※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新奈
ココロ・悩み

友人が完母で育てていることにモヤモヤしています。母乳育児に努力しましたが、無理だとわかり納得していた。友人の話に過剰反応している。気持ちを整理してお祝いしたいです。

母乳育児をしている友人にモヤモヤしています。

私は母乳育児をしたかったのですが、ミルク寄りの混合で娘を育ててきました。(先日卒乳しました😀)
頻回授乳はもちろん、助産院に通ったり、ハーブティーを試したり、水をたくさん飲んだり、もち米を食べたり、あらゆることを試しましたが十分に母乳が出ませんでした。周りがほとんど完母で、当然自分もそうできると思っていたのでショックでした。
食欲旺盛な娘に十分に母乳をあげたかったです。。

いろいろ努力して試した上で無理だったので「仕方ないな〜」と納得していたのですが、最近出産した友人がやたら完母で育てていることを強調してきてモヤモヤしています😫
例えば「完母の子はグルメになるみたいだから大変って看護師さんに言われた」「完母だから離乳食始まるまで大変」などなど。
多分私が過剰反応しているだけです😣友人は多少産後ハイはあるかもしれませんが、他意はなく普通の会話感覚なんだと思います。

母乳神話なんて都市伝説だと思いますし、健康に育てばどっちでもいいと思います。
でもいざそういう話をされると嫌な気持ちになります。このモヤモヤ、どう言うふうに考えれば消化できるでしょうか😣😣今週お祝い渡しに行くので、曇りのない心でお祝いしたいです😂

コメント

ゆえ

母乳話が出たら、母乳出ていいね~私も母乳育児したかったけどなかなか出なくて…って残念そうに言ってみてはどうですか?
それか、完母だと○○が大変と言われたら、へぇ~そうなんだ~。うちはミルクで良かった~と言ってみるとか。

いぬ

その言い方はなんだかもやっとしますね。
私は自分で混合にしたくてそうしてましたが、それでも、ちょっと引っ掛かりますので、完母にしたかった人が聞いたら余計だと思います⤵️
子育てのことって、デリケートですよね💦

mini

完母だとグルメってちょっと笑ってしまいました😂聞いたことないです。今度から世界の渡部を見ると完母なのかな?とか思ってしまいそうです🤣
私は楽をしたくて完母です。ミルクの方が消毒やら調乳やら大変だと思いますよ😭
大人になってこの人完母だったな、ミルクだったななんてわかる人いないです🙂
スルーしましょ☺️

みこ

私はそのまま言いますねー
母乳出るだけいいやん!私も完母になりたかったけど無理やってんから羨ましいわー!ってヽ(`⌒´メ)ノ
でももう言えないですよね
お子さんの顔見てあげてください♪
完母のお友達の子どもより数倍何十倍と可愛くないですか!?
それだけで十分!
完母とかどうでもいい
自分の子が世界中の誰よりも可愛いんですから!

sママ

私も似たような経験があり、泣いたこともあります😂

でも赤ちゃんにとって何がいいかを考えたら、出ないおっぱいを吸わせて空腹でいさせるより
ミルクをあげてお腹いっぱいにしてあげる方がいいじゃない?と母に言われて確かにと気づきました💦

デリケートな問題ですし、おっぱいおっぱい言う人は言わせておけばいいんですよ!

ミルク飲める子は哺乳瓶が使える分、旦那さんもあげられるし、もし保育園や急な入院などで人に預けないといけない状況になった時助かると思います☺️

ミルクだってデメリットばかりじゃないですし、『おっぱいじゃないの?可哀想』って心ないこと言う人間もいますが、可哀想かどうかはあなたが決める事じゃないですって感じです😂

気にしなくていいですよ☺️

くらげ

初乳くらいはできたらあげれればいいかなくらいです。
私はミルク寄りの混合で最初から預けたりできるように混合希望でした。
でもミルク高いし母乳たくさん出たらいいなとも思い色々調べて母乳神話があると知った位でした。
知り合いで母乳にこだわりすぎてうつ病になった人も居たみたいです。
家に来てくれた助産師さんの話では母乳でいけるならいけばいいけどミルクを足せばいいじゃない。と。
離乳食期になってうちの子食べないんですって相談くる人のほとんどが完母で3時間間隔、夜間授乳を続けてる人だそうです。減るのが自然なんですよね😃
新奈さんが完母したかったからお友達の言葉がひっかかるのでは?と思うので母乳に対して気持ちリセットしてみてはどうですか?

いちご🍓

母乳育児の人の発言が気になるのは、本当は気にしてる本人が1番母乳神話に染まってるからだと思います!💦
母乳は毎回味が違うけど、ミルクは同じだから色んな味に慣れやすくなるという事実は事実としてありますしね、、でもそれも子どもの個人差のほうが大きいから、当然完母の子はこう!ミルクの子はこう!は絶対ないわけですし。
私も途中でミルクにしましたが、本当に、母乳だってミルクだってどっちでもいいと思えれば、全然気にならないです!(母親の特権的な関わりがなくなって寂しいな、とかは思いますが。これもいつかは全員なくなるわけだし😂)
お友達は、本当に悪気はないし、強調してるわけではないはずですよ😜
完母でも、混合でも、完ミでも、みーんな子どもの栄養に関わること、それぞれ悩みがあるから人に聞いてもらいたくなるだけなのだと思います!それに私みたいに最初完母でも途中で母乳不足感から完ミにする人もいるので、その友人さんもいつまで完母かもわからないので、気にしない気にしない😜楽しい時間が過ごせるとよいですね!

さくら

他意はないと信じるしかないのかなと思います💦

赤ちゃんが欲しいって思ってる人からすればなんて贅沢な悩みなんだと思うことも現実にそれがあったら悩んだりしますからね💦

だから私はいつももやっとしたときは状況が違えば余裕がなければ相手を傷つけることも傷つけられることもあると思ってます‼️

新奈

まとめての返信ですみません😖💦
ゆえさん、いぬさん、miniさん、みこさん、sママさん、くらげさん、新米ママさん、さくらさん、ありがとうございます😊❤️
いろいろな目線でのアドバイスを頂けて、気持ちを切り替えることができました。

昨日友達宅に行ってきました!
ミルクだと虫歯になるとか、案の定引っかかるような言葉もありましたが皆さんのおかげでスルーできて楽しい時間を過ごせました😄
女性の友情って、些細なことやちょっと立場が違うだけで危うくなるんだなと感じました。逆に私も嫌な思いさせたこともあったかも、と反省しました。

スルースキルを磨きつつ(笑)、彼女との友情も大切にしていきたいと思います😊本当にありがとうございました!