※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきてぃ
ココロ・悩み

妊活中で夫との関係に悩んでいます。不妊治療を経て、性的な問題や結婚生活の不安を感じています。支えが欲しいと相談しています。

妊活歴2年になります。
夫とはセックスレスです。
これは結婚する前からずっとで、結婚する前は「大事にしてくれてるんだ」と気にしてませんでした。
結婚してから子供が欲しいという話題になりいきなり「体外受精して」って言われて「はっ?」ってなったことをよく覚えてます。
夫は性欲が人一倍ありません。過去の女性ともそれでもめてきてそうです。
結婚して約1年近く経った頃タイミングをとるようになりました。
しかし、なかなか授からないことから病院へ通うように。
男性不妊と診断され人工授精5回行いました。
本格的に不妊治療開始し始めた頃から再びセックスレスです。
私は性欲がないわけではありません。女として見てほしい、扱ってほしい。そんな気持ちがどうしても出てきます。子供さえできたら別にいいっていう人もいるけど、私は女としまだ愛されたいって思います。
人工授精5回目の時に医者のちょっとした一言に私は不妊治療続けることができなくなりました。「5回目ならもう可能性ないよ?ステップアップしたら?」って人工授精する股開いて待ってる時に言われたあの言葉が私の中で何かが切れてがんばれなくなりました。
夫に話しして不妊治療をやめることにしました。
不妊治療やめてタイミングで授かれた人もいるというのを耳にして、またタイミングを取ろうと話ししました。
しかし…夫は「性欲沸かないから、ごめん」って言ってきました。それからシリンジ法で行なってます。
しかし、トイレで夫が採取する際携帯持って行って、そういうの見ながらしてることを考えたら、辛くて仕方ないです。
他の女性には性欲わいて、できるんだって思えました。
なのでタイミングとる日は必ず憂鬱になります。
昨日もその日で病んでると怒られました。
離婚も正直考えました。でも、私の父を必死に説得してできた彼との結婚。結婚するために彼とは住む地域が違って仕事も辞めました。
夫は専業主婦を求め結婚してから仕事は短期での仕事しかしてきてません。そのため離婚したとしてもその後の生活が不安で離婚を切り出すこともできません。
そして、こんなことで離婚するのはおかしいのかなとか思ったりもします。夫を愛してないわけではありません。「お前に性欲わかん」あの一言が忘れられなくて、しんどいです。彼はただ自分の子供が欲しいだけで私との子が欲しいわけではない気がします。私はただ夫に愛して欲しいだけです。でもセックスだけが愛情じゃないと言われます。そうじゃなきゃ結婚してないとも言われました。
でももうどうしていいかわかりません。私自身が愛されてると実感したことがないんです。
日々死にたいって思いながら生活してて、昨日は「鬱みたいな素振りだすな」ってキレられました。
どこに、誰に相談していいかわからなくてここで相談させて欲しいです。

コメント

みおまま

セックスレスは離婚理由になりますよ!

子どもを授かれたらゴールではなくて、その後一緒に子育てしなければなりません。子どもが自立するまで20年以上かかります。
その夫と協力して子育てしていけるのでしょうか...

  • みきてぃ

    みきてぃ

    本当にそれは考えます。
    子供が欲しいと言われてからいろいろ話し合いました。その中で引っかかったこともありました。もし妊娠してお産の際、陣痛来たら付き添ってほしいと話ししたことがあります。そしたら、陣痛来たらじゃなくて産まれたら連絡して。仕事だろうから。って言われたことがあります。なんかその一言から私の中で妊活が不安とストレスになりました😭
    主人は理解がありません。主人は私で二度目の結婚です。一度目の結婚でもセックスレスで元嫁に浮気され離婚してます。なんか元嫁の気持ちがよくわかるのも辛いところです。

    • 8月7日
deleted user

いやいや、それは女性として辛すぎる…
離婚をよぎるのも無理ないと思います😭

deleted user

絶対絶対離婚します。
こんな生活苦しすぎる…
旦那さん、自分の事に理解を求めるだけで奥さんの事考えてないじゃないですかり

レッサー

お辛いですね。
確かにセックスだけが愛情表現ではないけれど、みきてぃさんが、愛されてる実感がない。っていうのが問題だと思います。
セックス以外にキスやハグ、チューなど、スキンシップはありますか??
大好きって言葉だけでもいいですし、女性として、妻として愛されてる実感を感じたいんですよね。
性欲湧かない人にただ、性欲出して!というのもなかなか酷な話ですがね…

そんな私は治療して妊娠中から現在娘5ヶ月になり、その間全くしておりません😅
が、私自身、子育てで性欲よりも睡眠を優先しているので、なかなかそうゆう気はなれないのと、旦那もそんな私の様子を見て、自分の性欲を押しつけないように配慮?してくれてるように感じ、私はそれに愛情を感じ、助かってます。。
が、、お互い不満を感じないのは、やはり日頃からスキンシップをたくさん取ってます。
愛されてる実感もあります。。
今はお辛いでしょうが、セックスだけにとらわれずに、他の愛情表現を見つけて気持ちが満たされたら、、、変わるのかな?とも思います。

それでも、ずーーーーーっと、セックス無しでお辛いのであれば、今後は、旦那様との夫婦生活はただ辛くなるだけなので、続けていくのかは考えても良いのかもしれませんね。

  • みきてぃ

    みきてぃ

    コメントありがとうございます。
    スキンシップは、愛情表現を持ったスキンシップというものはなくなりました。ハグも私から。夫はしてきませんし、ハグしかえしてくれることもなくなりまして。
    寝るときもいつも背中を向けて寝られるようになりました。
    それが毎晩辛くてたまりません。そんな変化から耐えれなくなってきました。

    • 8月7日
  • レッサー

    レッサー

    それは、お辛い。。😭
    セックスうんぬんではなく、愛情表現ない時点で夫婦として、やってくのは本当に辛いですね。
    そのまま旦那様に伝えてみてはどうですか?
    確かに夫婦から段々と自然に家族になっていく存在ではありますが、愛情表現がなくても良しというわけではないです!!
    変な話、極論ですが、セックスがなくても、夫婦ってやっていけるもんです。
    ただ、愛情表現がないのであれば夫婦でいる必要は無いのかなとも思います。

    • 8月7日
みー

辛いですよね。過去に似たような経験があります。

「妻だけED」の男性って結構いるみたいです。
他の女性なら大丈夫だけど、妻が相手だと…という。女性としてよりも家族として見てしまうので性欲がわかないらしいです。
しかしこれを女性側が理解して受け入れるのって相当難しいことですよね。

決して愛されていないわけではないと思います。
旦那さんとしっかり話し合って、どうか納得のいく答えが見つかりますように。

  • みきてぃ

    みきてぃ

    そうなんです。
    私とタイミング取ってた頃、何度も途中で「ごめん、なんかダメやわ」ってEDのようになりました。
    なんかすごく悲しくなりました。私はもう女でないんだと目の当たりにしたようでした。

    • 8月7日
のらのら

思い切って、妊活自体お休みしてみてはどうですか?半年とか。
治療のストレスで私もかなり精神不安定な感じになって、大きな夫婦喧嘩もしました。そうすると、自分の状態も辛いし、旦那を傷つけたってことも辛いしで。
妊活休むなんてできないってめちゃくちゃ思ってましたが、一度大きな喧嘩してからお休みしてます。
今妊活の1番辛いところにいるかもしれないので、一度そこから離れてみるのも1つだと思います。