
1歳1ヶ月の息子が歩かず、周りの子供たちが早く歩いているので焦っています。支えて立たせてもバランスが取れず、まだ時間がかかりそうですか?
歩く気配がしません😂
1歳1ヶ月過ぎ、かなり体も大きくしっかりしているのに歩きません。
支援センターなど行くと、9ヶ月の子が歩いてたり、うちの子よりだいぶ小さなお子さんたちが…😭
まわりのママ友の子達も、歩くのが早かった子ばっかりで、うちの息子だけ少し遅くて、親が焦ってしまっています💦
いまだに、ハイハイよりズリバイでの移動ばっかりなんですけど、まだ時間かかりますかね😂?
つかまり立ちはするけど、一人立ちは一度もしたことありません😓💧
後ろから支えて立たせても、腰から砕ける感じでぐにゃぐにゃ〜ってなります💦笑
- ぴんく(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

ぽんたろう
うちの娘は一歳3ヶ月まで歩きませんでしたよ!
でも歩き始めたら早かったかな!と思います。
独り立ちは一歳二ヶ月くらい。
その代わり言葉は早かったかもです。
いまではすっかりコミュニケーションとれて楽しいですよ!

moon
1歳までは立たせるな。と言うくらいなので…
ゆっくり成長した方が丈夫になりますよ。
-
ぴんく
初耳です😳!
じょうぶに育ってくれれば何よりですね✨
焦りすぎなのかもしれないです。- 3月8日

退会ユーザー
うちの子も1人立っち、あんよは1歳3ヶ月でできるようになりました♡
SNSなど見ると自分の子より低い月齢の子が歩いたりしてるのを見ると内心焦っていましたが、「うちの子はマイペースなんだ!一生ハイハイで移動する訳じゃないし、いつかは絶対歩く!」と思うようにし、見守っていました♡
-
ぴんく
私も、焦る気持ちがでてくるといつもそう思うようにしてきました😞
けど今日また支援センターに行って、たまたま1歳前の子しかいなくて、歩いたりしてる子を見ているうちにとまらなくなってしまって💦
きっとうちもマイペースなんだと思います。
親が焦っても仕方ないですもんね!
歩き始めが楽しみです(^_^)👣- 3月8日

さらい
9カ月で、寝返り
一歳半であるきました。
今は元気に走ってますよー。
-
ぴんく
うちも、息子が3歳くらいになれば周りより遅かったなーと思えていると思います😂
今はただただ、成長を待つのみですね。
息子が歩いてたり、走ってたりする姿を想像するだけでワクワクしてきます♡- 3月8日
-
さらい
歩きだしたら、歩かないことはないので、いまのこの歩かない時期を、楽しむというか、見守ってあげてください。
近所に同じ年3人いるんですが、二人が歩き出してるのにうちのこだけ、ハイハイでついていってましたよ。
懐かしいです。- 3月8日

ひなたん
言葉が遅いってどのくらい遅いと感じるんですか??
うちの子は1歳3ヶ月ですが、単語ほとんど言えませんが…?

あya
早くから歩かせない方がいいと聞きました!
ハイハイとかをしっかりしておくほうが体の成長にいいとか^_^!
息子はまだまだ先ですが,しっかりハイハイさせようとおもってます♪

ゆうり85
うちの子は1歳二ヶ月で歩けるようになって
それからがはやかったです。
つかまり立ちやつたい歩きができるなら
そのうちできるようになると思います!
私の友達も1歳前に歩いてて
うちの子大丈夫かな?って心配になった時ありましたが
時間がたつにつれて
ひとり立ちもできてってなってくと思います。
男の子は成長遅いって言いますしね!
ぽんたろう
あ、途中でした。続きです。
私の周りでも早い子は10ヵ月とかで歩いてましたが、一歳半近くまでズリバイの子もいました。
高速ズリバイでそれはそれで人気者でした。
その子も今ではスタスタ歩いているし、気にしなくていいと思いますよ!
私の感覚だと、一歳3ヶ月ころが普通だと思います。
だからもう少し歩けない期間を楽しんでみてください!
もうしばらくして、暖かくなってお散歩日和の五月頃、芝生の上でピクニックできますよ〜!
ぴんく
うちは言葉の発達も遅いので少し心配です😢
お医者さんに聞いても心配ないってしか言われないし…
まわりと比べても仕方ないのも分かってるんですけど、焦ってしまいます💦
ぽんたろう
ごめんなさい。
娘の言葉の発達は一歳4ヶ月くらいからが著しかったです。
だから息子くんもいまはきっとパワーを溜め込んでるんですよー!
ぴんく
ありがとうございます(T_T)✨
もう少しですかね…息子のペースでの成長を見守ってあげようと思います。
一緒にお散歩出来るようになるのが楽しみです( ^ω^ )!🌸