赤ちゃんがなかなか寝つけない原因は、日中の活動が多いことや歯ぐずりが影響している可能性があります。
最近、21時までに寝かしつけても30分ごとに起きて、結局本格的に寝るのが23時ごろになります。ミルクもたっぷり飲んで体調も大丈夫なのに…。おむつも替えています。便も毎日出ています。
1日のサイクルは
6時 起床 ミルク180
8時 朝寝 30分くらい
10時 離乳食 ミルク160
13時 昼寝
14時〜14時半 ミルク180
16時 昼寝
17時〜17時半 ミルク180
18時半 お風呂
20時〜20時半 ミルク190
21時ごろ 就寝
合間に一緒に遊んだり、買い物が入ったり、たまに支援センターに行ったりしています。
なにか寝つけない原因は、ありそうですか?
他に心辺りは、歯ぐずりくらいです。
- みっちゅみちゅ(9歳)
コメント
ななママ
歯がゆいんじゃない??
生えそうな感じでさ。
✺AAA✺
うちは一緒にお風呂入るようになってからずっとお風呂入ってスキンケアや着替え終わったらもう就寝モードにしてます。
なので暗くした寝室へ行きそこで授乳。
ゲップさせたら一人にして勝手に寝ていくかんじです。
今までは18時台にお風呂19時半までには寝てたんですが、さすがに早すぎるかなと…離乳食も始まるしとのことで、最近お風呂の時間を1時間遅くして19時頃入ってそれでも20時までには寝てますzz
夜中は3時〜5時の間に一回授乳して私が起きる7時半頃娘も起きるかんじです◡̈*
お風呂後は水分補給ないのでしょうか?
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
お風呂の時間をずらしてみるのもいいですね。明日やってみます。
お風呂のあとは一応白湯やお茶を飲ませますが、ちょっとしか飲んでくれません(>_<)- 2月18日
-
✺AAA✺
グッドアンサーありがとうごさいます♡
お風呂後の水分補給を授乳にしてしまってそのまま寝かしつけるのはダメですか?
早く寝てくれれば自分の時間ができて私はちょっとした息抜きになってますよᐠ( ᐢᐢ )ᐟ- 2月20日
-
みっちゅみちゅ
昨日はお風呂の時間を遅くして、お風呂上がりにミルクを飲ませて寝かしつけましたが、やはり何回かぐずりました💦でも、いつもよりマシでした!
- 2月20日
-
✺AAA✺
ちょっとずつよくなるといいですね!頑張りましょう〜◡̈*♡
- 2月20日
ティス
寝言泣きで起きてしまうのかもしれません。
記憶力が良くなってくる時期なので、いろんな夢を見るようになっているんだと思います。
うちの息子も4~5ヶ月の頃からそんなかんじです。
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
寝言かもしれませんね(>_<)- 2月18日
みっちゅみちゅ
やっぱりそうなんですかね💦早くはえてくれたらいいのですが(>_<)