 
      
      7ヶ月の男の子が横向きで寝ることがあり、仰向けに戻すと泣いて起きる。寝返りはできるが、まだ上手くできない。寝返り防止クッションが必要かどうか、工夫した方法があれば教えて欲しい。
こんにちは!
初めて相談させて頂きます。
今、7ヶ月の男の子を育てています。
最近仰向けから横を向いて寝たがるようになり、夜中に私が目を覚まして息子を見るとうつ伏せで寝ていて…(*_*;
顔は横を向いていて呼吸は大丈夫なのですが、もしもの時が不安でその都度仰向けに直しているところです💦
ですが、仰向けに直すと泣いて起きてしまいます。
寝返りはできるのですが、寝返り返りはまだたまにしかできず、ハイハイやずり這いも前進はまだでずり這いのバックのみです。
布団で一緒に寝ています。
寝返り防止クッションなど用意する方がいいのでしょうか?
それとも、様子見で大丈夫なのでしょうか?
同じようなお子さんがおられる方や、そういう時もあったよという方がおられたら何か工夫されていること(されたこと)ありますか?
アドバイスお願いします( >д<)
- sj2mama(10歳)
コメント
 
            三兄弟mama
SIDSは生後6ヶ月くらいまでに多くみられるようですよ。それ以降もないとは限りませんが、うちは良くうつ伏せで寝てますよ〜(^ ^)
うつ伏せ寝の方が安心するんでしょうね☆
自分で自由に寝返りが出来るようであればそれ程心配はないと思うのですが、寝返り返りがたまにとゆう事なので、もしかしたら長い時間は避けた方が安心かもしれないですね(>_<)
ですが、6ヶ月も過ぎれば赤ちゃんは自分で体勢を変えられると思いますので無理に仰向けに変える必要はないのかな…とも思ったり。
戻した所でまたうつ伏せになってたら戻した意味がないので(^_^;)
なので布団を硬めにし、周りには何にも置かないようにしてあげるのがいいと思いますよ‼︎
 
            退会ユーザー
うちも寝返りできるようになってからうつ伏せで寝てます(^_^;)
寝かしつけの時に仰向けで布団に置いても、グズグズ言いながらすぐゴロンと転がってしまいます(-_-)
うちは寝返り返りもできるので時々仰向けに戻ることもありますが、基本的にずっとうつ伏せで、寝ぼけて前進したり回転したり…
首が座っているなら自分で顔の向きを変えられますし、そんなに心配することないと思いますよ( ¨̮ )!
余談ですが、うつ伏せで寝ると朝すごい顔がむくんでて笑えます(笑)
- 
                                    sj2mama 
 お返事遅くなりました💦
 そうなんですね(・o・)
 やっぱり仰向けよりも
 うつ伏せの方が寝やすいんですかね!
 あまり気になりすぎずに
 様子を見ようと思います(^ー^)
 ありがとうございます(’-’*)♪
 
 最後のコメント、思わず
 笑っちゃいました(笑)
 実はうちの息子も
 夜中うつ伏せで少し寝ていた日
 (気付いて戻しましたが💦)
 朝に顔を見るとパンパンでした(笑)
 (ノ´∀`*)- 3月12日
 
 
   
  
sj2mama
そうですよね、
きっとうつ伏せの方が安心して
寝てるんだと思います(^_^;)
お子さんはうつ伏せで
寝ておられるんですね!
周りには何も置いていないので
様子を見ながら呼吸を確認しつつ
過ごしてみようと思います(^ー^)
あまりに気になるぐらい
長い間うつ伏せなら仰向けに
直したりと少し変えてみます💡
アドバイスありがとうございます(’-’*)♪