
赤ちゃんの発達について不安です。ズリバイやハイハイはいつから平均的なのでしょうか?友達の子供と比べて遅いかもと心配しています。身長は65センチで体重は8キロあります。
ズリバイ、ハイハイっていつからするのが平均ですか?😭
6ヶ月半の息子は4ヶ月後半で寝返りしてから、寝返り返りなどもまだで、
うつ伏せになって飛行機のポーズで足をジタバタさせて泣いてます💦奇声発する時も!
欲しいおもちゃの方に左からなら方向転換できるのと、いつの間にか後ろに下がってる時もしばしばで😥
友達の子供と集まった時、みんなずりずりとズリバイはするし、つかまり立ちまで!
挙句にちょっと遅めなのかもね~なんて言われて
えー!そうなの?!と思ってます。
身長65センチなのに体重は8キロと重めです!
最近、よくこんなポーズを取るようになったのですが、
友達にはなんだろー?不思議ー。
っと言われて心配してます。
言いたいことがまとまらずすみません😰
みなさんはどうでしたか??
- よみよみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
ハイハイやズリバイは6ヶ月くらいから徐々にだと思いますよ!だからまだ焦らなくていいと思います😊✨
写真のポーズですがこのポーズが出来るならそろそろだと思います!
うちの子も同じポーズしてました!その後徐々にハイハイしましたよ😊

もな💅🏻
それ息子もやってました!懐かしい。
息子はずり這いが先で、ハイハイはしない子かなと思ってたら9.10ヶ月で突然しだしました。
ずり這いからハイハイに移行するまでの期間でそのポーズめっちゃやってました。
あと膝を立てて動きだせばハイハイなのに〜ってめっちゃ思ってました。
-
よみよみ
やってたんですね~!
安心します😭✨
うちの子はまだずり這いしないので、このままハイハイとかありえますかね?笑
もうすぐ検診なので、まずお座りを頑張って欲しいところですが!- 8月1日

退会ユーザー
うちも寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちは早くできるようになったんですけど、未だに寝返り返りはできないです!ちなみにうちの子も寝返りの後そのポーズよくするようになって、そのあとずり這いがはじまりましたよ☺️✨
-
よみよみ
そうなんですね!
動き出したら色々大変なんでしょうけど、早く動いているところをみたいです☺️
このポーズは何回見ても可愛いですけど(笑)- 8月1日

ツム母
その子のタイミングだとは思いますが、うちの三番目は8カ月過ぎまでやっと寝返り、9カ月すぎでやっとズリバイ、ハイハイでしたよ!
8カ月過ぎまで全然動かないから大丈夫かしら?と不安になりましたが、一歳前には歩き出し、早い段階で走り出し、2歳の今は色んな遊具に登りかなり活発に動けてますよ。
-
よみよみ
そうなんですか!!
子供はホントに急に成長するんですね。
わが子のタイミングを焦らず待たなくては!と思うんですが、すぐ気にしてしまいます😥
ありがとうございます✨- 8月1日

たぬき母ちゃん
高バイのポーズ(写真)はハイハイの前兆らしいですよ
うちの子は4ヶ月で寝返りしたけどそのご寝返り返りもしないしズリバイもしないし…
うつ伏せのまま回転、後退してて前に進めないことがストレスなのか高バイのポーズで奇声をあげてました😅
回転、後退、高バイポーズのまま10ヶ月をむかえて「この子はもうハイハイすっ飛ばして立つつもりなのかな」と諦めていたら10ヶ月半ばでジリジリ前に進んだ?気のせい?ってくらい微妙な前進を始めて、その3日後には高速ハイハイですよ😲
やり始めたら成長がはやい!!
6ヶ月ならまだまだ気にする必要ないと思います
よみよみ
そうなんですね!✨
ずり這いせずにハイハイでしたか?
息子はお座りさせてもまだクランクランでして。
自分でお座りをしたのっていつくらいでしたか?☺️
退会ユーザー
最初にズリバイしてそのあとハイハイでした!
うちは逆にお座りしたがらなくて自分の意思でお座りしたのは10ヶ月でした💦ハイハイよりお座りの方が遅かったです!
よみよみ
そうなのですね!
やはり人それぞれですよね。
早く成長して欲しいなぁ☺️
ありがとうございます!