
4ヶ月から7ヶ月の息子が発育が遅い。体重は増えず心配。しかし、元気で食欲もあり、運動量も多い。身長も大きくない。要注意かな?
こんにちは。今7ヶ月の息子がいます。
4ヶ月くらいから1ヶ月200gくらいしか増えません。
発育曲線の枠には入っているのですが4ヶ月から7キロ台から抜け出せず少し心配してます。
おっぱいは飲むしうんちもおしっこもするし、離乳食もしっかり食べ、手足の力も強く、よく笑いよく寝ます。
寝返りした状態で手足バタバタするのが好きみたいなので運動量が多いからかな?と思ってるのですが…
身長も67.5㎝と大きい方ではないので心配です
- yuna(4歳9ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
今でも7キロちょっとしかないですが元気です!まだ余裕あると思います!大丈夫ですよ🙆♀️

はな
うちも一緒です。
今6ヶ月半の女の子を育てているのですが、4ヶ月頃から400ぐらいしか増えていません😅生まれた時は3500g超えてたのですが、段々と増えなくなってきています、、。
2ヶ月で寝返り、3ヶ月で寝返り返り、日中はひたすらうつ伏せで手足バタバタ、最近はずり這い…と運動量がかなり多いからかなと思っています。
ただやっぱり心配なので、離乳食全然喜ばないですが、半分無理やりになるけど、頑張って食べさせています、、💦
-
yuna
一緒ですね😭✨
うちの子より一週間遅く生まれた いとこがいるのですが、4ヶ月の時点ですでに8キロ越え。
4ヶ月で寝返り覚えたうちの子に比べ、あちらは寝返りする様子もなく(今は寝返りしてます◡̈♥︎)やっぱり運動量が関係するのかなと思いました。
保健師さんに相談してもこれだけ元気がいいし、発育曲線に入ってるんだから問題ないよ!と言われました。
気にしすぎは子どもに移るよと言われたのであまり気にしないようにします。
りんりんさんお互い頑張りましょう😭✨- 1月23日
コメント