※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜中に泣きながら寝返りやずり這いをして起きる回数が増えました。お腹が空いて泣くこともあり、日中の生活リズムは変わっていないけど、急にこの状況になったのは睡眠退行の可能性があるでしょうか。

これまで夜泣かないし、6、7時間ぶっ通しで寝てたのですが、最近寝かした後1時間〜3時間の間に30分おきに寝返りしながら泣いて、抱っこして寝かしつけるのですが5時間くらいにお腹すいたで泣いて、起きて飲んでからも2時間おきに寝返りやずり這いしながら泣きます。そして朝方は5時くらいに遊びながら起きて寝かしつけの毎日です💦
ずっと泣き続けることはなく、抱っこしたりおっぱい 飲ませるとすんなり寝ますが、泣きながら起きる回数が増えました😢
これって睡眠退行でしょうか?
日中の生活リズムは特に変えていませんが急になるんですかね?💦

コメント

まいまい

急に起きるようになった時期ありましたーー大変ですよね(´;ω;`)

メメ

睡眠退行とか、夜泣きの一種かなと思いました💦
時期的に仕方ないのかも😭

ユーリ

そのころちょうど寝るのが下手くそになりましたよー😅
抱っこや授乳ですぐ寝てましたが夜中に4,5回は起きてました。