流産を経て妊娠したが、男の子と知りショックを受けている。女の子を希望していたため、性別に対する複雑な感情がある。赤ちゃんの健康を願っていたのに、性別でがっかりしてしまったことに罪悪感を感じている。旦那にはまだ性別を伝えておらず、不安を抱えている。
2回流産してやっと安定期まできた子供なのに、性別が男の子とわかってショックを受けた自分が気持ち悪くて悲しいです
それまで2回ほど男の子を産む夢を見たり、胎動が16週からあまりにも激しくて元気だなぁって思ったり薄々男の子生まれるかも…?とは思っていました
それでももし女の子だったら…もし将来、子供が望んだら二重整形と脱毛の料金は何がなんでもママが出してやる!って決意してたり可愛い名前を考えたりして
「女の子だったら」という希望にウキウキしていたと思います
「男の子だったら」という想像はゾウさんの剥き方とかわからないから勉強しないと…将来、反抗期が来たら怖いかもしれない…とマイナスな事ばかり考えてしまっていました
それでも本当に性別がわかるまでは病気も障害もなく生きてる赤ちゃんが見たいと思っていたんです
性別なんてどっちでもいいから生きてる赤ちゃんに会いたいと思っていたのに性別でガッカリするなんて、2回も赤ちゃんを殺しておいてこんなに傲慢だったのかと
私がショックを受けてると赤ちゃんが感じて、またいなくなってしまったらどうしようと不安になってます
旦那にはまだ性別を言ってませんが、「もし女の子だったら…」って話をよくするのでやっぱり女の子が欲しかったんじゃないかと変に勘繰って余計に不安になります
性別判断は健診のエコーで赤ちゃんが股を広げて立派なゾウさんをこっちに見せつけているのを先生が笑いながら教えてくれました
なのでほぼ性別は間違いないのかなと思います
- わちこ(妊娠29週目)
コメント
ママリ
じゃあ、週数的には可能ですが堕ろせますか?
できないですよね?
赤ちゃんがいなくなるのでは、と不安になってるならそれは紛れもなく愛情ですよ。
理想やイメージもあってそれが違ってたら残念な気持ちになるのも仕方ないと思います。
人間なんだからそんなもんです。
別に傲慢でもない、なーんも悪くないです!
案ずるより有無が易し。
希望と異なる性別でも、産まれたらめっっっちゃくちゃ可愛いですよ〜🥰💕
今よりも愛おしくて愛おしくてたまらないと思います✨
どうか無事に元気な赤ちゃん産まれますように👶
そして過去の流産はママが赤ちゃん殺したわけじゃないです。
そんな悲しい言い方はやめましょ🥲
ままり
私は生後2ヶ月半の男の子のママですが女の子が欲しい気持ち、すごく分かります😢
女の子のママ、憧れですよね🥹
大きくなったら恋バナ聞いたり、一緒にショッピング行ったりプリクラ撮ったり、友達みたいな親子になるのがすごく夢でした😌
きっと自分の理想を子供に叶えてもらいたいエゴも入ってるんだと思います。
でも!赤ちゃんのうちは女の子より男の子の方が断然可愛いです!!絶対!!
周りの両方出産してるママみんな口揃えて言ってます😂
私も女の子欲しいなって思ってたんですけど、男の子の赤ちゃんめっちゃ可愛くて毎日癒されてます👶🏻
それにまだ2人目、3人目希望あるじゃないですか🫶🏻✨️
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
同じような想像して勝手にめっちゃ楽しみにしてました( ; ; )
男の子でも女の子でも無事生まれてくれるならそれに越したことないですもんね!- 9月5日
はじめてのままり
私も、長期間の不妊治療と2回の流産を経て男の子を妊娠中です。
今までかなり苦労したのでどっちでも嬉しい!と思ってたのに、自分が姉妹で育ったこともあり男の子の子育てが想像できなくて…💦
無意識のうちに想像していたのが女の子の子育てだったことに気付きました。
何となく不安になってしまうの分かる気がします。
でも、きっと男の子も可愛いですよ🥰
旦那さんも、喜ぶと思います。
友人は絶対女の子が欲しい!と言っていて上の子は希望通り女の子、下の子が男の子でしたが育ててみると「男の子めっちゃ可愛い、女の子は生意気💦」と言っています。
産まれて子育てしてみたらまた気持ちが変わるかもしれません。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう😊
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
私は周りが男だらけでお姉ちゃんや妹に対しての憧れが強かったんだと思います( ; ; )
まずは健康で元気な赤ちゃんを産めるように一緒に頑張りましょうね☺️- 9月5日
ママリ
男の子可愛いですよ😇
やんちゃで手が掛かることも多いですが、誰よりもママを好きでいてくれるし守ってくれます。
うちの子は3歳ですが、寝る時腕まくらをしてくれたり、キスしてくれたりもうちっちゃい彼氏みたいです笑
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
ちっちゃい彼氏って言葉が素敵ですよね☺️
とっても素敵な息子さんがいらっしゃって羨ましいです🥺
まずは健康で元気な赤ちゃん産めるように頑張ろうと思います☺️- 9月5日
🔰タヌ子とタヌオmama
私も3度お別れしてからやっと来た子でした。男の子だったらという恐怖心ありました。女の子がほしいというより男子という自分とは違う性別に不安感が強かった😥
体の作りも違うし、思考も周りを見るの暴れん坊ばかり……自分には手に負えないかもしれないという不安でした。
大人しい男の子もいるけど基本的に元気すぎて大変って聞いてたから
そして家系的に男子が生まれる確率が低く、それも流産、早産、死産、病気で早くに亡くなるケースが祖父母から続いていたのでそれも怖かったかな😞
流産は経験したけど性別までは分からず終わってしまったけど、もし、人の形をしたところまでいってお別れとなれば自分の精神が壊れると思った……流産でもこんなに辛いのに目の前で子供が亡くなったらもう……って思ってたし
色々な不安が重なり女の子が良いと願ってました。
どちらにしても不安や悩みの種は消えないのに……
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
私も「男」に対して負のイメージが強くて女の赤ちゃんを望んでいたんだと思います
私の最初の子は人の形をエコーで確認して喜んでいましたが、次のエコーで確認したら心臓が止まっていました
私が代わりに死にたいと何度も思いました
なのに次は性別で不安になって…って自分に辟易してしまいました
まず健康で元気な赤ちゃんを産みたいと思います☺️- 9月5日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
そう!健康が1番なんだけどやっぱり先入観がありますよね💦お別れを知ってるからこそ揺れる想いもありますね💦子供に先立たれる苦しみは一生残ります……きっと大切に思うがゆえの不安や悩みですよ!ママとして当然の悩みなのかも🤔うちの息子はまだ5ヶ月ですが、暴れん坊😅でもそれもひっくるめて可愛く思います︎💕︎生まれて見たら案外いけるかもしれないよ👶😍
- 9月5日
aya
私も流産、死産の経験があります。
でも決して母親がお腹の子を殺したわけではないです。
これだけはまず伝わってほしい。
性別への期待って誰しもが、心の奥底にあるのではないかなと思いますよ。
お腹の子が宿る前から、宿った時から、その子と自分達の未来を想像しますよね。
そんな想像の中の赤ちゃんはきっと男の子であったり、女の子であったり。
日によって違うこともあれば、思いが強ければ自然とどちらかの性別に偏って、赤ちゃんを抱いている自分や、ベビーカーでお散歩している姿、ベビーグッズは何にしようかなど想像しますよね。
私も自分が姉妹な事と、塗り絵、裁縫、読書、料理など細かな事が好きな性格で、漠然と子供は女の子かなぁなんで思っていました。
不妊治療や流産を経てやっと授かった我が子です。
パパも『女の子のパパ憧れる〜結婚したいとか言われたい』と言っていましたし、自然と女の子のママパパ像で過ごしていましたね😌
で、性別が分かった時私は(え?女の子じゃなかった...)って一瞬ガッカリというか、勝手に女の子を育てるイメージを作り上げていたし、名前も女の子のだけ考えていたし、予想が外れた感じというか...とにかくシュンとなりました。
でもエコーで元気に動く赤ちゃんや、胎動を感じて、少しずつ男の子を育てる自分達のイメージが出来上がっていき、名前も一生懸命考えました。
性別なんてどっちでもいい。
生きている赤ちゃんに会いたいって気持ちが本心ですよ。
大丈夫です。
そしてパパは性別の期待や拘りって、ママより漠然としていて、そこまでないと思いますよ。
なんとなくママの期待を読み取って、女の子だったら〜って話してる可能性もあると思います。
うちも男の子って分かった時、『あ〜俺の憧れが😭』とかふざけて言ってましたけど。笑
めちゃくちゃ可愛がってますし、師匠と弟子?兄と弟?みたいな感じで、楽しく仲良く遊んでいます。
母からすると男の子って色々と未知で、思春期とか大丈夫なのかなって不安もありますけど。
今は想像の何万倍を通り越して可愛さを爆発させてます☺️
我が子が可愛いのは勿論ですが、男の子本当に可愛いですよ☺️
性別が分かった今、パパと男の子が産まれたらって話も沢山して、本当は女の子かなって期待してたってモヤモヤした気持ちも話して溜め込まないでください。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
産めなかった子達のことを考えるとどうしても罪悪感が強くて毎回沈んでしまいます
ポコポコ動いて元気な今の子を感じると、やっぱり性別関係なく元気で健康な子に産んであげたいって気持ちが強くなってきました
旦那も胎動を感じられるようになってとても喜んでくれました
ありがとうございます- 9月5日
-
aya
罪悪感、分かります。
私もいつも通り検診に行ったのに、エコー中いつもと違う先生の真剣な顔と『心臓動いてないね。何回も見たんだけどね。ごめんね。』と言われ流産が確定した時の事は一生忘れないと思います。
気付かぬうちに心臓が止まっていて、気づいてあげられなくてごめんね。最後は苦しかったのかな。とかずっと喪失感も罪悪感も消えませんでした。
でも息子が産まれて、無事にお腹で育ってくれた、産まれてきてくれたことにただ感謝の気持ちしかないです。
お腹の中で命が育つことは奇跡なんだなって。
遺伝子レベルで性別が決まり、身体ができて、生きる為の本能が備わって産まれてくる。神秘です。
わちこさんも性別関係なく、目の前の我が子をきっと愛せます😌
そして皆さんも言っていますが男の子めちゃくちゃ可愛いですよ☺️- 9月6日
ぷーちゃん
私も流産を経験後、男の子を出産しました。
私は妊娠前から「性別は女の子なんじゃないかな〜!」って自分で勝手思っていましたし、旦那も言ってました😂
性別がわかった時、素直に「男の子!?」ってびっくりしましたし、わちこさんのように不安も感じました💦
自分自身が姉妹しかいないため、男の子の育て方なんてわからない…とも🥲
予想と違ったショックも相まって色々なことが不安になりますよね🥲
でも今わちこさんがお腹の中にいる赤ちゃんのためにゾウさんのことについて勉強しようと思うなんて、愛情以外の何者でもないと思いますよ☺️優しいママが自分のことを考えてくれていること、きっと赤ちゃんに伝わってますよ🎶
それに実際男の子がうまれてみると、かわいくてかわいくて仕方ありません❕なにがこんなにかわいいのか上手く伝えられませんが本当にとにかくかわいいです❕笑
もし今後妊娠できるなら2人目も3人目も男の子がいいなと思うくらいかわいいです😂
きっとこれから子育てをしていくにあたって壁にぶち当たったり悩んだりすることがあるだろうけど、それは女の子も男の子も一緒かなと思います💭
私もわちこさんも一緒に頑張りましょうね☺️
元気な赤ちゃんを産んでください👶🏻✨
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
きっとぷーちゃんさんが素敵なお母さんだからかわいい男の子が産まれてくれたんだと思います☺️
次も男の子がいいと思えるくらい素敵なお子さんで羨ましいです
まずは健康で元気な赤ちゃんに会えるよう頑張りたいと思います
一緒に頑張ろうと言ってくださりありがとうございます😭- 9月5日
はじめてのママリ🔰
私は逆に男の子希望で女の子予定です
彼もそうだったので今から海わけのこと調べてます🤲
-
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
どっちの性別でも不安はありますもんね
一緒に頑張りましょうね☺️- 9月5日
アリス
大丈夫です!同じような気持ちの友達2人いますが、死ぬほど可愛がってます。笑
わちこ
ありがとうございます( ; ; )
気持ちがだいぶ落ち着いてきました
まずは元気で健康な赤ちゃんを産めるよう頑張りたいと思います!