![ちゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2世帯住宅や敷地内同居の方いらっしゃいますか(>_<)?毎日お子さんを義理…
2世帯住宅や敷地内同居の方いらっしゃいますか(>_<)?
毎日お子さんを義理両親に会わせてますか?
私の場合、敷地内同居ですが義理両親から毎日顔を見せてほしいと言われてます。今のところ私は週1~2で顔を出しに行き、さらに週1で必ず義理姉が遊びにきます。
産後すぐも里帰りせず1人だったので体力的にキツく、授乳回数やオムツ替えも多く寝れなかったので週1も行けず、会いに行くのを断り、その代わり完母の為授乳のタイミングからずらした時間を伝えた上で会いに来ませんか?と言ってもその時間はいけないと言われたり。。
そしたらまだ孫を1回しか抱っこさせてもらってない、と嫌味を言われてしまいました。
やはり敷地内同居は毎日顔を見せに行くべきでしょうか。。。それが嫁の務めでしょうか。
ちなみに義理両親は同じマンションの1階に住んでおり、私達は3階に住んでいます。
毎日行くべきですよね。。。
とても良い義理両親ですがお宮参りやお食い初め等、勝手に日程と場所を決められたり、義理姉からは生後3ヶ月までは外出しちゃダメ、保育園は〇〇はダメ、等すべて関与され疲れてしまいました。(義理姉はお子さんはいません)
長々とすみません。
- ちゃーこ(5歳11ヶ月)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
毎日とか絶対無理です😭
タイミング合わせるだけでストレス!
勝手に日程決めるのもありえないし、子どもいないのに口出しする意味もわかりません!
![とりぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりぱん
敷地内同居7年目です。不妊で中々出来ずやっと出来たのですが嬉し過ぎたらしく超孫フィーバーです😭良い義理親なので基本は好きですが孫関連はかなりストレスです。
毎日あわせるとそれが当たり前になってずるずる長時間になっていきますよ😭預かる泊める全てやりたがりますよ!母親が邪魔になってくるし何のために産んだのかわからなくなってます_:(´ཀ`」 ∠):毎日あわせたがために毎日夜まで義理家に連れてかれて返してくれないです。母乳出なくてミルクなので誰でもあげられるから返してもらえないです😵
今は大変ですが四ヶ月ぐらいになるとかなり楽になってくるので育児を自分でどこまでしたいか考えて距離感を線引きはした方が良いですよ!一回しか抱けてないとか言う時点でヤバイですよ!!
-
ちゃーこ
わぁ😭とりぱんさんのご苦労、とてもよくわかります!!産んだのは私なのに、まるで邪魔扱いされ本当に悲しいです。。うちの義理両親も全部やりたがります😭なんなら母乳じゃなくてミルクにしろ、お風呂は義理両親が入れたい、抱っこして泣いたら私にパス、、、
距離感の線引き、やっぱりした方がいいめすよね😰同じような境遇で共感してもらえてとてもホッとしました。ありがとうございます🥺✨- 5月30日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私も義実家とほぼ隣同士の近居で毎日会わせるべきか考えてましたが、自分がストレスしかたまらないので頑張るのやめました。今は週一で晩御飯食べに行くので落ち着きましたが、庭で遊んでたりしたらのこのこやってきて私と子供の時間奪われます。
-
ちゃーこ
頑張るのをやめる、という文に気持ちがスっとしました😭✨
週1で晩御飯食べに行くというのも手ですね‼️
子どもとの時間、奪わないでほしいですよね、、、私も本当にそう思います😭コメント、救われました🥺ありがとうございます😭- 5月30日
ちゃーこ
共感してくれてありがとうございます😭本当にタイミング合わせるのがとてもストレスで、なんで自分だけこんなに我慢しなきゃいけないんだろう、って毎日憂鬱です。。
でも共感コメントで救われました!ありがとうございます🙇♀️