※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠に悩んでいます。夜泣きがひどく、授乳も3時間毎。昼寝も1時間程度。外出や遊び方に気をつけているが改善されず、母親は睡眠不足で困っています。助言をお願いします。

どうしたらまとまって寝てくれるようになりますか?(T_T)

2ヶ月ほど前から始まった睡眠退行、
いつか落ち着くかなと思ってがんばってきましたが
ここ数日夜泣きもプラスされたのかさらに酷いです。

18時にお風呂に入って
19時にトントンですんなり寝ます。
そこから6時に起床するまで1,2時間おきに泣きます。
トントンでまた寝るときもあればギャン泣きになることもあります。
ここ数日は3時ごろから、寝たかなと思っても10-30分くらいでまた泣いて、を繰り返してそのまま朝を迎えます。
夜間は3時間毎に授乳もしてます。

昼寝も1時間続けて寝てくれたら良い方です。
天気のいい日はなるべく外出するようにして、
腹ばいで遊ばせたりジャンパルーしたり
疲れさせるようにしてるつもりなのですが…
これした日はよく寝たとかも特にありません。

私が睡眠不足で泣きそうです。
なにかアドバイスありますか?(T_T)(T_T)

コメント

ひよこ

うちは産まれてからずっとまとめて寝てくれたことないですよ💦
今もかなさんのお子さんほどではないですが夜中2〜3回は起きます。
のわりに昼寝もそんなしないし💦
眠りが浅いから睡眠退行だろうなって思ってます。
もう最近は割り切って夜中時間を見ないようにしてます(笑)
はぁーまだ1時間しか経ってないのに起きる?
とか思いたくないしストレスなるので
😱

あとはもう抱きかかえながら寝てます。
窒息が怖い時はありますが私自身起き上がるのがキツイので😢

  • かな

    かな

    うちの子も眠りが浅いんだと思います💦新生児のときはよく寝てたのに…(T_T)
    たしかに時間見るとストレスですね😑私もなるべく見ないようにします(笑)

    私も腕枕して抱えながら寝てます。私が倒れたら終わりやから許してくれ!と思いながら(笑)
    離乳食も始まって色々やることあって大変ですががんばりましょう!(T_T)

    • 1月24日
さらい

ありとあらゆることをしましたがうちは、だめでした。寝るのが苦手な子もいますし、つらいですよね。

  • かな

    かな

    やはり何をしてもダメな子はダメなんですね🙅‍♀️割り切ってやっていくしかないですね😂
    ツラいですが起きてしまえば不思議と体が動きます、母ってすごいですね!(笑)

    • 1月24日
栽培マン

うちは9ヶ月で夜間断乳するまでそんなかんじでした😱
なので、夜は子供を寝かせるまでにやること終わらせて、子供と一緒の時間に寝てました!

  • かな

    かな

    夜間断乳までの辛抱ですね…
    私も早く寝ないとーと思いつついつも23時とかになってしまって💦
    早寝を心がけます💪

    • 1月24日
あすまま🌼

かなさんは母乳育児ですか??😖

  • かな

    かな

    完母ですー😌

    • 1月24日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    完母育児だとそうですよね😭
    わたしは夜だけミルク足したりして
    今では夜23時〜朝は7時8時くらいまで
    寝てくれるようになりました!🐰
    逆に大丈夫かな、って心配になるくらいでした😖
    そのかわり、昼間はほぼ起きてます!

    かなさんはミルク足すのは抵抗ありますか?

    • 1月24日
  • かな

    かな

    そうなんですねー!素晴らしい👏
    ミルク足すのに抵抗は無いんですが、哺乳瓶拒否なのでそれもなかなか難しくて😱一度やったらあまり飲んでくれず(T_T)
    どうしても辛かったらまたやってみようと思います✌️

    • 1月24日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    哺乳瓶拒否なんですね😖
    子育てってほんとに難しいですね、、(><)
    あまり参考になれずすみません😭

    • 1月24日
‪みしゃ

うちも寝ない子でした😓寝たと思ったら起きる泣く😭こっちも泣きたくなりますよね。

皆さんがいいと言うことを色々やりましたが赤ちゃんも人それぞれなのか効き目なし😭その頃からですかね😓5ヶ月位から添い乳にしました。
赤ちゃんが起きそうになったらすぐおっぱい。でも今となっては添い乳はしなきゃ良かったなと思う事もありました😭当時は私もちゃんと起きなくても寝かしつけ出来るようになって良かったとおもったんですけど、おっぱい無いと寝なくなりましたし‪‪💦‬

開き直って規則正しい生活も大事だけど赤ちゃんもワンパターン飽きたかなといつもと違う亊(いい事も悪い事も)
たまに夜更かしさせてみたり、夜寝る前おっぱいじゃなくミルクあげてみたり、夜中もみるくにしてみたり、お部屋の明るさを明るくしたり逆に真っ暗にしたり、朝まで静かにBGM流したり。色々試してたまーにあれ?今日あまり起きない?😳💕って事があれば、それを続けてみて……また寝なくなるの繰り返しでここまできて、今月夜間断乳してやっとまとまって寝てくれるようになりました😭今でも夜中2回位ひぃーん😭って寝ながら泣きますけど全然マシです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )何か見つかるといいですね‪‪💦‬

  • かな

    かな

    色々してもダメな子はダメなんですね😣でも、うちの子がおかしいのかと思ったので同じような子がいると思うと少し安心です😌
    私もたまに添い乳することもあります!
    あまりくせにならない程度にしておいた方がいいのかもですね💦
    1才過ぎまでお疲れ様でした💦
    私もがんばりますー!!!

    • 1月24日
さくら

うちも来週末で5ヶ月になりますが、まとめて寝る気配ないです…。(笑)時間見るとイライラしてしまいますよね😭すっと寝てくれる時はいいですが、なにやっても泣き止まない時は自分も寝不足でイライラしてしまって、泣きたいだけ泣いてスッキリしろ~!とお布団に降ろしてしまうこともありました😭😭😭
完母で、足りないのかな?と心配したこともありましたが検診のときに体重などみてもらい、足りないことはないとお墨付きをいただいたので個性なのかな~と思います💦
今は辛いですが、おっぱいをあげたり、こんな時期って振り返れば一瞬なのかなぁと思い、頑張ろうと日々寝る前に気合いを入れています(笑)

  • かな

    かな

    昨日離乳食教室で、生後5ヶ月になるとまとまって寝てくれるようになってきます、と言われて、えっ🤯てなりました(笑)
    夜中にギャン泣きされるとツラいですよね(T_T)私も もう知らん! と布団に降ろす時あります(^_^;)
    この子の個性と思ってがんばるしかないですね😑私も気合いいれて寝てます!(笑)

    • 1月24日
ママ

我が子もです😭毎日毎日夜が辛いです。。お昼寝させないようにするとギャン泣きで、、、ほぼ完母で夜の寝る前のみ100ccあげてますが、それでも2時間すると起きます。たまに母乳足りないのかと思って夜中にミルク作ってもお腹いっぱいで飲みませんでした。母乳育児、ミルク育児関係なく、寝ない時なんだなーと思ってます😭

  • かな

    かな

    辛いですよね〜(T_T)
    母乳でもミルクでも関係なく寝ない子は寝ないんですよね(T_T)
    3時間続けて寝れるだけでもだいぶ違うんですがねぇ、、、
    お互い頑張りましょうね😂

    • 1月24日