※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

子育てで自信がなく、イライラしてしまう。母親として失格だと感じるが、娘は私を求めてくれる。

自分の子育てに自信がない。胸張ってお母さん頑張ってますって言えない。夜中に泣いて起きてくるのも仕方ない事なのに毎回イライラしてしまう。グズグズ言ってる娘に対して、何がしたいん?!って言ってしまったりする。泣いたらすぐに抱っこしてあげるべきなのに、そのまま家事を先にしたりする。そのせいでギャン泣きさせてしまう。
母親として失格だなとつくづく思います。
それでも娘は私を求めてくれる。私を見ると笑ってくれる。私以外の人に抱かれてると私を必死に探す。こんな母親なのに。。

コメント

ママリア

失格じゃないですよ!
イライラしてしまう
泣いてても家事が先 わたししょっちゅうです
でも、不器用なわたしなりには向き合ってあげたい気持ちはあり。
まだ五ヶ月なんですよね。
まだ子供がひとりで、その頃がいちばん大変だったかもと思い返しました。
子供は確実に成長します。自分を責めずに一緒に成長したらいいのでは!?(^-^)/

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    いつかはこちらが寂しく思うくらい
    立派になっていくので
    今この瞬間を大事にしてあげれるようにしたいです!
    優しいお言葉ありがとうございます😭💕

    • 1月30日
Smama

大丈夫ですよ、私は見本となる母親が一歳で亡くなってます。
理想の母親追いかけてママ8年目です。
最初の子はシングルだったので、一緒に頑張る同志として、育てていました。
時には小さい彼氏として理想の男にするんだー!
って意気込んだ事もあります笑
お母さんは頑張る必要はない気がします。
ママも人間だから平坦な気持ちで接する事が出来ない時もいっぱいあります。
手を抜いても、間違っても、ほっといても子供は育ちます。
ママも育っていきます。
もう少し成長したら相談にも乗ってくれます。
ママは唯一無二の存在なんです。
ママとして自信も胸を張る必要なんて元々ありません。これからです。
元気で笑ってるママが子供は好きですよ。

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    先輩ママにそう言ってもらえると気が楽になりました。笑顔を絶やさないママでありたいと思います☺️
    優しいお言葉ありがとうございます!😭💕

    • 1月31日