるほうにも問題がある
なんて言いかねませんよ。
今更蒸し返さないほうがいいです。
よくよくは、旦那さんのほうから自分の両親にあなたの目の前で伝えさせるべきだったと思います。しかし過ぎたことはもう仕方ありません。
義父の発言に統一性もないし、言ってることが二転三転してる気がするのでもう気にしなくていいと思います。
浮気のことを話したからってあなたの立場が変わったりはしないと思います。
これから先、どうしても耐えられないことを言われてしまったら正論で言い返してもいいと思いますよ。できれば冷静に。
せっかく旦那さんとの再構築を選んだのに、義父のせいで壊されるなんて阿呆らしいですからね。
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
一度収束したならば、掘り返していい事は何一つありません。
たしかに義父さんの言い方は無神経かなと思うところありますが、所詮他人、男。割り切るしかないです、、。
それと、正直、あきなさんも義父が嫌いという観点から言葉の受け取り方もひねくれてるように思いました。
-
あきな
まさに義父が嫌い、というのが図星です。最初はそんなことなかったのに、いつのまにか嫌いになってしまっていました。ひねくれてる私も私でダメなんですよね。それが伝わってしまっているのかも…。
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
多分 義父に話しても
分かってもらえないんぢゃないかな?と💦
義父の発言を見てると
思ったことをパッと口にするタイプで
それの何が気にさわるのか分からない
って感じの
無神経な人に感じます😅
なので浮気のことを伝えたとしても
パッと
まあー昔のことだし
今はしてないんだろ?
くらいなこと言いそうです💦
さらに溝が出来そうだし
そうなると
旦那さんへのイライラも出てきそうです😣
-
あきな
「昔のことだし今はしてないんだろ?」が本当に言いそうだなと思いました😨
もし言われたら、伝えたところでそんな反応?!ってなりそう…。
そうですよね、旦那へのイライラに変わってしまったら元も子もないですもんね…。
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![むっちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちまま
言い方はともあれ預かってくれるしよくやってくれてるような…🤔
私からしたらそんなひどいこといってるかなぁ…くらいです💦
あと旦那の浮気と義父は全然関係ないから言ったところで…とおもいました😅
-
あきな
たしかに客観的に見れば、預かってくれるし孫煩悩なんです。これくらいのことはよくある言い方なんでしょうか。
やっぱり私の受け取り方ですかね😥
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遠回しよりはダイレクトにズバッと言う派です。
お世話いただいて大変恐縮なのですが、息子さんの浮気事件からずっと1人で色々なことをやりつつ、離婚もせずに耐えてきました。
私ばかり自由に見えていたらそれは大間違いですし、初孫だからお義父さんがたにも気を使っていました。
が、そう思われこれからもずっとこのようなことを言われるのであれば、旦那との付き合いも含めて再考したいとおもいます。
自分たち(昔)との育児は違うこと、旦那さんの浮気のこと。
仮に図太い嫁と思われてでも、伝えて楽になるのなら、話しても。
決めるのはあきなさんご自身ですが…私は我慢するくらいならストレスフリーに生きたい考えなので。
-
あきな
図太い嫁くらいがサバサバしてていいのかもしれないですね。腹の中にこんなに溜め込んでるようじゃダメですよね😭
なんだか代弁していただいたような気がして、ちょっと気持ち軽くなりました。
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も義父が余計な一言二言が苦手でできる限り関わりたくないので子供は1度も相手の親に預けたことありません😂
あきなさんも同居ではないならそんな行く必要ないんじゃないかな?と思いました☺️💓
ご主人に浮気されたなら絶対慰謝料もとったほうがいいとおもいます😭
クビになってもしょうがないと思いますし😭
浮気されてたことは言いたいなら言ってもいいと思います!
遠回しにゆうような内容でもないと思うので、浮気されてからストレスで母乳もでなくなりました!とかわたしならゆっちゃいます😂
色々ストレスが多くて大変だと思いますが、お身体には気をつけてください😭
-
あきな
母乳は本当に悩んでたので、足りてないんちゃうか?の言葉も心に刺さってました😭
ストレスの中での一言二言が、よりイライラになって積もり、結果「無神経なお義父さん嫌い」になってしまったなぁと。
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![みどちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどちゅん
私も妊娠中風俗通いとか発覚しました。
しかも平日平気で仕事休んで遊んでたりしていて。
本人は金払えば浮気じゃないとかほざいてましたが...
私は金払ってぬいてもらって、しかもバカみたいに女と平日遊んでるのも
全部浮気だって言って義母に話しましたよ。
義母に話すだけですませる予定でしたが、義母は義父に話してくれました。
義母はすごい旦那に説教してくれましたが
義父は内容知ってるのに何も言いませんでしたよ😅
ましてや、こんな事あったのに
同居したいからなのか、実家を掃除して「これで住めるね!!」的な事いわれました。
あんたの息子が浮気して傷も癒えてない時によくそんな事言えますね。って言いたいぐらいでしたよ。
その後はとくに気にさわる事は言われませんが男って無神経なのか。
平気で言えるんだと思います。
だから義父に話したところで、気にさわる事は言われる気がします。
それなら息子より嫁にごめんって謝ってくれて、嫁のために怒ってくれた義母を大事にした方がいいと思います。
まぢ浮気とかゲスですよね。
発覚して3か月。必死で家族の為に頑張ってくれるし優しくしてくれますが
こいつを心から許せる時は来ないんだろうなって思います。
はじめっから結婚しなきゃよかったって毎日思いますよ。
あきなさんも今は辛いと思いますがお互い頑張りましょう。
-
あきな
同居の話はビックリしました😨なんだか物言いの雰囲気が同じような感じがして、話したところで気に障ることは言われる気がする、のは確かにな〜と思いました。
心から許せる時は来ないんだろうな、も共感できます😭
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
おっぱい問題はまぁ分かりますが、他はそこまでのことかなって正直感じます。
お酒も勧めてくれただけ、メールも字面だと素っ気なく思いますがどういう思いだったかもわかりませんし、私なら実父だとしても母がいないなら預けません😅
1人でもいいよってジジババはよく言うような気もするし。
浮気の件が自分の中で終わってないから義父さんに目くじら立ててる…というような状態になってしまってるように感じます🥺
でもその件って義父さんに伝えたところで何も生まないし、進まないと思う。伝えて本当にスッキリしますか?🥺言ってやった感はあるでしょうけど…。
本来は旦那が義両親に、もしくは義母が義父に言うべきだったとは思いますが、今となってはどうしようもありません。
ただその抱えてる怒りは義父さんではなく全て旦那さんへの物なのでは?と感じてしまいました。
お辛い状況、毎日ワンオペで大変な思いをされてることを否定するつもりではありませんので悪しからず。
-
あきな
夜中の授乳で起きないといけないのに、お酒なんて飲んでられへんわ!とその時思ってしまいました…。
でも私普段お酒飲まないので、お酒弱いのに出してくるのが日本酒なんですよ…おいしくない😭でも反省…😥
1人でもいいよってよくある言葉なんですね😥そっか…私が考えすぎだったのか…これも反省。
旦那がうまく間に入ってくれたらいいのに!と思うことが多いので、そのせいかもしれません…。
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
-
(˘ω˘)
うんうん。ママは一番いろんなこと考えてますからね😌
だから肩の力抜いてもいいんよって気持ちで言われたこともトゲトゲしてしまいますよね。ましてやそんなことがあったんですしね。
私も産後すぐは実母にもトゲだらけだったので何でも悪い方にとってました😂
日本酒っ!?それはキツい…ビールぐらいかと思いました笑
実母にしょっちゅう言われますよー!🤣さっさと連れて帰ってー!そしたら寝るわー!っていつも言い返してます🤣
溜め込みすぎて爆発する前に小出しにちっちゃい嫌みでも言えばいいんですよ。
もしくは旦那を蹴飛ばしましょう笑- 8月10日
![MOMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOMO
離婚を考えたとしても、再度やり直そうと思ったのであれば頑張るしかないかなっと思いますよ。
その話はもう終わってるんですよね?
私は昔のこと掘り起こさないタイプなので、、
前のことは覆らないので、これからどうあるべきかだと思います。
義父の思うところは共感できます。実父そんなタイプですし、実母はもっとキツイです。
預けるなんて許してくれませんよ。「それならなんで子供を産んだんだ。遊んでる間は子供が気にならないなんて親じゃない。」と旦那の前でも言いますよ。
見てくれているだけでもホントに有難い話しです。
結婚する前にも「もし離婚ってなった時は知らんから。自分が結婚したいって嫁に行ったんやから我慢せーよ。親がこの人と結婚しろって言うてないんやからね。」と。
それだけ覚悟がいるということですね。
かといいつつ、愛情たっぷで育てられ、母親の背中を見て育つと「母親は良くやってたな。すごい。負けないで頑張ろう」って思います。
なので、育った環境は違うものですし、自分がどうありたいか、これからどうしていくのか考えられてみてどうですか?
-
あきな
ご意見を拝見して、自分の甘さも見え、もっと頑張れるところがたくさんあるなと思いました。
筋の通った素敵なご両親ですね☺️
ご意見ありがとうございました😌- 8月10日
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
義父に言ってもしきっと謝罪されたとしてもモヤモヤはなくならないかと思います🤣
始めは、悪い人じゃないし、とか悪気ないから私が過敏になってるだけよなとか思って、思うようにしてましたが、気付けば生理的に無理になってました。
旦那といても義母がチラつくだけでイラッとします🤣🤣
許せる時なんて来ないです😂
うちは旦那の借金で、私が苦労したのも知ってるのにうちの息子がごめんねーとかその場では言いますが、平気でお金がらみの無神経なこと言うし、もう今じゃ発言の何もかも気持ち悪いうざいと感じてしまいます😭
私ばかり嫌な思いしてる、、よーくわかります!言ってやりたい気持ちも本当によくわかります!
言ってやった後は良いかもですが、そんな旦那の両親ですから期待しない方がいいです。
何度も気に触るから余計なこと言わないでと自ら義両親と話し合いましたが、すぐ忘れるのかまたすぐ無神経な事言います!
言ったら余計イライラすることになりますよ😂
今まで溜めてた分は時を見て全て旦那にぶつけて、(あくまでも喧嘩したいとかじゃなくて、夫婦関係を築く為に)話し合って、時には嫌みでも言ってやりましょう!🤣❤️
-
あきな
すごく共感しました。
この先も関わる人たちだからと我慢している部分も多いですが、「すぐ忘れるのかまたすぐ無神経な事言います!」のところに思い当たる節が…😅
やはり今後もモヤモヤはするのかな、と思いました。
時には嫌味くらいがバランス取れるかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました😌- 8月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義父は何も考えずに話してるんでしょうね。
どうしても無理というものがあるなら、○○と言われるのは○○だと感じるから悲しい〜(冗談まじりの大げさな泣き顔で義母のところに逃げてみるとかで笑)
って伝えてもいいのかなぁと思います。
それか、義母がそこのバランス上手そうなら、信頼してる義母にしか話せないんですけど、、と相談してみてもいいのかな?と思いました。義母は義父と長年連れ添ってるからこそ、あきなさんの気持ちに共感できるかもしれません。
子ども預けるのって普通はお金かかるじゃないですか。😂小言聞くだけでタダ!ラッキー!と考えるのはいかがでしょうか?一時預かり3000円なら三時間のアルバイトしないと稼げないですし、、笑
ちなみに私が一時預かり頼まれた時は必ずお金もらってます笑
目を離せないし、気をはるので可愛いくらいじゃ全く割にあいません😂
-
あきな
新しい捉え方です!なるほどーと思いました。
確かに今の時期の子どもは目が離せなかったり、気を張りますもんね。可愛いくらいじゃ全く割にあいません、というところにハッとしました。
私の考え方次第で、ありがたみを感じられそうです。
ご意見ありがとうございました😌- 8月11日
あきな
確かに伝えるならその時でしたよね。その流れに持って行こうとしたんですが、その時は旦那が「言うのはいいけど、顔向けできないから今後は家に行かない」と言い出し、結局義父には言わないまま過ぎてしまいました…。
自分のせいでもあるんです😞
旦那との再構築を選んだのも私なので、今後はもっと冷静に考えられるようにしたいです。
ご意見ありがとうございました😌