※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りやつかまり立ちを始めてから、夜中に2時間ほど覚醒してしまい、寝かしつけも難しくなりました。おっぱいで寝ていたのが睡眠退行か不安です。いつまで続くか心配で毎日睡眠不足です。

寝返り、寝返り返りが自由になり、ずりばいとつかまり立ちみたいなのが始まってから寝るのが一気に下手になり、夜中2時間とか覚醒します💦
寝かしつけもトントンだったのが体が動いちゃうからか、抱っこになりました😅

もともと夜通し寝る子ではありませんでしたが、おっぱいあげれば寝てたのが、睡眠退行というやつでしょうか?(>_<)

いつまで続くんですかね?(>_<)
毎日睡眠不足です…😵

コメント

mizu

うちの子も4ヶ月で寝返りマスターしてから、夜中頻繁に起きる&場合によっては数時間覚醒するようになりました😭

今、7ヶ月ですがまだ続いています💦

昼寝を減らしたら?とお医者さんに言われましたが、日中も眠いとギャン泣きになるので調節も難しくて、お手上げです…😭
今はあと数カ月ふんばって、夜間断乳するしかないかなと思っています。

  • みずき

    みずき


    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 8月2日
みずき

そうなんですね💦

確かに昼寝は長くなって助かってはいるのですが😅
調整するの難しいですよね😭
ぐずぐずに付き合うのも体力いりますし…

確かに夜間断乳までがんばるしかないんですかね(>_<)