※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇる
ココロ・悩み

一才七ヶ月の息子の脳室が広いと指摘され、小児科での診察が必要です。主人が「念のため」と話していますが、不安があります。難産経験者の意見や同様の経験がある方の情報を求めています。

脳室拡大について

一才七ヶ月の息子なんですが先日保育園で頭をぶつけてしまい、
念のために脳神経外科に先生が連れていってくれました。
特に問題はなかったのですが、今日精算に行った際に
病院の先生から脳室が少し広いから
念のために小児科に診てもらって下さいと言われました。

前から頭は大きいのは気になっていましたが
これまで検診で聞いても特に異常なしで
指摘された事もなく突然のことにただただ不安です(;_;)

すぐにでも小児科に行きたいのですが
私が切迫入院中のため次の主人の休みになりそうです。
調べたら妊娠中に言われる方が多い様で
息子くらいの年齢の情報がなく質問させていただきました。

発達は首すわり四ヶ月、寝返り五ヶ月、
ずりばい七ヶ月、つかまりだち、お座り九ヶ月、
ハイハイ十ヶ月、一人歩き一才五ヶ月です。
ことばはまだまだですが
よく笑いよく食べ暴れん坊です。

主人が言うには本当に念のためって感じだったらしいのですが、
難産で鉗子分娩だったので責任を感じてしまいます…
出生後に脳室拡大など言われた事がある方いらっしゃいますか?

コメント

ぽんちゃん

上の子を妊娠中に胎児スクーリングで引っかかり、大学病院を受診したところ、第三脳室が少し広いね〜と言われました。
今4歳7ヶ月ですが特に発達遅延などもなく育っていますよ!

  • ちぇる

    ちぇる


    間違って返信じゃなくコメントしてしまっていたので
    念のため改めて💦
    遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます✨
    やはり妊娠中に指摘されることが多いのですね😭
    うちの子も少し広いぐらいらしいので
    何事もなく成長してくれるといいのですが、、
    ありがとうございました!

    • 8月1日
ちぇる

遅くなってすみません!
コメントありがとうございます✨
やはり妊娠中に言われる事が多いのですね😭
うちの子も少し広いぐらいらしいので
何事もなく成長してくれるといいのですが、、
ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰

すみません、息子さんその後どうですか( ˃ ˂ )??

私の息子も、頭をぶつけてCT撮った所脳室がちょっと大きいと言われ、以前から発達面が凄く気になってました……やはり脳室が大きいとは発達に影響ありそうなのでしょうか???