![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居しています。ご飯別の他は共同です。私は最近子育てに余裕が出てき…
同居しています。
ご飯別の他は共同です。
私は最近子育てに余裕が出てきたのか、義母の言葉と行動がウザく感じてしまいます。
沐浴も1人じゃ不安で怖かったので、見守るくらいの手伝いもしたりしてくれました。
また、生後5ヶ月未満の時買い物もたまにですが息子を見ていただきました。息子が産まれ旦那の服は汚いか洗うねと、旦那の服を義母が洗っています。特に頼んでいませんが、やるねと言われ…
ですがさらにエスカレートし、公園に一緒に行きたかっただ、どこ行くのなど聞かれる事が嫌になりました。
言わなければならないと思っていたのですが、イライラしてしまうので避けていました。
また、義母はパート週2日の主婦です。子育ても終わり時間に余裕があります。なので、息子をたくさん可愛がってくれます。テーブルの上にのろうが冷凍庫のもの全て出そうが大量のCDを出そうがダメと言わず、ヘラヘラ笑いながら見て褒めています。
躾もしなければならない私にとっては、凄く邪魔に感じます。
私はてっきり息子に関わる頻度が多いため、しつけも一緒にするのかと思いきや、子育てはしません。みたいにいわれ???何なのこの人と思ってしまいました。
今日は息子がご飯を食べているのにも関わらず、息子の目の前でクイックルをかけ…
息子は集中出来ず、途中で椅子の上に立ち義母に抱っこのポーズ…
ままーままままーと…
息子は義母をただ何でも言うこと聞いてくれ、褒めてくれる都合のいいやつぐらいにしか思ってないのにママかー…
私がオムツ替え、息子のご飯を作りあげて、お散歩し、公園で遊んだり、一緒にお風呂入り、寝かしつけてるのママなんだけどなーって
ちょっとショックでした。
ご飯が途中でしたが、何故か義母が息子を義母の膝の上に乗せて食べさせようとしたので、ご飯をさげました。もう集中出来ないからお終いねーと…
切り上げ息子を椅子からおろすと真っ先にクイックルにダッシュ…
掃除を楽しそうにしていました。
私なら食事をしていたら、クイックルをかけませんし、掃除機もしません。
義母はします。価値観の違いなんでしょうね…
私には非常識に見えました…
以前に息子が高いテーブルに乗りたそうにしても、しないで下さい。わざわざ息子を危ないところに寄越さないでと言いました。
またここに来て価値観の違いに疲れました。
同居されてる方は、どうやって距離感とってますか?
ちなみに、元々同居は数年で解消予定です。
まだ伝えていないですが、幼稚園前に幼稚園を入るのをきっかけに同居を解消する予定です。
正直、妊婦の時はどこ行くのも聞かれなかったし、関わらなくて良かったのに…
息子が生まれてから、孫フィーバーも分かりますが困ったものです。
義母が暇で気持ちに余裕があり、同居で助かることもあります。
ただ度が超えるお節介は辛いですし、気持ち悪いです。
愚痴のように書いてしまいましたが、ごめんなさい。辛くて…
アドバイスありましたら、教えてください。
お願いします。
- ゆうな(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![i.i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i.i
じじばばは甘やかす係、父母がしつけ係です。
孫は何をしても許せるようです(笑)
一度、完全に子供をばーばに預けてリフレッシュの時間をもらったり等一人の時間を作れると心に余裕が出て
また仲好くやっていけますよ☺️
あと少しでお別れなら、期間限定なので深呼吸して頑張ってくださいね。
![よぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ
同居じゃないので完全にお気持ちが分かるわけではないのですが...旦那さんにはご相談されていますか?一緒に住んでて助け合いは必要だけど、別世帯だからあまり干渉しすぎないでと言ってもらったらどうでしょうか?
旦那さんが頼りにならなければ私なら義母さんに冗談っぽく、でもハッキリと言ってしまうかもです😅
クイックルの件は義母さんに「落ち着かなくて~」と相談という形で話してみては?
どこ行くの~?とかはこの際言われたとしても「公園です~」→「私も行くわ!」→「もう出るのでまたの機会に~」みたいな感じでかわせないですかね🤔?
「一緒に出掛けたい」とか言われたら「オモチャ屋さんに行きますよ😃おばあちゃんプレゼントしてくれるんですかー?ありがとうございますぅ🤣」とか白々しく言ってやりましょう✨
-
ゆうな
コメントありがとうございます😊
相談はしていますが、嫁姑はそんなもんだと…
言ったって変わらないし、家を出るか極力関わらない様にするしかないねと…
私も言ってはいるんですが、孫可愛くて懐いてるから一緒に居たいんでしょうね…
相談したかったんですが、やめて欲しい時があったらその場で言ってと言われ…
中々言えるもんじゃないですか…
もうこの人イヤーって思っちゃいました。
なるほど!
その案は良いですね…
もう何故か、言ってないのに一緒に行こうとか押され気味で疲れます。
準備もされちゃうから、😩
おばあちゃんは、何しても許されるとでも思ってるのでしょうか…🥺- 5月23日
![ハ(´˘`*)ル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハ(´˘`*)ル
日々お疲れ様です。うちも完全同居、子供4人で3番目の娘なんて、じぃじばぁばが居れば、母の存在なんて忘れてるくらいです😭
でも、泣いた時とか困った時は、私のところに戻ってきます。
なんだかんだ言っても、一番は母親ですよ!
産んで、育ててるのは母親です!
自分のことママと呼ばせるキモいババはサクッとあしらっちゃいましょ!
強めに行きましょ!
子供は母親の味方になってくれますよ😊
-
ゆうな
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってしまいました。
そうなんですね
私にも子がもう1人いたら、助かるわーぐらいになるとは思うんですがね😭
特に私を求める様子はありません笑
おばあちゃんがいれば、ずーーっとベタベタ甘えてます。
味方になってくれますかね🥺
そう信じています。- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も義両親と同居の身です。
まさに、共感の嵐です;;
子どもが産まれてたからの
過干渉うちもです。
何するのにもいちいち
聞いてきた時期あります。
娘のことを、心配するくせに
自分は口だけ出して何もせず。
価値観の違いすぎの非常識
のくそばばあです( ᷇࿀ ᷆ )
-
ゆうな
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。
やっぱりそうなんですね…
おばあちゃんはそういうものだと思ってはいたんですが、辛くて笑
同じ方がいて安心しました。- 6月3日
ゆうな
コメントありがとうございます😊
そうですよね
それは分かっていますが、関わりの範囲が…
ゼロ距離で来られるので、耐えられないみたいです
ごめんなさい
ばーばに預けるなんてしたくありません笑
私がばーばに対して拒絶反応が出ているので無理です☺️
孫に対して自分のことママっていうくらいですから、気持ち悪くて…🤮
はい
期間限定と思って
深呼吸して頑張ります!