※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が抱っこ紐でしか寝てくれず困っています。昼寝も夜寝も泣いて訴え、おしゃぶりも効果がありません。腰痛もあり、他に良い方法があれば教えてください。

抱っこ紐でしか寝てくれなくて困っています😢

11ヶ月になった娘の話ですが、10ヶ月過ぎから昼寝も夜寝も抱っこ紐でしか寝てくれなくなりました。

眠くなると泣いて訴えます。しばらく放っておいても寝てくれず、おしゃぶりも効果なし。いつも諦めて抱っこ紐で寝かせています。

もともと腰痛もあり、辛いです…
なにか良い方法がありましたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのままり

バランスボールでゆらゆらはわりと効果ありますが、思い切って泣いても抱っこしないで寝たふりで待ってみてはどうでしょうか?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    寝たふりすることもありますが、10分くらいでわたしの限界が来てしまい抱っこしてしまいます😓
    いっそ姿が見えないくらいの方が良いのでしょうか…

    • 2時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    泣かれるとこっちもしんどいですよねー😂旦那は抱っこでしか寝かしつけできなくて、同じ感じでしたが、不思議と段々寝たふりで泣くを繰り返してると、抱っこの時間が短くなり、寝たふりするとよじ登ってきてお腹の上でトントンになり、腕まくらトントンで寝るようになりました。
    今はドリームスイッチ2周、真っ暗にすると服カミカミとベッドゴロゴロでそのうち寝てる感じになりました。
    ちなみにうちは1歳前に立てるようになったら、抱っこでは寝なくなり、歩き回ってしまうためドリームスイッチ導入しました。笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

親族の子が抱っこ紐でしか寝ない子でした💦
一歳すぎてしばらくしたら
眠たくなったら自分で抱っこ紐を
取ってくるようになってました🙌
その子のお母さんは
早く強制すればよかったと言ってたので
しばらく泣いてしんどいと思いますが
ゴロンした状態で寝る練習するのが
1番いいと思います😭
我が家の息子も抱っこ紐ではなかったですが
コアラ抱きじゃないと寝なくて
2歳超えて体重増えて毎日きついです😓
寝る時の癖は後々自分の首絞める事なります🥹
0歳ならまだ間に合います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コアラじゃなくてラッコです🙌🦦笑

    • 3時間前
  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    抱っこ紐取ってくるようになるのですか!?😱それは流石に回避したいです…
    ゴロン練習します…😢

    • 2時間前