
土地選びについて相談があります。27歳の夫婦と生後9ヶ月の娘がいて、実家近くで家を建てたいですが、土地の価格や坪数に悩んでいます。主人が実家を建て直して一緒に住む提案をしましたが、私には複雑な気持ちがあります。家族の高齢や間取りの問題、気を遣うことが不安です。皆さんならどうされますか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
土地選びについて、
相談に乗っていただきたいです…😭
27歳夫婦、生後9ヶ月の娘がいます。
私の実家が大阪の堺市にあり、今その近くで家を建てたくて土地を探しています。
初めは、分譲地の土地を探していたのですが、
・理想の坪数の土地がなかなかない
(主人は45坪以上がいいそうです)
・そもそも堺市は土地の値段が高め
という壁にぶつかり、夫婦で考えていたところ、主人から「◯◯(私)の実家を建て直して一緒に住むのはどう?」と提案がありました。
私の実家(二世帯住宅)は、築50年以上の木造建築で、所々リフォームはしているもののかなり古いです。
地震が来たら確実にぺっしゃんこだと思います。
主人はその点を以前から心配していて、せっかくなら…と考えたそうです。
正直、私は賛成でも反対でもないという感じです。
命にはかえられないことは重々承知なのですが、
・実家は60坪だけど、三世帯で住むと狭い
・両親(60代半ば)と祖父母(90手前)のことを考えた設計をするとなると、私の理想の間取りと離れる
・夢のマイホームなのに、自分のお家という感じがしない
・高齢の両親と祖父母に引っ越し作業は負担になりそう
・家族皆高齢なので、住み慣れているお家でゆったり過ごさせてあげたい
・そもそもの話、気を遣う
という点が私の正直な気持ちです。
とはいえ、南海トラフは心配ですし、何かあった時に後悔しないためにもしっかりとしたお家をという気持ちもあります。
まだ母にしかこのこのは話していないのですが、◯◯(私)達が気を遣うからいいよと言いつつも、本心では嬉しそうで、いいの…?という印象でした。
主人と主人の家族は大賛成しています。
皆さんならどうされますか…?
アドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今は三世帯でもゆくゆくは夫婦だけになる可能性もありますよね🤔
ママリさんがお家に対してこうして真剣に考えているようにご両親とおじい様おばあ様も想いがあるかと思います。
わたしなら母だけでなく父と爺婆に軽くでも聞いてみてから悩むかなと思います☺️
誰か1人でも強く反対する人がいるなら話はこれで終わりですし、みんなノリノリで楽しそうなら自分も一歩踏み出せそうです☺️

にこ
建て替えて同居には賛成ですが時期はもう少し後がいいのではと思います。
不謹慎ながら言うと、祖父母が90手前でしたら逝去された後から建て替え同居でいいのでは?まだママリさんも27歳でお若いので後10年後くらいに考えてもいいのではないかなぁと。
でもご主人もご主人の家族も妻側の家族と同居に賛成してくれるなんて羨ましいです🥺✨
子育てだけ考えたら絶対両親は近くにいてくれた方がいいですよね✨

こちょ
旦那さんが素敵な方ですね。一緒に住もうと言ってくれるなんて、なかなか優しい旦那さんだと思います。
ご両親や祖父母の事まで考えた住宅は、きっとママリさんにとっても、将来住みやすい家になると思います。もし、祖父母の方が亡くなっても、こんどは、ご両親がそちらへ移られて…とかそんなふうに考えると、自分たちが歳をとっても使いやすい家って事ですから。
旦那さんが1番気を遣うであろうと思いますが、その旦那さんが乗り気なら、具体的に間取りを考えてみるかなぁ。
コメント