※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

1歳半の男の子が夏風邪を繰り返し、水遊び後に発熱しているママ。暑い日に水遊びを楽しませたいが、熱が心配。真夏の遊び方や対策を教えて欲しい。

1歳半の男の子のママです👩
うちの子は1歳5ヶ月まで鼻水や先、熱を出したことがありませんでした🧒
でも先月の終わりに初めて夏風邪をひきました🤧
原因は2日前が暑い日だったのでいつもよく行く近くのショッピングモールの外広場で、地面から音楽に合わせて水が噴水のように出る場所がありそこで水遊びをさせたことなんじゃないかと思います🤔💦

そして夏風邪がようやく落ち着いてきた頃またそこで水遊びををさせたらその翌日2回目の発熱🥵

2回とも小児科に連れて行き、何週間か前に完全に治ったのですが懲りずにまた一昨日月齢が近いお友達と一緒にそのショッピングモールへ行き、外は気温30℃で暑かったので水遊びをさせてしまいました☀️
子供達も楽しそうに水遊びをし、しばらく遊ばせた後は毎回必ず全身お着替えさせてるのですが、昨日また朝から鼻水ダラダラになってしまい夜少し発熱…

これから梅雨が明けたらどんどん暑くなるので公園にも行きづらく、水遊びをベランダプールなどでもどんどんさせたいのですがこうも毎回熱が続いてしまうと今後不安になってしまいます。。。
ちなみにベランダプールは今までやったことありません。

体を動かしたい盛りの1歳半なので、同じような方いらっしゃいましたら、真夏の遊ばせ方や対策を教えてください😥💦

コメント

えみり

家ではお湯遊びにしてます(^-^)
でも水遊びも外でします‪(/ω\*)

外遊びの際は水分補給は
こまめにして熱中症対策のためあまり長時間は遊ばせません😅

うちの子はしょっちゅう熱、中耳炎、副鼻腔炎、蓄膿症してます(笑)

  • mimi

    mimi

    やはり今くらいの気温ですと水は冷たいし、ぬるめのお湯の方がいいんでしょうか🧒💦
    うちの子も先日初めての発熱に加え治ってきた頃中耳炎になりまた発熱でした😥
    夏らしい遊びをさせてあげる時は熱覚悟でいたほうがいいのかな😅💦

    • 6月28日
えび

思った以上に身体が冷えちゃったんでしょうね😢
小学生が7月の真夏日にプールしても、かんかん照りのプールサイドに出たらガタガタ震えだす子もいますから小さい子だと尚更冷えやすいと思います。
水にあたってるときは気がつかないけど、水から離れたとき体についてる水分が外気に当たって猛烈に冷える感じがするんですよね😫
水遊びを終えたあとはできるだけ早く体を拭き、巻タオルなどでしっかり温めてから着替えをしてあげたらいいと思います😃
あとプールの直後に冷房のきいた場所には行かないほうがいいと思います😃

  • mimi

    mimi

    そうですよね💦
    私も自分が子供の頃プールサイドに出ると風が吹いて寒かったのを思い出しました…。
    そして思い返せば水遊びをしばらくさせた後冷房の効いた涼しいショッピングモール内でお着替え+スーパーで食材の買い物をしてしまってました…😱💦
    今後は水遊びはいいとしてもその後体がなるべく冷えないように対策を練りたいと思います!😣✨

    • 6月28日
ひなまま1024

風邪引いて強くなりますよ!特に男の子は。親のせいで風邪引いてるなら私はどうすれば…(笑)
長時間冷たい水で遊ばせないようにすればいいと思いますよ☺️
うちも噴水はリピートしてます!

  • mimi

    mimi

    先日初めてののお熱で小児科に行った際、先生に今まで健康でいたことに驚かれました😅
    そしてこれから月1で熱出すよと脅され…😱⚡️
    風邪引いて強くなると聞いて少し安心しました!
    近くに公園もあるのですが、夏は遊具も触れないほど暑くなるのでまた懲りずに水遊びさせたいと思います!笑

    • 6月28日