
娘が6ヶ月で未だお座りできずに活発に動くことに悩んでいます。同じ経験のママさんいませんか?その後の成長について教えてください。
もうすぐ6ヶ月になる娘が気になります。未だお座りも出来ないのに、部屋の中を自由自在に動きます😓
寝返りを何度もしたり、うつ伏せのままナメクジみたいに前に進みます。上の子は大人しく【男】寝返りも一度したら動かないでいたので、、本当に大変ですが、それ以上にこんな動いて大丈夫なのか心配です。抱っこ紐や縛りつけておくのは大嫌いらしく、常に動いていたい様子です。
うちもそうだった、、というママさんいらっしゃいますか?できたら、その後どの様に成長したかも教えて下さい😣
- ミルク
コメント

みんてぃ
うちもまさにそんな感じです!6ヶ月終わり頃にはおすわりが安定してきて、7ヶ月なってすぐ膝立ち、つかまり立ちを初めて、そのあとハイハイです😂今は常にハイハイかつかまり立ちです😂抱っこ紐はおとなしくしててくれますが、ベビーカーやハイローチェアは拒否られてます😫

はじめてのママリ
うちは寝返りこそコロコロとはしませんでしたが、おすわりする前からズリバイしまくりでしたよ🤣ナメクジみたいにというのはズリバイですか!?笑
その後おすわり→つかまり立ち→ハイハイ→伝い歩きでした!
あまり動きを制限したくなかったので、触られて困るものは撤去して部屋の中を自由にさせてました!
-
ミルク
そうなんですね😆そうです、ズリバイです。うちも動きを封じると大泣きするので、自由に今度からさせてあげようかな😥
- 3月19日

あん♡そう♡よう
常に動き回ってますよ☺️
やっと移動できるようになるので、好奇心のまま動き回ってます!
ゲートして和室だけ自由にさしてます☺️

のんたん2号
娘もその頃も常に動いていて未だに常に動いています💦
お座りとハイハイは他の子より遅かったです😅歩いたのも1歳3ヶ月です。
ずりばいの期間が長かったです。
歩きだしたと思ったら走り出して、いつも2歳くらいだと思われます😅🏃💨
ミルク
そうなんですね!同じ様な感じで安心しました😊7ヶ月で、、早いですね(^-^;