
朝寝と昼寝どちらが先になくなりましたか?10ヶ月の男の子が朝寝も昼寝もなかなか寝付かず、活動時間が増えてきているようです。眠たそうな様子もありますが、車に乗ると昼寝することも。夕方からお風呂上がりに機嫌が悪くなることが気になっています。
朝寝と昼寝どっちが先になくなりましたか?
10ヶ月の男の子ですが、最近朝寝も昼寝も抱っこでトントンしても寝入るまでに1時間かかったりします💦
布団においてもハイハイでどこかへ行こうとします。
今も1時間抱っこでゆらゆらトントンしたのに寝ないので諦めて一人遊びさせてます。
寝ないと言うことは眠たくないんですよね?でも目をこすったりしてて💦昼寝の時間などに車に乗ってると寝ます😭
だいたいいつも9時半〜11時
14時半〜16時ぐらいまで寝てました。
活動時間が増えてきている証拠だとは思うんですが、寝ないと、夕方〜お風呂上がり機嫌が悪いです。
- ○ママ
コメント

🌈
1歳頃から急に朝寝はなくなりました!うちも昼寝なしで1日過ごそうとしますがさすがに17時くらいに眠くなって座ったままウトウトしだします😂

まふ
朝寝をやめてみて、お昼寝だけにしてみたらどうでしょう??
保育士してますが、1歳近くなると、体力もついて朝寝をしなくなるお子さん多いですよ☺️
お昼寝は、休息の意味もありますので2.3歳までは必要かなと思います✨
もちろん個人差がありますのでお昼寝をとらない子もいますが💦
-
○ママ
朝寝をやめるというのは寝かしつけをしないと言う事でいいんでしょうか?
今まで目をこすってたら抱っこゆらゆらしてたんですけど、少し様子見てみようと思います!お昼寝はした方がいいんですね☺️- 6月13日
-
まふ
そうですそうです!
朝に寝かせる時間をとらなくても、お昼ご飯食べてお昼寝の時間をとるくらいで大丈夫ですよ☺️- 6月13日

ミカりん🍊
1才前位から朝寝は無くなりました。
昼寝は今でもします🙌
-
○ママ
もうすぐ一歳なのでそろそろなくなるサインなんですかね?目こすっててもぐずはなければ様子見てみようとおもいます!
- 6月13日

⭐️
上の子は10ヶ月の時には朝寝してませんでしたよ!その代わり昼寝が早めで12時半から15時まで寝てました。もう無理に朝寝させなくてもいい月齢かなと思います👍
-
○ママ
そうなんですね☺️必要なければまだ寝なくなるもんなんですね!
今日は朝寝1時間、昼寝なしだったので夕方からお風呂上がりまでギャン泣きでした💦
昼寝はさせようとおもいます!- 6月13日
-
⭐️
昼寝は上の子もいまだに1時間半以上はしてます!上の子の時は生活リズムなども色々考えてましたが、下の子は適当に眠そうになったら寝かすようにしてますが、朝寝も昼寝もだいたい同じ時間にしてます😊赤ちゃんの好きなようにさせると寝かしつけが楽です笑
- 6月13日
-
○ママ
昼寝はやっぱり大事ですよね!
ちなみに寝かしつけ方法どうやってますか?参考にしたくて…🙇♀️- 6月13日
-
⭐️
上の子はひたすら抱っこしてました😂11ヶ月前後から一人で布団の上を動き回って寝落ちするようになりました!
下の子は重くて抱っこはキツイので、授乳して寝落ちしたら布団に寝かせるか、布団に横向きに寝かせて背中をトントンするかです!仰向けだとトントンしても絶対寝ないのに、横向きだと寝ます👍あとは限界に達して気づいたら寝てる時もあります😅- 6月13日
-
○ママ
布団の上で寝落ち!理想です〜😭
横向きトントン試してみます!
とても参考になりました!ありがとうございます😊- 6月13日
○ママ
急にしなくなるんですね!
座ってウトウト可愛いですね😍
眠たそうな時、無理に寝かしつけしなくていんでしょうか?寝たいのか寝たくないのか分かりません💦
🌈
いつも抱っこでトントンですか?
眠くなれば自然と寝るか泣くかすると思うので私ならほっときます( 笑 )
なんで寝ないの〜😫ってイライラしたくもないですし赤ちゃんにも今日は眠くない!遊びたい!って日があると思うので😂(勝手な見解w)
1日くらいリズム崩れても支障ないし大丈夫ですよ!
○ママ
いつも目をこすってたら抱っこしてゆらゆらスタイルですが、明日から自分で寝るまで様子見てみようと思います!案の定夕方からお風呂上がりまでギャン泣きでした💦