※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

妊娠中で、義実家との同居に悩んでいます。義両親が高齢で介護が必要。同居には不安があり、夫との考え方の違いに悩んでいます。義両親や義妹からのプレッシャーもあり、気持ちが複雑です。

現在8wになります。かなりの長文失礼します。

3年間の不妊治療を経ての妊娠で、
両親と義両親のみに報告してますが、
どちらも喜んでくれています。
私(38歳)、夫(44歳)です。

まだ安定期でも無く、大事な時期なので
リラックスして生活を…と思っているのですが、
昨日も考え事をし過ぎて寝付けずに寝不足です。

考え事と言うのは、義両親との同居です。
義父(70代後半)、義母(70代前半)の二人暮らし。
車で20分くらいの距離です。
義母は重度のリウマチの為、寝たきりの要介護5です。
普段はベットの上に座り、テレビを観ており、
自分の姿を人に見られたく無い事もある為、
外出は全くしません。

週に一度、訪問看護や入浴をして頂いたりしていますが、
基本的に義父が介護をしております。
トイレはポータブルトイレを使っており、
義父が長時間外出する時はオムツをしているそうです。

義父も80歳近くなって来る為、
夫を含め、義妹、向こうの親族が心配しており
私達が早く義実家に入る事を希望しています。

義妹には小学生と1歳の子供がいるのですが、
共働きの為、よく子供を義実家に預けに来るので、
甥っ子達のオモチャや自転車が置かれています。
義両親も義妹も良い人なのですが、
そんな状況を見るとアウェー感がどうしてもあります。

なかなか私達が義実家に入らないので、
義妹からは「入らないなら私達が入ろうか?」
と言われた事があったそうです。
夫から後々聞いたのですが…
夫は何と返事をしたかは分かりませんが、
その後、義妹夫婦は義実家から車で20分くらいの場所に
新居を購入しております…
恐らく自分達が入ると言ったのでしょう。

夫は介護系の仕事をしておりますが、
私は何の経験もありません。
義実家は築50年以上は経っており、
かなり古い2階建ての3DKです。
夫が住んでいた頃は、Gも良く出てきていたらしく、
虫が人一倍大嫌いな私は、怖くてたまりません…

「子供の泣き声とか気を使うし…」
とか、やんわりと夫に同居を渋ってみても
「自分と妹だって、あの家で育ったんだから、子育て出来る。泣き声なんて可愛い孫なんだから両親も気にしないよ」
と、言い返されてしまいます。
(私達が使えるのは2階の6畳と4畳の和室です)

私の妹にも小さな子供がいるのですが、
妹は実家近くにマンションを購入し、
時々実家に孫を見せに行ってますが、
私は同居したら、そうも行きません。
二世帯住宅ならまだしも、
常に義両親に気を遣い、自分の時間が全く無くなる。
そう想像すると、嫌でたまらなくなり、寝付けません。

夫は長男なのもあり、義両親の面倒を見るのは
当然なのかもしれません。
私が考え方を変えれば良いだけの話だと思うのですが、
何度も何度も考えても、なかなか気持ちを変える事が出来ず、そんな自分にイライラしてしまいます。

同居について、不妊治療を知っていた義両親からは
「まずは子供を作る事を優先して」
と言われており、いざ出来たとなると
先延ばしにする理由も無くなります。

自分の親ならまだしも、
義母のサポート、しかもリウマチで身体中が痛いので
身体に触る事すら怖いのに、子育ても。
「介護しながら子育てしてる人は沢山いる」
と夫に言われた事があります。
その通りだとは思います。
やはり私が考え方を変えるしか無いですよね…?

コメント

アーニー

考えを変えるのは無理です。
そう思っているうちは相手に対していい介護なんてできるわけがありません。義理妹さんにお任せをして、同居はせずに通う形での介護をしていく方が主さんにとっていいと思います。要介護5なら、自宅よりも施設の方がいいと思うんですけどね。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    そうですよね。
    義母に対して失礼ですよね。
    大変申し訳ないです…
    施設の件は私も思いますが、
    義母は他人に身体を触られる事も嫌なので(義父と夫なら可)
    難しいと思います…

    • 5月13日
ママリ

元介護士です!
はっきり言って子育てと介護を
同時進行は無理だと思いますよ💥
嫌になる気持ちも分かります。
私は仕事で2度流産を繰り返しました!
ぜひ無事に産み終えて、
手が掛からなくなるまで子供達が
大きくなるまではやめて下さいね💦
子育てと介護をするなんて、
一体何時代の話をしてるんでしょう?
まずはママリさんと赤ちゃんを
第一優先に考えるべきです。
せっかく宿った命、これでもかってぐらい
大事に大事にして下さいね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    読ませて頂いている途中で涙が出てしまいました。
    2度も悲しい経験をされたのですね…
    優しいお言葉、本当に本当にありがとうございます。
    まずは無事に産まれる事だけを考えないと、赤ちゃんも不安になってしまいますよね。
    これからの時間を更に大切に過ごしたいと思います。

    • 5月13日
ミッフィー

介護の仕事しています🙌
要介護5となると、介護するのはかなりしんどいですよね💭
長男が家を継ぐのは良くある話ですが、私の周りでも実際問題揉めまくってる人ばっかりです。同居するんじゃなかったって10人中10人が言っています。自分の親ならまだしも、赤の他人ですからね。同居が嫌だからと離婚や別居した夫婦もいます。妊婦生活も子育ても、ストレスがある環境では厳しいですよ。四六時中赤の他人と一緒にいるのは、どれだけ仲が良くても気を遣うし、私なら無理です。どうしても同居というなら私なら離婚しますね。そもそも結婚しないです。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    10人中10人の方が…
    とても参考になるご意見、ありがとうございます。
    仰る通りで、四六時中一緒にいるのは、気を遣ってしまいます。
    義両親もそうだと思います。

    結婚した時は、義母の容態について、あまり聞いておらず、同居についても介護についても、深く考えて無かった為、ちゃんと結婚前に聞いておくべきだったと後悔しております。

    夫も私も動物好きで、飼うつもりで
    ペット可のアパートに住んだものの、
    後々になって義母が大の動物嫌いだと聞かされました。
    どちらも前もって話してくれれば…
    と思いますが、
    今の所、離婚までは考えておりません。
    でも、選択肢の一つですよね。

    • 5月13日
rr

長男と分かっていて結婚しているのだから当然のことと言われればそれまでですが...そんな時代でもないですし、わたしだったら旦那と話し合って意地でも一緒に住まない方向にもっていきます...

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    昔と考え方も変わって来ているものの、長男なんだから…との考えは、夫側の親族は強いです。
    私の親族の倍以上の大人数の親族なので、パワーも強いです…
    何度も話し合うしかないですよね。
    どうにか別居の方向に持って行けるように頑張ります。

    • 5月13日
鬼サイボーグ

大変ですね…
今は妹さんに任せてはどうでしょうか。
せめて安定期に入るまでは(*´꒳`*)

介護は思っているより大変だと思いますよ!
子供さんが産まれたら二人を同時に見なければいけないです。

施設に入ってもらうことも考えた方がいいと思います。
長男の嫁だからと言ってママリさんだけが面倒を見なきゃいけないわけじゃないですよ!
旦那さんの家族、親戚の方ともお話しできるといいですね。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    聞いている限り、義妹は介護はあまりしていないと思います。

    義母は今まで看護師含め、義父以外の人に触られるだけでも嫌(義父なら身体のどこが痛いかが分かった上で抱き上げてくれるから)だったのですが、
    ここ数年になって、夫にも任せるようになりました。
    月に一度、義父が趣味の釣りに出掛けている間、夫が一人で介護しております。

    そんな状況の中、私に何が出来るのだろうか…?と、考えてしまいます。
    果たして慣れる事はあるのか?
    慣れれば私でも義父や夫のようになれるのだろうかと、思ってしまいます。

    いずれにせよ、話し合いが必要ですよね。

    • 5月13日
  • 鬼サイボーグ

    鬼サイボーグ

    お腹大きくなったら抱き上げるの辛そうですよね_:(´ཀ`」 ∠):
    家族でもそれだとママリさんも嫌がられる可能性が高いような気がします…

    難しいですが、誰がというよりは分担してやることも考えてみた方がいいかと思います(*´꒳`*)

    • 5月13日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。
    もし私が介護したとしても、
    未経験から始めるので、
    看護師さんやヘルパーさんには程遠く、義母も私に気を遣ってしまって、
    痛くても痛いと言えず、
    辛い気持ちにさせてしまうのではないかと思ってしまいます。

    とは言え、いざ義実家に入っても
    夫は仕事がありますので、
    私にかかって来ます。

    「介護して欲しい」
    と、はっきり言われてませんが、
    親戚の集まりに行くと、
    「一人で介護は大変でしょ?」
    とか、話題に出て来ます。
    とても居づらいです…

    「君なら両親とも上手くやって行けるし、あの家で子育てもやって行ける」
    と、何を根拠に言ってるのか分かりませんが、夫はそう言ってます…
    するのは私なのに…

    義父は今は元気ですが、
    何かあった時の事も考えて、
    早めに家に入って欲しいんだと思います。
    分担出来たら嬉しいですね…

    • 5月13日
もこひら

介護士ではありませんが、病院で働いています。
要介護5はもはや素人だけで手におえるレベルでは無いと思います。
むしろ、小さい子ども見ながらなんて到底無理だし、子どもに対しても義両親に対しても中途半端になり、どちらかに目がいかなくなると思います。
と、いうようなことを旦那さんに言ってみてはどうでしょうか??
施設に入ることや、デイサービスを利用すること、ヘルパーを雇うことも考えた方がいいと思います!

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    仰る通りです。
    子供に対しても義両親に対しても中途半端。まさにその通りです。
    自分の性格的にも器用にこなせるタイプでは無いので、子育てだけでもいっぱいいっぱいなのが目に見えてます。
    今度夫に話してみようと思います。

    施設やデイサービスは、
    義母が嫌がると思います。
    私としては、施設に入って頂けたら…と思うのですが、他人との関わりを拒む方なので、ヘルパーさんも嫌がるかもしれませんが、選択肢の一つですね。
    ありがとうございます。

    • 5月13日