※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べに
ココロ・悩み

小児科での相談で、先生の意見に不快感を感じた女性。離乳食や添い乳の提案に対し、自身のペースを尊重してほしいと感じた。栄養士からは理解と応援を受けた。

すごくストレスでした・・

本日4ヶ月健診のためいつもお世話になっている小児科へいきました。
2ヶ月からの予防接種から行ってます。

そこの先生がなんというかとても独特で。
最初からあまりいい印象を受けませんでした。

その先生から本日、「寝かしつけは添い乳をしなさい」と言われ「添い乳ですか・・」と渋っていたら、「世界中の母親はみんな添い乳をしている。アメリカみたく泣いている赤子を1人部屋において両親は別室なんて行為日本じゃありえない。日本は昔からみんなで一緒に川の字で寝るのが当たり前。そうやって周りは母親への対応を学んでいく」と言われました。

また、「離乳食はいつからするの?」と聞かれ4月から職場へ復帰することを考えて離乳食の流れを一通りやっておきたい思いや、育休中なのでなにかあればすぐに対応できることも考え来月あたりからやってみようと思っていたことを伝えると、「アレルギーが出やすい子はみんな離乳食を5ヶ月からやっている子たちだ。それはあなたの都合。赤ちゃんの都合ではない。6ヶ月から始めなさい」と言われました。

色々言いたいことはありましたが、流れ作業のごとく進められたこと、話している表情とくに目が怖くて嫌になり早く帰りたい思いでいっぱいでした。

その後離乳食相談を栄養士さんにしてもらったのですが、さきほど言われたことや4月から職場復帰することなど話すと、とても親身になってくれ「お母さんのペースでゆっくりでいいよ、わたしは先生の意見に口は出せないんだけどさ」と話してました。

確かに、医療的な考えで離乳食や添い乳のことを言われたのは分かるのですが・・
わたしの気持ちには何一つ寄り添ってくれず、意見を押し付けられたようでとても不快でした。

最近はじめたとんとんねんねもわたしの都合なのでしょうが、やはりぐっすり寝てくれた方がわたしとしても助かるんですよね。
全部わたしの都合なのかと思うと自信がなくなってしまいました・・

コメント

yu...822

別の所をかかりつけにしてはどうですか?
先生の意見は色々あると思いますが、子どもを育てるのはお母さんであり先生ではありません。
5ヶ月半頃から離乳食を始めましたが、今のところアレルギーはありませんよ。
それに母乳のほとんど出ない私には添い乳はできませんでした。
推奨する意味がわかりません😂

  • べに

    べに

    そうしようかなと思います。
    子育ての先輩として言うけど・・の毎回言われます。
    体重がほぼ8キロで抱っこねんねさせてると30〜1時間もかかりなかなか厳しく・・
    4月から職場復帰することもあり、いまトントンねんねを頑張ってるのですが、赤ちゃんの安心できる時間(添い乳)を奪ってるよと言われグサっと心に刺さりました。

    • 2月22日
Sulley.

えーなんか嫌な先生ですね😑💔
寄り添わないにしてもこちらの気持ちをいったん受け止めてほしいですよね😖
別な小児科は近くにないのですか😣?
私添い乳は息子が新生児~2ヶ月の頃に5回ぐらいだけしましたが…それ以来やってないですよ😂もし添い乳が理想だとしても子どもが自分で眠れるなら私はこれからもやらないです🤔
離乳食も5ヶ月から始めています🍴

  • べに

    べに

    授乳も離乳食もぜんぶ自分の体験談?から押し付けられた感があり素直に受け止められません。
    息子の保育園と家から近いためこの小児科にしましたが、ちょっと考えます・・

    • 2月22日
  • Sulley.

    Sulley.

    受け止めなくていいと思いますよ😵✋
    べにさんはあと1ヶ月ちょいで復帰ですもんね😣私も育休中ですがやっぱり復帰までにいろいろ考えてやってきたことを否定されまくるのは本当に無理です!気力体力共に。大間違いなことやっていれば別ですが、そういうわけでもないし😤
    健診とかってママの不安とかも聞いてもらえるチャンスなのにもはや行く気すら失せてしまうような感じがします…😖
    どうしてもすぐに診てもらいたい時だけそこにして他は別な所にお世話になるのがいいかもですね😩💡

    • 2月22日
  • べに

    べに

    ありがとうございます。
    分かってくれてとても嬉しいです!

    頑張ってるね、お疲れ様といった言葉は一切なく全て否定的、全部ぼくはぼくはと自分の意見だけを聞かされうんざりでした。

    診察が終わると「はい、さよならー」と目も合わせず・・
    壁一面に子どもからの似顔絵や手紙が貼ってあり側から見ればいい先生なのかもしれませんがわたしには無理でした。
    予防接種以外もうお世話にはならないようにします。

    • 2月22日
  • Sulley.

    Sulley.

    えー!てか自分は添い乳したことないでしょ?ホルモンバランス不安定で辛くなったことないでしょ?産後の自分の変化に戸惑って職場復帰不安になったことないでしょ?って感じですよね😤女性の医者だったら「なるほどー先生すごいですねー」ってなるかもですが男性って…。
    お医者さんだからもちろん専門的知識は豊富だけど…人と人だから!メンタル面も少しは考慮するべきでは?と思います😑
    ちなみにお話聞いただけですが私も無理です😍✋笑
    ほんと変に疲れた1日でしたよね😞
    お疲れ様でした😣💓

    • 2月22日
  • べに

    べに

    そうなんですよね。
    ぜんぶあなたの奥様が行ってきたものでは?と思いました。
    専門的知識は否定しませんが、こちらの事情を一切聞かずに、赤ちゃんの幸せな時間奪ってるよ?って言われかなりショックでした。
    ちなみに昨日から始めたとんとんねんね。
    昨日はギャン泣きも一切せずスヤスヤと寝てくれたおかげで、わたしはベッドでのんびり寝ることが出来ました。

    添い乳の方を否定するするわけではありませんが、わたしは添い乳でなくてよかったと思ってます。

    労りのお言葉をかけていただきありがとうございます。
    とても心が軽くなりました!

    • 2月23日
Rmama

ママリでお母さんが助産師さんにリスクの説明なく添い乳を勧められて、結果赤ちゃんを窒息死で亡くしてしまい皆さんにはやらないでほしいと訴えてた投稿がありましたね…

近くにもっといい病院あると良いですね😭

  • べに

    べに

    そんな投稿が過去にあったんですか!?
    たしかに添い乳も寝かせ方の一つではあるとは思うのですが、いまとんとんねんねをしている最中で、ちゃんと一人でベビーベッドで寝てくれるのにわざわざ添い乳にする必要性が感じられませんでした。

    ゲップはさせないでいいんですか?と聞くと、頻繁に嘔吐すると子じゃないならする必要はないと言われ、いやさせないとダメだろと思いました。

    • 2月23日
Sulley.

いやーほんとその言葉はないですね😑💥
そして上記の「周りは母親への対応を学んでいく」もなんか私にはストンとおちず…🤔
どうしても必要な様子なら添い乳もしますが、そうでなければやらなくてもいいかなと思います。下の方がおっしゃっている通り危険もありますし。ただ、私も添い乳否定派ではないし添い乳しているお母さんたちは本当にすごいなーと尊敬します。かといってやらないお母さんを手抜きとは思いません。
息子ちゃんきちんと眠れて偉いですねー😊💓べにさんも落ち着いて眠れてよかったです♡
ちなみにうちの息子は首据わり後からとんとん→手繋ぎ→何もしなくても(私が歯磨きとかで近くにいなくても)眠るという段階を踏みました☺️今は後追いで私を探して泣きますが隣の布団に横になっていればひとりで普通に眠ります。正直めっちゃ楽です。だから日中の活動意欲かなり増します!夜自分が楽させてもらっている分、日中息子がどれだけベソかこうが何かをやらかそうが全部心に余裕をもって受け止めることができます。
そしてプロフ拝見しましたが保育士さんですか?私も教員です。幼免等はないけど保育所や幼稚園、福祉施設等にも実習に行っていました。元々子どもが可愛くて大好きなのに自分の子どもとか…もう大好き超えてもはや食べちゃいたいくらいじゃないですか?😂💓添い乳しようがしまいが愛情は莫大です♡笑

あ、長くなってすみません。笑

  • Sulley.

    Sulley.

    そして間違えて下に投稿しちゃいました🤣

    • 2月23日
  • べに

    べに

    添い乳に対して嫌な思いを抱いたわけではなく、先生の考えを押し付けるという行為が嫌だったんですよね。
    その家庭によって様々な子育てがあるのに、一色単に決めつけないでほしいと思いました!

    育休中ですが、保育士をしてます。
    いやー、まさか自分の子がこんなに可愛くて愛おしい存在だとは・・
    たしかに園の子どもも可愛いんですが、自分の子は愛おしいですね。
    可愛さが別次元w

    いえいえ、丁寧にたくさん答えてくださりありがとうございました。

    • 2月23日