生後8ヶ月の女の子が寝不足で、夜中に何度も起きて遊ぶようになり、毎日悩んでいます。生活リズムも整っておらず、朝が起きにくい状況です。
同じような方いらっしゃいませんか?
もうすぐ生後8ヶ月になる女の子です。
完ミです。
新生児のときから夜泣き&寝入りぐずりが激しく
17時間泣きっぱなしなどもあり大変でした。
清水悦子さんの安眠ガイドを読んで
生後4ヶ月からねんトレ開始しました
ジーナ式とは違い、ゆるやかなものでした
5~6ヶ月はだいぶ寝るようになり
夜中も起きても1度くらいになり、楽になりました
しかし7ヶ月に入ってから
夜中に何度も起きることや
今まで夜中に起きてもミルクを飲んだらすぐまた
寝ていました。
それが最近はミルクを飲んでもそこから
1~2時間寝ず、遊んでいます
1人で機嫌よくベッドの上であそんだり
または私たちが寝ているベッドまでハイハイできて
遊ぼうとしたりします。
そのおかげで寝不足の毎日です。
どうしたらぐっすり寝てくれるのか
毎日考えてます。
ちなみに
生活リズムは
5:30~6:00 起床
ミルク150ml
7:30 朝寝30分ほど
8:00~10:00 あそび
11:00~11:30
朝寝②
12:00離乳食
13:00~15:00 この間に昼寝30分ほど
寝ないこともあり
お散歩、あそび
16:00~17:00 夕寝するときもあります
夕寝するときは15分ほどで起こします
夕寝させず起こしていると
グズグズで離乳食をたべません
17:30~18:00おふろ
18:00離乳食
19:30寝室へ
ミルク160~180
トントンで寝かしつけ
ここから数回起きます
多い時は2時間に1度
今日は2:00におきて3:30まで遊んでました
最近寝不足なのでなかなか朝が起きれず
生活リズムが整ってないときもあります
- りんご(6歳)
コメント
ママリ
全く一緒です😭
21:30ぐらいにお風呂から上がって1回寝ますが30分寝たら起きてきて抱っこしてすぐ寝る時もありますが大体は3時半ぐらいまで遊んで寝ぐずって寝ます😓
そのせいか、朝と言うより昼に起きます…😅
ふみ
いくつか教えて欲しいことがあります😃
①寝室は真っ暗ですか?
②娘さんの寝相は悪いですか?
寝返りして起きてしまうことはありますか?
③ベビーベッドと夫婦のベッドが繋がってる状態ですか?
④お風呂前ではなく、お風呂のあとに離乳食なのは何か理由がありますか?
-
りんご
寝室は真っ暗です。
寝相はかなり悪く、コロコロしています
シングルベッドとダブルベッドくっつけて寝ています。
シングルベッドに娘を寝かしています
とくに理由はありませんが
主人が帰ってきて3人で一気におふろに入って
出てから主人が離乳食を食べらして
私がその間に晩御飯を作っている感じです- 2月7日
-
ふみ
詳しくありがとうございます😃
うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしました。
ネントレのおかげで寝ぐずり、寝かしつけは無くなりましたが、夜間起きる回数が増えた時期がありました。
噂の睡眠退行かなと様子を見てましたが、うちの娘の場合違いました。
眠りの浅いタイミングで、寝返りや寝相の悪さで動いたきっかけで起きてしまっているようでした。
試行錯誤した結果、ベビーベッドにU字抱き枕をはめ込んで、娘をすっぽり囲って寝かせるようにしてから、夜間起きることは無くなりました。
安眠ガイドを読まれたとのことなので、赤ちゃんの睡眠については理解されてると思うので省きますが、赤ちゃんは些細なことで起きやすいです😣
そして、赤ちゃんの個性にもよりますが、親が近くにいて安心して寝れる子もいれば、親が近くにいることによって興奮して寝付きにくい子もいます。
うちの娘は後者だったので、ベビーベッドの周りをバスタオルで囲って、ベッドにいる私を見えないようにしてます。
区切りますね😃- 2月7日
-
ふみ
そして、家庭毎に優先順位やスケジュールは異なってくるので、りんごさんが何を優先したいかによりますが、
あくまでも個人的な考えとしては、離乳食後のお風呂をおすすめします。
理由は3つ。
・手づかみ食べなどを始めるようになると、赤ちゃん自身も服も汚れるので、離乳食後のお風呂だと綺麗さっぱり出来ます。
・私たち大人もですが、胃に食べ物がいっぱいある状態だと、睡眠の質は悪くなります。
それは、寝ている間も胃が消化しようとして、それを命令するために脳が休まらないイコール睡眠の質が悪くなるそうです。
・そして、お風呂を出て体温が下がる過程で眠くなるホルモンが出るとも言われています。
以上のことから、我が家では、
16:30〜17:00離乳食
18:00お風呂
薄暗い部屋で着替え、ミルク+授乳
(断乳したので今は麦茶のみ)
抱っこで暗い寝室へ移動
抱っこのまま数秒声かけ
ベビーベッドに置く
お気に入りのタオルケットをかける
(入眠アイテム)
私は寝室を出る
↑これを入眠儀式としてしてます。
うちは夫が夜間勤務でいないので、もし夜に夫がいたら、りんごさんちのように家族団欒を重視したかもしれません。
ただ、私の優先順位は、
娘が夜きちんと寝てくれる
を優先としてスケジュールなど組んでいます。- 2月7日
-
りんご
細かくありがとうございます。
ネントレって具体的にはなにしましたか?
それまでは抱っこで寝かしつけでしたか?
授乳枕でもいいでしょうか?
今から寝かしつけなので実践してみます
私がいるからなのかもしれません
しかしベッドをくっつけているので
見えないようにするのが難しいです😂
寝かしつけするときも寝入るまで
トントンしています。
もうこれをやめてベッドに置いたら
退室した方がいいですかね?
トモさんはこの儀式で
何時から何時まで寝てくれますか??- 2月7日
-
ふみ
りんごさんと同じく、安眠ガイドを参考にしつつネントレしましたが、うちの子はかなり手強いタイプで、一部自己流でしました。
もともとは、
・頻回起床
・添い乳で寝ても乳首外れたら起きてギャン泣き
・歩き抱っこで寝ても、ベビーベッドに置いたら起きてギャン泣き
・抱っこのままソファに座ったら、起きてギャン泣き
・思いつく限りの寝かしつけを試してもギャン泣き
こんな感じだったので、一時期は諦めて抱っこ紐で夜間は4〜5時間、歩き抱っこしてました。
あまりに辛くてネントレしたのがきっかけです。
ネントレ内容は、
①規則正しい生活
②癖を無くすために、添い乳、歩き抱っこをやめる
③何しても余計にギャン泣きだったので、寝かしつけ自体を断念
④入眠儀式を習慣にする
⑤睡眠環境を整える
(遮光カーテンとか、U字抱き枕とか)
⑥ベビーベッドで寝る練習
(寝る力を育てる)
⑥が1番大事ですが、正直これが1番大変でした😣
うちの子は私がそばにいると興奮するタイプだったので、一般的な寝かしつけ(トントンや添い寝など)は無理でした。
なので、ジーナ式のようなタイムメソッド(途中で姿を見せるため)なども合いませんでした。
姿を見せれば寝ぐずりの時間が伸びるだけでした。
そこで考えた結果、
ベビーベッドに置く
寝ぐずりは基本構わない、手助けしない
(当時は低月齢だったので、娘からは見えない位置で様子みてました)
泣きすぎてるときは抱っこ
落ち着いたらベビーベッドに戻す
ひたすら根性でこれを繰り返してました。
以上のことをした結果、
寝かしつけなし
寝ぐずりなし
置いたら起きて泣いてたベビーベッドでセルフネンネ出来る子になりました。
寝返りと寝相防止のため、U字抱き枕を使うようにした、生後4ヶ月終わり頃から、だいたい18:30〜6:00まで寝てくれてます。
私の姿さえ見せなければ、6:00に起きてほっといても泣かないです。- 2月7日
-
りんご
細かくありがとうございます
質問ばかりすみません
寝くずりは30分以上泣くようであれば
1度抱っこした方がいいですかね?
きっとうちの娘も、大人が周りにいると
気が散ってしまうタイプだと思います
となりで寝ているので視界に入らないようにするのがなかなか難しいかなと
あとはやってみます!明日から離乳食も時間を変えてみます。
ちなみにお昼寝もセルフねんねですか?
昼間も薄暗いとこの方がいいですかね?
昼に外出したときにはどーしても
抱っこでねんねになってしまいます😓😓
今授乳枕でとりあえず囲ってみました!
不安ですがこのまま立ち去って
ベビーモニターつけているので
あとで確認してみます!- 2月7日
-
ふみ
ネントレはいろんなやり方や、合う合わないもあるから悩みますよね。
私もネントレ中は不安でググりまくったり、ネントレ本もトータル5冊読んじゃいました😅
赤ちゃんは泣きすぎると、なんで泣いてるかもわからなくなり、寝るとか寝ないとかいう以前の話になってしまうそうなので、寝ぐずりの時間よりも、泣き方で判断して抱っこしてました。
歩き抱っこすれば寝るってわかってはいるけど、それをしたら何の解決にもならないと思い、寝かしつけるための抱っこじゃなか、あくまでも落ち着かせるためとして抱っこしてました。
時間帯で違うやり方をしたら混乱するかな?と思い、お昼寝も同じように接してました。
日中は眠くなるホルモンの分泌が少なかったりで、お昼寝が苦手な赤ちゃんもいるそうです。
なので、うちの子はお昼寝も真っ暗な寝室でさせてます。
昼夜の区別をつけたかったのと、昼夜逆転が怖くてリビングでお昼寝させてた時期もありましたが、真っ暗な寝室でのお昼寝のほうが、寝つくまでの時間は短く、お昼寝の時間は長くなりました。(40分〜1時間ちょっとだったのが、2時間〜2時間半に伸びました)
生後7ヶ月だと、朝昼夕の3回だったりするので、ママとしてはお出かけ時のお昼寝問題は悩むところですよね。
ただ、うちの子の場合は、外出時に抱っこ紐で寝ちゃうときもたまにありますが、そのせいで抱っこの癖が戻ったりはないです。
区切りますね😃- 2月7日
-
ふみ
個人的におすすめのネントレ本があります。
ネントレ後に興味から読んだ本ですが、睡眠コンサルタントのママが書いた、「ママと赤ちゃんのぐっすり本」が、生後6ヶ月以降からを対象にしたネントレになってます。
トントンの止めどき、抱っこするときのポイントなど、具体的に詳しく書かれていました。
安眠ガイドよりも具体的に詳しく書かれているので、読んでとても勉強になった本でした。
そして、ネントレの方法も2種類記載があり、親子それぞれに合う方を選べるようにもなっていました。
ただ、ひとつだけデメリットをあげるとしたら、良くも悪くも詳しく書かれている本なので、育児しながらしかも寝不足の最中だと、読み切るのにちょっと時間がかかるかもしれません。- 2月7日
-
りんご
長々とありがとうございました!
明日本屋にも行ってみます- 2月7日
soso
夜中に覚醒することはないですが、早くて30分、長くて3時間寝るか寝ないかくらいで、夜中に多いときで8回は起きます。。辛いですよね😭
-
soso
覚醒するまではしないけど、泣いて起きるとゆうことです。。
- 2月7日
-
りんご
つらいです。。どうしたらよいのか、、、
- 2月7日
こ
うちの子も何日かおきに夜中に覚醒して2時間寝なかったりとかあります😭
覚醒する日としない日の行動の差が特にないので理由もわからず(騒がしいところに外出したりとか)もう仕方ないのかなと思って日中一緒に昼寝するようにしてます…😭
-
りんご
一緒に昼寝、まさにそれです笑笑
- 2月7日
ミルキー
離乳食を午前中にして、途中で、おやつタイムはどうですか❓
-
りんご
離乳食を午前中にズラしたら
寝起きなのか機嫌が悪く食べてくれませんでした😓😓- 2月7日
-
ミルキー
そーですか💦
支援センターとか、ほかの赤ちゃん達と遊んでますか❓- 2月7日
-
りんご
支援センター行ったことないです😓😓
- 2月7日
-
ミルキー
上の子は、ミルクで寝て、雨で寝て、夜も寝て…手がかからなかったんですが
チビは、逆に昼寝しなくて😂男の子だからか、さわがしいし、発達が早くて手がかかって。
手首もしんどくなって、3ヶ月で支援センターデビューしました。保育士さんやママ達に相談したり、赤ちゃん同士の成長を話したり。実家や買い物と違って、疲れるみたいで、生活リズムができるようになりました!
7ヶ月の1ヶ月は夜泣きしてましたが、8ヶ月になって、昼寝できるようになりました😊- 2月7日
-
りんご
支援センター行ってみようかと思います。
- 2月7日
りんご
つらいですよね、、、
なにか対策というかされてますか?
ママリ
昼寝は短くして出来るだけ外に連れて行って疲れさすってしてるんですが10分も寝れば復活するのであまり意味が無いです😓