
コメント

退会ユーザー
仕事の事とかで悩んでいたり…はありますが、泣きはしません。
泣くまで病んでいるなら心療内科に連れて行ったほうが、旦那さんもミモさんも楽になるんじゃないですかね??(>_<)

ピナ助
どんなことで病むんですか?
うつ病とかではなく?😅
小さい子いるのに、大人に泣かれても困りますよね💦
背中さすると幸せホルモンが出るみたいですよ!
-
ミモ
仕事で最近病んでます。
困ったことに、背中さする気にもなれないです。
言い合いの最中に泣かれると呆れて言葉も出ないです。- 5月18日
-
ピナ助
うつ手前かもしれないですね😅
味方になる方が居なかったらどんどん病んでいってしまいますよ😵
私の友達は常にカリカリしてて、モラハラ嫁でしたが案の定旦那うつ病になりましたよ💦今は回復してますが、多分薬は一生飲む事になるのかも。
うつ病診断を受けると、住宅ローンが組めないとも聞いた事あるので、旦那さんのこと真剣に向き合ってみては(>_<)- 5月18日
-
ミモ
向き合いすぎて、疲れてます…
今日はうちが、病んでます。- 5月18日

よっちゃん
年に2回ほど、ものすごく凹むことがあります!
美味しいもん食べて、話をとことん聞いてあげると大体は知らないうちに良くなってます😂泣くことはないですね💦
-
ミモ
泣かないのがうらやましいです。
うちの旦那もそうならいいのに。- 5月18日

すもも
うちの主人は病むことはないですが、主人の友人はうつ病になってしまったようです💦
-
ミモ
大丈夫ですか…?
旦那よりうちがうつになりそう。- 5月18日
-
すもも
友人は薬を飲みながら仕事もしているようですが、一度うつ病になると、治らないようです😓
うつ病は連鎖するとよく言いますし…
ご主人は病院へは通っているのでしょうか。- 5月18日
-
ミモ
そうなんですか??初めて聞きました。
通ってないです。- 5月18日

ますお
泣いたりはなかったですが浮かない表情でボーッとして喋らない、眠れない、ご飯いらないと言って全く食べない、がしばらく続き、そのときは機嫌悪いのか体調悪いのかなくらいにしか思ってませんでしたが、本当に病んでたみたいで、仕事のあと夜~次の日の昼まで行方不明になり、全身ずぶ濡れで帰ってきて、これはおかしいとその時やっと気づき、病院に連れていき結果うつ病の診断を受けました(今は回復してます)
安定剤もらってるようであれば一度心療内科などで診てもらったがいいのかな?と思います(>_<)
-
ミモ
おー…
うつ病だとそうなるんですね…
きいといてよかったかも…- 5月18日
-
ますお
単純に泣き虫なら情けないなぁと私も思うかもしれないですが、泣くくらいお仕事で辛い事があるのかもしれないので、ただでさえ育児で大変だとは思いますが、泣く以外にも最近なんかおかしいなと思う点があれば、病院じゃなくても会社の方に相談してみるとかしてみてもいいかもしれません。
ちなみにうちの旦那も原因は仕事でした。
普段仕事の話を全くしない旦那でしたが、今は今日は会社どうだったー?とできるだけ今日あったことをこちらから聞くようにしたり、たまに会社の方に様子を聞くようにしています!- 5月18日
-
ミモ
いくらうちから仕事であったこととか話してほしい。といっても、話してこないです。維持でも張ってるんですかね…
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
私の旦那は病まないですねぇ....
言いたいことがあれば社長でも遠慮せずに言うタイプだからでしょうか😥
昔、出会う前の営業の時はストレスで自律神経の病気になって吐いたりしてたみたいですが。
旦那さんと仕事の事などの会話はしていますか?
うちの場合、共働きなので、お互いに仕事の愚痴や話をするので自然とストレス発散してる気がします。
あと、少し違うかもしれませんが鬱病にはトレーニングや運動が効きますよ。研究結果出てますよね。
ハードなトレーニングで自分を追い込んでみると良いかもしれません😂
-
ミモ
それが、家にかえってきたら仕事の話一切してこないんです。
なんでしてこないの??ってこの前きいたところ、負担かけたくないからと。最初は、そう言われて、若干嬉しかったんですが、今はその逆で、
じゃあなんのために、うちがいるだろうね。とイライラする一方。
しまいには最近予定とか作業頼むと、なにかと娘を理由に、出来なかった。だのと言ってくることが増えて、余計イライラ。- 5月18日

ままり
基本泣くまではしませんが、仕事のことでかなり落ち込んだり悩んだりして病むと言うか落ちるときは時々あります。泣くほど辛いと悩むことも、今までに数回(年単位での話)ありました。全部話を聞いているので、うちの場合はほんとに辛い時しかそうならないので、そうなったら休むことを勧めたり一緒になって泣いたり怒ったりします。うちの旦那は話好きで、話したらスッキリすることも多々あるので、とにかく聞きます。鬱病防止のためもあります!
あまりに頻繁にあるならば、一度病院行ってみては?今の時代、何かしら病名付けられそうな気もしますが…
-
ミモ
こないだ、旦那からなんのために、頑張ってるのかわからない。って言ってきたんで、んじゃあ、明日仕事休んだら?って言ったら、そんな事出来るわけないでしょって言われました。
なんのために、頑張ってるのかわからない。って言ってきたのこれで3、4回目なんでイライラしてたってのもあってうちも冷たい言い方になったのがいけないんでしょうけど…- 5月18日
-
ままり
私もよく同じやりとりはします!が、私も結構強めに言います(^^)仕事休んだくらいじゃ死にやしない!とか、労災だろ!とか(^◇^;)それで気持ちが楽になることもあるらしいです。
- 5月18日
-
ミモ
そうなんですか?? 今度やってみようかな…
- 5月18日
-
ままり
うちの旦那の場合ですが、試す価値はあるかもしれないです。多分、病んでしまう時に放置してしまうのは良くないと思うので(・・;)話してくる(愚痴をこぼす)ということは、構って欲しい共感して欲しいとかの心理かなぁと思っています!
- 5月18日
-
ミモ
うちの旦那も話してくればいいのに…
- 5月18日
-
ままり
話してくれないのはまたわからないから難しいですよね…。泣き出したり、何か言いだしたらとりあえずどうした?とか、何かあったの?とかって聞いてみてください。それで話さないようでしたら、やはり一度病院に行くことをオススメします。ポツポツでも話してくれたら、とりあえず聞いて、共感したりしてみてください。あんたが悪い!は言わない方が良いです(・・;)
- 5月18日
-
ミモ
わかりました。長々と話聴いてくれて、ありがとうございます。そうしてみます。
- 5月19日

あき
うちも泣きはしませんが気分が落ち込むと「もう疲れた…」「こんな自分と一緒に居ない方がいい」と言って家を出ようとしたり、逆に私と子どもに実家に帰るよう促したりします。
本当に1人になってストレス発散したいのであればそうさせてあげるのですが、自暴自棄になっている場合はしばらく話を聞き「私はあなたと一緒に居られて幸せだよ」と伝えて側に居る事にしています。
ミモさんも小さいお子さんのお世話もあり、旦那様の事もあり、大変お疲れだと思います。男が泣くなんて情けないとお考えの様ですが、時には思いきり甘えさせてあげてもいいのかもしれません。
-
あき
もちろんミモさんだけが我慢するのではなく、旦那様の気持ちが落ち着いたら今度は逆に甘えてやるのです。
あくまで私の考えですのでご自身のストレスにならない程度に参考にして頂ければと思います。
長々と偉そうにすみません💦- 5月18日
-
ミモ
いつも甘えさせてます。
明日もほんとは移動動物園が近場にくるからもとから旦那と娘と行く予定だったのに、旦那のもとに料理教室の誘いがあり、そっち行きたいって言ってきたから、明日は別行動です。
遊び等行動範囲縛ると息抜きもできないのは辛いのわかってるので…
それだけじゃ足りないんでしょうか??
さっきも前回言った事と言ってることが違うことを旦那に注意したら旦那は、前回言ったあとに新しい情報がきたら忘れちゃうんだから仕方ない。ってきたので、自分で言った事忘れるな。って言い返したら口論になり結局、んじゃうちが覚えてればいいね。んで、前回と言ってることが違った場合前置きに前回とはまた、言ってる事違うけどどうして?って聞けばいいね。って事になりました。
まだ甘えさせたほうがいいんでしょうか??- 5月18日
-
ミモ
参考になります。
うちこそすいません。
こんな事、載せていいものか迷ったんですが、話したくてしょうがなくてつい…- 5月18日

あき
そうだったんですね💦それはミモさんがお怒りになる気持ちも分かります😅
そこまでミモさんが譲っているのであればこれ以上ご自身が我慢してまでしなくてもいいのではと思います。
他の方も仰っているように一度病院に行ってみてもいいのかもしれませんね。
-
あき
すみません返信間違えました💦↑の続きです。
- 5月18日
-
ミモ
これ以上一緒にすんでて病むようなら少し別々の生活考えてしまいます。
- 5月18日
-
あき
お互いが限界になり共倒れになる様でしたら、少し距離を置くのも一つの手かもしれませんがあくまで最終手段としておいた方がいいと思います。
旦那様がもしも鬱だった場合、離れる事によって最悪の事態になる事もあり得るかもしれません。
そうなる前に病院に行ってみる等、打てる手は打ってみるに越した事はないのではないかと思います。ミモさん- 5月19日
-
ミモ
最悪な事態??
- 5月19日
ミモ
今回で4回目なんです。病むの。
うちが里帰り中に精神安定剤貰ってたのがわかりました。