※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
子育て・グッズ

離乳食を野菜単品で進めていることが栄養に偏りがあるか心配です。2回食を始めるのが遅かったのではないかと不安です。この進め方で大丈夫でしょうか。

SNSとかみなさん離乳食色んな美味しそうなのを作ってる方が多くて、私なんか野菜単品メニューばかりでやはり栄養偏ってしまいますか?💦
あと6ヶ月から離乳食始めて今8ヶ月なのですがやっと2回食になりました💦
今考えれば2回食始めるの遅すぎたかなと思ってます🥲
こんな適当な感じで離乳食って進めても大丈夫なんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もぐもぐする、お食事というものがある
っていうのが大事な部分で栄養面はまだ母乳やミルクなので大丈夫です

ごま

まだまだ離乳食は食べる練習の時期なので全然大丈夫だと思います👶
うちも後期食にしてから食べが悪くなって中期に戻したり、子供のペースで進めていました!
今は完了食で色々参考にはしてますがSNSに載ってるご飯は投稿用だと信じてます(笑)

はじめてのママ

ぜーんぜん大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️
まだそのくらいなら母乳やミルクからの栄養がほとんどなのであまり栄養は気にしなくて大丈夫だと思いますよ😙
食べること自体や色んな食材に慣れるのがメインだと思います!!
始める時期もその子によって全く違うのでお子さんに合っていればなんの問題もないです😉
私も6ヶ月すぎてから始めましたが私より早く始めた友人の子の方が進みが悪いそうです😅
焦って進めて拒否される方がメンタル来ると思うのでゆっくり着実に進めればいいと思います😘

ママ

完全な私見なので、専門的に見たら間違ってるかもしれませんが…

個人差があるので2回食の時期は気にしなくて大丈夫かなぁと思います!
栄養についても、今は栄養目的よりも食べることが大事なのかなと思います!単品でも食べたことのある食材の種類を少しずつ増やしていけばいいのかなと。
結局栄養はまだ母乳やミルクメインかと思います。

私もSNSのようなご飯とは程遠いです😭
特に3人目は適当で💦体重増えてればいいや!って感じで食事の量も測っていません。それでも元気に成長しています!

月齢進むと野菜単品が逆に面倒になり、味噌汁に子どもが食べられる食材を入れて作り、数種類まとめてブレンダーしたり刻んだりしてました!
今も味噌汁は野菜何種類も入れて千切りかイチョウ切りにして取り分けて食べさせてます!これで、野菜クリア!と思うと気が楽です。豆腐も入ればタンパク質もクリア!

あと、よく鉄分不足と聞くので、鉄分って書いてあるレトルトや飲み物や粉末を活用して自分を納得させてました😅
適当過ぎるかも?と心配になった時には1日の一食をレトルトに頼り、バランスOKと思うようにしていました😂

正直上の子達の時はけっこう神経質でしたが、今は食べたくない物を無理に食べさせず、食べる物を食べそうな分だけ!と割り切っています!更には自分の楽を求めて、かなり気楽に過ごせています!
健診で指摘されない分には問題ないと信じてます!!😂