
運動発達遅延の子供について心配しています。リハビリや検査を受けていますが、他の病気や障害があるのではないかと不安です。可能性を信じられない時があります。
お子さんが運動発達遅延の方いらっしゃいますか?
次男が首すわり7ヶ月
寝返りを8ヶ月で数回するようになりましたが
9ヶ月になった頃から全くしなくなりました。
腰がしっかりしてきたのが10ヶ月頃ですが
まだひとり座りできません。
最近座らせると数十秒なら自分で支えて座ることが出来るようになったくらいです。
8ヶ月からリハビリにも通ってます。
近くの総合病院の小児科で色々検査もしてもらってます。
それでも発育がゆっくりだったので
小児神経内科紹介され検査しましたが特に異常なし。
どちらの病院も保育園通いながらリハビリして
経過観察していきましょうとの事です。
相談する相手もいなくここで何度か相談しましたが
発育がゆっくりで何が悪いの?と何度か言われたり…
ゆっくりなのが悪いとかダメだとか言いたいのではなく
ただ親として心配してるだけです。
家でも体幹鍛える練習とかさせてるとたまに
この子は本当に歩けるようになるんだろうか
今は運動発達遅延だけ診断されてるけど
他に病気や障害があるのかなとか考えてしまいます。
上手く言えませんが親として子どもの可能性信じてあげられなくなる時があって情けないな…と思います。
- ふらんけんしゅたいん(7歳, 8歳)
コメント

ぴーち
うちの娘もそうでした!
うちの場合は検査の結果関節に問題がありました。
1歳でズリバイもどきみたいなことが出来るようになり、タオルで吊り下げて這うリハビリしたり頑張ってます!
今は一般の子と比べるとぎこちないですが歩けるようになりました!💓
運動発達遅滞はもう一応追いつきましたが、それでも認知の方の遅れがあるのでリハビリや療育頑張ってます✨

はじめてのままりん
はじめまして。
年月が経っている投稿ですがコメント失礼します。
うちの息子も同じような状態で、とても不安になっています。
(現在8ヶ月ですが首すわりは8割くらいかなといったところで、寝返りはしません。もちろんお座りは全くできません。)
その後の経過と現在どうなってますか?
よかったら教えていただきたいです。。。
よろしくお願いします。

ママル
過去の質問に失礼します。首が座らず、悩んでいます。
その後、どのように成長されましたか?
ふらんけんしゅたいん
コメントありがとうございます!
ハイハイとかも遅かったですか?
歩けるようになったんですね!
2歳くらいまでには歩けるかなぁと思ってはいますが想像つかなくて💦
やっぱり知能、言語も遅れはしますよね💦